• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにし(田螺)のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

【すいぽ】回数を増やすよ(8,888Km突破)

【すいぽ】回数を増やすよ(8,888Km突破)
今日から 3 連休ですね。
前回のブログ(【雑談】処暑の風物詩だよ)で 9 月末に遅めの夏休みを取得する予定であることを記載しましたが、叶わぬ夢に終わりそうです。"夏休み" といえば聞こえは良いのですが、実質 "有給消化" みたいなものですから、出社しても給料が上がるという訳ではありません。最近は石川啄木の "働けど働けどわが暮らし楽にならざり。" という詩が頭をよぎります。今後どうするか色々と考えてしまう今日この頃です。

閑話休題。

本日は "レーンチェンジ機能" の点滅回数を切り替えるために、いつもお世話になっているディーラーに足を運ばせました。名前の通り、高速道路などで車線変更をするときに多用する便利な機能です。

念のために説明しておきますと "レーンチェンジ機能" とは、方向指示器スイッチを軽く倒してからすぐに戻すことで、設定した回数分だけ方向指示器が点滅する機能です。なお、"レーンチェンジ機能" の点滅回数を超え、方向指示器スイッチを軽く倒したままの状態を維持している場合は押さえている間だけ、方向指示器が点滅します。

ZCx2 系のスイフトに乗っている皆さんなら、この "レーンチェンジ機能" を使用すると方向指示器が 3 回 点滅するのはご存知かと思いますが、マニュアルの P.3-38 には アドバイス として次のように記載されています。
-----
設定の切替え(カスタマイズ)をすると、点滅回数を変更(1 回 ~ 4 回)できます
設定の切換えについては、スズキ販売店またはスズキ代理店にご相談ください。
-----

私は、高速道路で車線変更をする際、他車に分かりやすいように 且つ 煩わしくないようにと考え、方向指示器を 5回 ~ 6回 ほど点滅させるように運転していました。そのため 3 回では気持ち少ないと思っていました。そこで、それを 4 回に増やすためにディーラーに足を運ばせた次第です(設定の切換え作業自体は 10 分ほどで終わりました)。
設定を変更すると実際に試してみたくなるものですよね。その足で片側 2 車線の道路まで車を走らせて、車線変更を何度か行ってみました。

結果、私にとって "レーンチェンジ機能" を使用した時の方向指示器の点滅数は 4 回が良いようです。
ただ、高速道路でも状況によって素早く(悪く言えば雑に)車線変更をする必要もありますし、また、一般道で路上駐車している車を抜かす場合 、点滅数が 4 回では多いかなとも感じました。上限が 4 回になっているのはその為かもしれませんね。

しばらくは "レーンチェンジ機能" を使用した時の方向指示器の点滅数を "4 回" にして様子を見たいと思います。4 回では多いかなと感じたら、また 3 回に戻すようにします。やっていることは地味ですが、このようなことも含めて、これからも自分にとって使いやすい車に仕上げていければいいなと思っています!
Posted at 2012/09/15 19:41:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | すいぽ | 日記

プロフィール

「|ω・`)じー」
何シテル?   03/09 17:17
ええ。その辺にいる普通のオッサンです。車のメカニズムには詳しくないけど、走らせる事が大好き。最近はロードバイクやカメラの方にお金が掛かっているのでイジれません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16 171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

みんカラ(ZC32S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:15:53
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:14:49
 
アップローダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:24:45
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ぼくし (トヨタ ヴォクシー)
ちょっと大柄だけど視界の広さや静粛性の良さもあり、ゆったりとした時間を過ごせるような工夫 ...
スズキ スイフトスポーツ すいぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ちょうど良い大きさに、ちょうど良いパワー。街乗りでも高速道路でも過不足はありません。 今 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用途

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation