• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにし(田螺)のブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

【雑談】見学に行こう

【雑談】見学に行こう

今週末の03月31日(土)に team六連星★彡 さんが スポーツランド山梨 にて走行会を開催します。
私自身も当チームが開催する走行会に何度か(たぶん 4 回くらい?)参加しています。

いずれは参加するつもりではいますが、まだ慣らしも終わっていませんし、タイヤなどのパーツも揃っていない状態で走るわけにもいきません。
今回の走行会に参加されるお友達がいらっしゃるので、(距離を伸ばしがてら)見学に行こうと考えています。

また、04月28日(土) に 筑波サーキット コース1000 にて走行会を開催しますので、こちらにも見学に行こうかなと考えています。
ちなみにタイトル画像は 同チームが開催した走行会(in TC1000)に参加した時に撮影していただいたものです。

走行会っていうと 速い人が多くて参加するのはちょっと… と思ってしまいがちですが、こんな自分でも普通に走ることができる アットホーム な走行会です。
確か見学も自由だったと記憶していますので、興味のあるかたは雰囲気だけでも感じてみるのもいいかもしれませんね。
Posted at 2012/03/27 21:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年03月25日 イイね!

【すいぽ】すっきり収納

【すいぽ】すっきり収納

リアバンパーに小キズを付けてしまいました…。
Lolts さん、スノーパールホワイト(ZMT)のラインナップはまだですか?(挨拶)

最近のレーダー探知機は(当たり前かもしれませんが)そのほとんどが画面が付いているものですよね。
私も以前はそのようなレーダー探知機を使っていましたが、使っているうちに画面を見なくなり、最後には電波時計と化していました。

そのような経緯もあって今回はできる限りシンプルなものを探していました。
そんな私の目に留まったのが、バックミラーの背面に取り付けるタイプの MF50si です。

これは良いなと思ったのですが、スイフトのミラーはフロントガラスを支点にして取り付けてあるため、電源コードが見えてしまいます。
なにか良い設置方法が無いかと みんカラ のパーツレビューをみてみると、ダッシュボード上に置いて使用している人が沢山いらっしゃいました。
しかし、私はダッシュボードの上にアレコレ置いてゴチャゴチャさせたくない人間だったので、その案は却下せざるを得ませんでした。

それからずっと悩んでいたのですが、ふと "ここなら行けるんじゃないのかな?" と思ったのが、タイトル画像の場所(インパネアッパーボックスの奥)です。

その時はまだ商品を購入していませんでしたが、ダメでもともと! という決心のもと商品を購入して仮付けしてみたら見事に取り付けることができました!

この場所に設置するとリモコンが使えなくなり、設定の都度、インパネアッパーボックスを取り外す必要がありますが、最適な設定をしてしまえば、その後はそのような作業の必要はなくなりますので、これで問題ありません。

設置後にテスト運用をしてみましたが、GPS も普通に測位しますし、音声も最大にしておけば聞き取ることができますので、非常に満足しています。
(路面の状況が悪くてロードノイズがひどい場合はこの限りではありません)

やはり シンプルイズベスト ですね!
Posted at 2012/03/25 20:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | すいぽ | 日記
2012年03月24日 イイね!

【すいぽ】2,000Km突破

【すいぽ】2,000Km突破

今日は(慣らしを早く終わらせるために距離を伸ばす意味も込めて)遠方の友人に会いに行ってきました。
総走行距離は 600Km 強。お陰さまで現在の走行距離は 2,200Km に達しました。

今回は ZC31S の時と同様 3,000Km で慣らしを終了させる予定ですので、もう少しの我慢です。
とはいっても 1,000Km から段階的に回転数の上限を上げていて、現在の上限は 5,000rpm にしています。
3,000rpm でもなかなかに楽しめますが、やはり回すごとに楽しく、そして面白くなってきますね。

本当に 乗れば乗るほど味が出る車 だと思います!
Posted at 2012/03/24 23:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | すいぽ | 日記
2012年03月18日 イイね!

【すいぽ】番号灯(ライセンスランプ)交換

【すいぽ】番号灯(ライセンスランプ)交換

純正の水温系についての記事に沢山の イイね! をありがとうございます。
追記した部分もありますので、併せて確認していただけると幸いです。

そして先週に引き続き、番号灯(ライセンスランプ)を交換しました。
・IPF LED NUMBER WEDGE 6000K (XN-01)

地元のカーショップの LED コーナーでしばらく商品を眺めていたのですが、
次のように面白い価格設定だったので、思わず購入してしまいました。
 ・ 1 パック 2個入りを購入→ \5,980
 ・ 1 パック 1個入りのものを 2 つ購入 → \3,960

ウインカーとバックランプが残っていますが、それより先に室内灯(マップランプ , ルームランプ)を
交換したいなと考えています。

室内灯については色温度が 6000K ~ 6500K のモノがないかなと物色している最中です。
ご多分に漏れず これが良いよ! ってモノのがありましたら教えていただけると嬉しいです。
Posted at 2012/03/18 18:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | すいぽ | 日記
2012年03月17日 イイね!

【すいぽ】純正の水温計について

【すいぽ】純正の水温計について

今日は全国的に雨模様ですね。
ライセンスランプを交換するつもりだったのですが、天気が悪いので中止しました。

代わりに、R-VIT 上の水温 と メーターパネルの水温計 を見くらべて、
メーターパネルの水温計の下 2 つの目盛りを指し示したときの大体の水温を確認してみました。

それがタイトル画像なのですが、次のことが分かりました。

○1 つ目の目盛りを指したときは 65℃ 前後
○2 つ目の目盛りを指したときは 85℃ 前後
# 3 つ目の目盛りを指すようなことはないので、その時の水温はさっぱりです。
-----
○2012/03/18追記
 水温系の針は 85℃ 前後で 2 つ目の目盛りに到達しますが、そこから針がほとんど動きません。
 水温が 95℃ の時も、ほとんど動いていない感じです。気づいたことがあれば追記していこうと思います。
-----

メーターパネル(純正)の水温計は、やはりというか "雑" ですね。
とはいっても激しい運転をしなければ気にしなくても良いものなので、神経質になる必要はないとも言えます。

話は変わりますが、先日ネタとして出したホイールのサイズ。
純正タイヤが使えなくなるのは流石に勿体無いので、次の二案のうちどちらかにしようと考えています。

○今年の冬まで純正状態のまま。
 純正ホイールのサイズにあうスタッドレスタイヤがあれば、純正ホイールにスタッドレスタイヤを組み込んで使用する。
 なければ、16inch のホイールとスタッドレスタイヤを購入して組み込んで使用する。

○純正ホイールのサイズにあうスタッドレスタイヤが販売されることを見越して、春になったら 17inch のホイールを購入して純正タイヤを組み込んで使用する。
 純正ホイールは今年の冬まで取っておく。

保守的にいくなら前者、冒険するなら後者ってところでしょうか。まだまだ悩みはつきませんね。
Posted at 2012/03/17 17:22:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | すいぽ | 日記

プロフィール

「|ω・`)じー」
何シテル?   03/09 17:17
ええ。その辺にいる普通のオッサンです。車のメカニズムには詳しくないけど、走らせる事が大好き。最近はロードバイクやカメラの方にお金が掛かっているのでイジれません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ(ZC32S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:15:53
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:14:49
 
アップローダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:24:45
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ぼくし (トヨタ ヴォクシー)
ちょっと大柄だけど視界の広さや静粛性の良さもあり、ゆったりとした時間を過ごせるような工夫 ...
スズキ スイフトスポーツ すいぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ちょうど良い大きさに、ちょうど良いパワー。街乗りでも高速道路でも過不足はありません。 今 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用途

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation