
スーパー GT 最終戦を見るために妻と一緒に ツインリンクもてぎ に行って来ました。去年は諸事情で行くことができなかったので丸 2 年ぶりです。
家を出る時間が遅かったせいもあって見事に渋滞に捕まってしまいました。しかしナビの言うことをあまり聞かない私(^-^; ナビの画面を見ながら山道という山道をひた走り、想定していた時間に到着することができました。きっとナビ通りに国道 123 号線をひたすら走っていたら時間はもっと掛かっていたんだろうと思います。
さて、今回は画像を中心にダイジェスト(という名の手抜き)で伝えたいと思います。
# 画像は全て jpeg の撮って出しです。
# また画像をクリックすると フォト蔵のサイトに移動します。
今年はパドックウォークパス(ロードコース、ピットガレージ裏の第1パドックに入場することができるチケット)を手配しましたので 1 コーナーの内側から撮影してみました。人が多く流し撮りはほぼできないような状況でしたので、シャッタースピードを上げての撮影です。
今回は栃木県警の白バイとパトカー(しかも NSX)が先導するかたちでパレードラップがスタートしました。内心 "栃木県警なにやってんですか!?" でしたが、このような形で県警が参加するとは粋な計らいですね。
レースが始まると物凄い勢いでコーナーに侵入してきます。このような風景を間近で見ることができるとテンション上がります!とても迫力がありました!ちなみにこちらが今回逆転優勝を収めた MOTUL AUTECH GT-R です。
GAINER Rn-SPORTS SLS
STP タイサン GAIA POWER GT-R
カルソニックIMPUL GT-R
Epson NSX CONCEPT-GT

上記画像のうち下半分が白っぽくなってしまっている画像がいくつかあります。これは手前にあるガードレールがボケて写ってしまっているんだと思います。ミニ脚立があれば良かったですが、そこまでしなくても良いいかなと(^-^;
その後は
一昨年と同じ場所で観戦しました。こちらのビクトリーコーナーの画像は奥にあるコーナーポール(?)にピントを合わせた状態で撮影しました。やはり置きピンはある意味安心して撮影ができますね。
そして流し撮りの練習です。大勢の観客が居るような状況でしたので立って撮影することができませんでした。座っての撮影は結構辛いと感じましたね。また、私が所有しているレンズの最大焦点距離は 200mm なのですが、自由席からでは焦点距離が足りず次のような画像でしか車を撮影できませんでした(ちなみにシャッタースピードは 1/60 固定で撮影)。
上記画像では車両が小さいため上手く流し撮りができているように見えるのですが、トリミングしてみると結構ブレていました。その中でも比較的良いだろうと思われる画像を掲載していきます。
# 縦横比は固定。横幅を 1920 px 付近にしてトリミングしています。
LEON SLS
OKINAWA MSA・RUN UP GT-R
ZENT CERUMO RC F
DENSO KOBELCO SARD RC F
MUGEN CR-Z GT
Studie BMW Z4
KeePer TOM'S RC F
ARTA NSX CONCEPT-GT
PUMA KRH PORSCHE
MUGEN CR-Z GT
OGT Panasonic PRIUS
B-MAX NDDP GT-R
ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GT
国立音ノ木坂学院NACポルシェwith DR
WedsSport ADVAN RC F
今回の流し撮り今回のベストです。
グッドスマイル 初音ミク Z4
こちらはレースが終了してから撮影した画像で、やはりこのような情景というか風景は大好きです。

関係者の皆様もお疲れ様でした。
ちなみに帰宅時も案の定渋滞に巻き込まれましたが、妻に "暗い中山道を走るのは危険だからやめて欲しい" と言われてしまいましたので、国道 123 号線を使って地道に帰りました。ちなみに帰宅時に北ゲートから出る際に "宇都宮方面の迂回路は右折" と書いてあったので何の迷いも無く右折したのですが、そのまま茨城県に入ってしまったので引き返しました。アレは何だったのだろう?
最後に私事ながら、妻と結婚して 1 周年を迎えることができました。最初は妻と衝突することも多かったものの今ではある程度お互いのことが分かってきて(月一くらいで小競り合いは時々あります)比較的平穏な日々を過ごしています。昨日は帰宅してからお互いに "これからもよろしくね" と声を掛け合いました。ちなみに次の写真は長野県の実家から送ってきてくれた花束です。思わず涙腺が緩んでしまいました(^-^;

Posted at 2014/11/17 11:53:53 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記