
この土曜日(2013/12/07)はアレルギー性鼻炎の手術後の 2 回目の検査のため
鼻のクリニック東京 まで行ってきました。術後の経過は良好で、恐らく次回(2014/01/25)が最後の診察(検査)になるのではないかと考えています。タイトル画像は同クリニックにて撮影したものです。
また K-5IIs の後ピン傾向は解消したため問題ないとは考えていたのですが、念のため状況を確認してもらうために
リコーイメージングスクエア新宿 に立ち寄り、ピントチェックとクリーニングを依頼しました。
電車の時間の関係で K-5IIs を預けて新宿を後にしましたが、電話で問題ないという連絡をいただきましたし、恐らく明日明後日には手元に戻ると思います。しかし、手元に一眼レフがないのは寂しいものですね。中古でミラーレス一眼でも購入しようか考えてしまいます(^-^;
今日(日曜日)は特に予定がありませんでしたので、夏用のタイヤ(RE050)とホイール(RSM9)を洗いました。この季節になると手が悴(かじか)んでしまうのでゴム手袋をつけて洗いましたけど、結局時間が経つにつれて指先が冷たくなり上手く動かせなくなりました(^-^;
ホイールを洗って天日干ししてからタイヤに異物が挟まってないかを確認しました。また、あらためてタイヤの溝を確認すると、4 本ともに残りが 1 mm 程度しかありませんので、来春以降はこのタイヤだと厳しいので、次のタイヤを選定しなければならなくなってしまいました。
15 インチのスタッドレスタイヤを履いている現在、ステアリングに対する応答はルーズであるものの、乗り心地や静粛性が良い状態です。一度このような経験をしてしまうと、乗り心地や静粛性を重視したいと考えた時、純正サイズ(17 インチ)は選択に入りません。
現在 17 インチの RSM9 はあるものの、欲しいと仰っている方がいらっしゃいますので、その方に売却して 16 インチのホイールとタイヤを購入しても良いかなとは考えていています。
ホイールについては極端な話、自分が気に入ったデザインであれば何でも良いと考えています。画像を合成するなどして、ある程度の雰囲気をつかむことができますからね。
ただ、タイヤについては(自分にあった)乗り心地や静粛性(音質)を考慮する必要がある一方で試着はできません。前回候補に入れた BRIDGESTONE GR-9000 と YOKOHAMA ADVAN db(V551) を含め、他の銘柄も改めてチェックしてみようと思います(サイズは 205/50 R16 or 205/55 R16 のいずれかを考えています)。
最後に、知っている方がいるようでしたら聞きたいことがあります。
来週の土曜日(2013/12/14)は
スイフトマイスター決定戦 が 富士スピードウェイ の ショートコース で開催されます。
天気が良ければ見学と流し撮りの練習を兼ねて行こうかと考えています(普段から会えない方もいらっしゃいますので、この機会に会えればイイなとも考えています)。そのため、他の方はどのように撮影されているのかなと、当該コースで撮影された画像などを確認すると上から俯瞰してみているような構図が多い気がしました。
そこで、当該コースの画像を確認したところ、ピット棟やコントロールタワーが高い位置にあるなど、かなり高低差のあるコースだということが分かりました。一方でメインストレートにあるピットサインガード(コンクリートウォール)に人が居る画像も確認しており、ここで撮影できればいいなとは思うのですが、当日ここに入ることができるのか、また他に撮影ポイントがあるのか、全く分かりません。
最終的には スイフトマイスター決定戦 の事務局に確認するしかありませんが、その辺の事情などをご存知でしたら是非教えて下さい。m(_ _)m
おまけ。気持ちよく寝てやがってたので、撮影した後に起こしたらメッチャ睨まれました(^-^:

Posted at 2013/12/08 16:24:03 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記