• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにし(田螺)のブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

【雑談】実家に帰省するよ(ぼくし 15,000 Km 突破)

【雑談】実家に帰省するよ(ぼくし 15,000 Km 突破)
タイトル画像は本日の夕方に撮影した虹です。栃木県に来てこのようにはっきり見える虹を見たのは初めてかもしれません。

さて、皆さんはお盆休みはどのように過ごされたでしょうか。私は実家がある長野県に帰省しましたので、備忘録の意味も込めて箇条書きで記載しておきます。
-----
○1 日目
・妻と一緒にショッピングとランチ。




・私一人で実家に帰省(※)。

 
○2 日目
・祖母(母親側)のお墓参りと親戚の見舞いのため新潟県へドライブ。

 
○3 日目
・兄の姪に勉強を教える。
・自転車通勤の際の服を購入する。
・祖母(父親側)のお墓参り(迎え盆)に行く。
 
○4 日目
・兄に誘われてロードバイクでヒルクライムに初挑戦。距離約 9 Km で高低差約 550 m のコースをひたすら登る。

・地元で変わったところが無いかを見つつ、栃木県に持ち帰るお土産を購入。
 
○5 日目
・筋肉痛で悶絶しながらヴォクシーの車内掃除と帰宅準備。
・夜半にかけて栃木県の自宅に帰宅。
-----
上記のように相変わらず忙しい休みを過ごしました。

今回はスイスポで帰省しようと考えていたのですが、実家に持っていくお土産と自分の着替えなどが入っている旅行バッグを積み込んだ状態でロードバイクを積載することが出来ませんでしたので、急遽ヴォクシーで帰省することにしました。実家に帰省した後もヴォクシーを使用する機会が多かったこと、また自宅に持ち帰るお土産なども多かったことから結果的にヴォクシーで帰省してよかったと思っています。スイスポを使う機会がどんどん無くなってしまうのが悩みどころです(-_-;

最後に、お盆休み 1 日目の ※ についてですが、結論から申し上げますと妻が妊娠しました(4 ヵ月目)。母体の安全, 安静が最優先ということで連れていくことができなかったんですよね。
妊娠が発覚したときはビックリしました。そして嬉しいという気持ちよりも"育てられるだろうか"という不安な気持ちのほうが大きかったです。
実感は未だに沸きません。このあたりは実際に子供が生まれてから徐々に感じることなのだろうとは思います。いずれにしましても高齢出産の領域になりますので、五体満足で何事もなく生まれてくることを願うばかりです。

生まれてくる子供のためにも仕事を頑張らないといけないですね!

相変わらずなウチのネコです(^-^;
Posted at 2016/08/17 00:49:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年08月01日 イイね!

【雑談】自転車買ったよ(ぼくし 14000Km 突破)

【雑談】自転車買ったよ(ぼくし 14000Km 突破)
ついに関東甲信越も梅雨が明けましたね。これから本格的な夏が到来すると思うと気が滅入ってしまいます。

まず最初に前回の記事(スイスポの今後)について簡単に記載したいと思います。結論から申し上げますと "現状維持" という事になりました。ですが、いずれにしてもそう遠くない時期に車の台数を減らすことになるだろうと思います。その時に乗り換えたいと思う車が出ていれば嬉しいのですが(^-^;

さて、1 年ほど前に元々所持していた自転車をメンテナンスに出したことを記事にしました。最近も暇を見つけては自転車通勤をしていたのですが、それを見ていた会社の同僚が「私もスポーツ系の自転車が欲しいんですよね」と話しかけてきましたので「私も近々新しい自転車が欲しいと思っていましたし、それなら格安で譲りましょうか?」という話になりました。

その会社の同僚に自転車を譲ってから、しばらくの間はなんの自転車を買おうかずっと悩んでいました(悩んでいるうちが一番面楽しいともいいますが、会社の業務に支障をきたしそうになりました(^-^;)。最終的に決めたのは MERIDA SCULTURA 3000(メリダ スクラトゥーラ 3000)です。




この自転車に決めたのは次の理由からです。
-----
・兼ねてからロードバイクに乗ってみたかった <- いままでクロスバイクだったから
・カーボンフレームの乗り心地が気になった <- いままでアルミフレームだったから
・あまり目にしないメーカーの自転車に乗りたかった <- ただの天邪鬼です
・見た瞬間 "これイイ!" と思ったから <- 特に緑のラインがイカス!
-----

本当は型落ちでお値打ちな自転車(Cannondale CAAD12)もあったのですが、店員さんに「この価格帯のものはどれも似たか寄ったかですから、自分の出来る範囲内で "それにしたい" と思っているものがあったら、絶対にそれにした方が良いですよ。そうじゃないと必ず "しこり" が残りますから。」という言葉が後押しになりました。



この自転車に乗り換えて数日しか経過していませんので詳細な感想は書けませんが、今まで乗っていた自転車(TREK 7.5FX)と比較して次のことを感じました。
-----
・乗り出しが軽い
・スピードが出る
・気持ちよく走れる
-----
上 2 つは軽さから来るものだろうとは思います。一方で次のようなことも感じました。
-----
・停止状態から漕ぎ出した時にふらつくときがある
・前傾姿勢が意外とつらい
・フロントシフターの使い方がイマイチ分からない。
-----
これらは慣れてくるものだろうと思います。これから暑くなるのでなかなか乗る機会がないかもしれませんが可能な限り乗りたいですね。



余談として、今回は県内で有名なお店(2 店舗)に足を運ばせました。最初に行ったお店は店舗そのものや品揃えは良かったのですが店員さんの感じがあまり良くありませんでした。そして次に行ったお店はその逆でした。私が行った時がたまたまそのような状況だったかもしれませんが、結果的に私は後者のお店で自転車を購入しました。

一般的な商品はインターネット上で安いところを見つけて簡単に購入することができますが、自転車や車は今でも "人を通じて購入する" ことが多いと思ってます。例えば車を購入するにしてもお店(ディーラー)によって雰囲気も変わりますし、当然店員さんの対応の仕方によって購入意欲も変わってきます。その後のメンテナンスなどのことも考えると "ここで購入すれば大丈夫" という "安心感のようなものが得られるお店" が "売れるお店" になるのではないかなと改めて思いました。

そのようなこともあり、購入する側からすると "先ずは商品で次は人" と思うのですが、皆さんはどう思われるでしょうか? と質問を投げかけてみました(^-^;
Posted at 2016/08/01 19:01:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「|ω・`)じー」
何シテル?   03/09 17:17
ええ。その辺にいる普通のオッサンです。車のメカニズムには詳しくないけど、走らせる事が大好き。最近はロードバイクやカメラの方にお金が掛かっているのでイジれません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

みんカラ(ZC32S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:15:53
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:14:49
 
アップローダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:24:45
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ぼくし (トヨタ ヴォクシー)
ちょっと大柄だけど視界の広さや静粛性の良さもあり、ゆったりとした時間を過ごせるような工夫 ...
スズキ スイフトスポーツ すいぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ちょうど良い大きさに、ちょうど良いパワー。街乗りでも高速道路でも過不足はありません。 今 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用途

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation