
お久しぶりです。本日で 6 月も終了。今年もあと半年ですね。
前回のブログ(
【雑談】代車でドライブするよ)から数日後にストレスからか耳鳴りが聞こえるようになり 6 月中は精神的に参ってました(x_x) 今は結構慣れましたけど発症当時は気が気ではなく、耳鳴り以外のことが考えられないような状態でした。そのため会社から帰宅してからは PC やスマホをなるべく弄らないようにしており、みんカラも放置状態になりました。おかげで浦島太郎状態です(-_-;
音としては キー というか イー とかかなり高い音です。恐らく 13000KHz 前後の音ではないかなと勝手に考えています。逆に良いこともそれなりにありましたが、こちらについてはいずれ皆さんにも報告できるかもしれません(^-^;
スイスポは前回のブログ(
【雑談】代車でドライブするよ)の時から何も弄っていません。ただ、これから夏場に向けて導入したいものが 1 点だけあります。7 月末に資格の試験があるので合格したらそれを導入して、あとはメンテナンス以外は何もせずこのままでも良いかなと考えています。
ちなみに前前回のブログ(
【すいぽ】カタカタ音が気になるよ)にてタペット音が気になってディーラーに調整してもらう旨を記載しました。調整後は音が幾分小さくなったような気がします(暖かい日が続いていますので音が小さくなったと明言できません)。ディーラーの方とも話しましたが今年の冬が楽しみではあります。
あとは私の妹の車でもあり、私の今の遠出専用の車 "SUBARU LEGACY B-SPORT(TA-BH5)" ですが、海外に行っている妹から "当分戻らないから売却して欲しい" と言われています。今年の 10 月に車検があることもありますが、まだまだ使えるので売却するのは正直勿体無く、誰かに格安で売るか、買取専門店で売るか、車検を通して自分の車にするかを迫られています(-_-;
"レガシィの車検代(スタッドレスタイヤ有) + 車両保険代" が "スイスポのスタッドレス代(ホイール+スタッドレス)" を上回りそうならば売却の方向で進めるしかないのかな、とは考えてはいます。
※ここからは車とは直接関係のない話です。
カメラは関連パーツがちょっとだけ増えました。この数ヶ月で考えるとスイスポよりお金が掛かっています(だからスイスポにお金が掛けられない)。
1 つ目は単焦点レンズ。
PENTAX DA35mm F2.4 AL (通称35安)です。

PENTAX はコンパクトで軽量なシステムを比較的安価に構築できるのがとても魅力的です。その中でも魅力的な単焦点レンズがあり、私が PENTAX を選択したのはこのレンズ群を使ってみたかったからといっても過言ではありません。ですが、正直 "単焦点レンズ" がどういうものか分からなかったため、このレンズを購入してみました。
実は前回のブログ(
【雑談】代車でドライブするよ)で撮影した画像は全てこのレンズで撮影しています。単焦点とはこういうものか、明るいレンズとはこういうことか、f 値によって変わるボケや被写界深度とはこういうものか、足で撮影するとはこういうことか、などを目下教えてもらっています。
2 つ目は三脚。室内用(
SLIK PRO-MINI III N)と室外用(
king Fotopro C-5i)の 2 つを購入しました。
charcoal さんに "レンズと同等の金額を注ぎ込む必要がある" と言われましたが、財政状態が危ういので比較的安価で評判が良い商品を購入しました。室外用の三脚は一脚にもなり、それが購入の決め手で、上のスイスポの画像はこの三脚を使用して撮影したものです。
3 つ目は望遠ズームレンズ。
smc PENTAX DA55-300mm F4-5.8 ED です。

以前 TC1000 にて流し撮りの練習をした時、富士花鳥園に行ってフクロウのショーを見た時に被写体をもう少し大きく撮影したいなと思うことがありました。あとは(こちらが主目的ですが)野鳥を撮影してみたいという理由もあります。普段は使う機会が少ないと思いますが、持ってて損は無いだろうなと考えています。
分かっていた事ですが 200mm 以上の焦点距離で手持ちで撮影しようとするとブレが酷くなります。手ブレ補正機能があるレンズ(SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG OS あたり)が良かったのかもしれません。
お散歩用に中望遠の単焦点レンズが欲しいので、こちらも 7 月末の資格の試験に合格したら買おうかなとか考えています(これで資格勉強も捗るかも!?)。それにしてお色々なレンズを使いたくなってしまいますね。これがレンズ沼なのだろうか(ガクガク)。
最後に富士花鳥園の受付に居たフクロウさんを貼っておきます。カワイイ!(^-^)/
# フォト蔵から貼り付けた画像が "NO PHOTO" になってしまってます。何故だろう。調べるか。
Posted at 2013/06/30 19:14:35 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記