• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにし(田螺)のブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

【雑談】秋の山を駆け上がるよ2013(画像が沢山あるよ)

【雑談】秋の山を駆け上がるよ2013(画像が沢山あるよ)
タイトル画像は数週間前の稲刈りの時に飛んでいた鳶(?)です。なかなか上手く撮影できないものですね。

今朝起床して山側を見たところ雲ひとつ無い良い天気でしたので、これ幸いにと山へドライブに行っててきました。今回は文章ではなく主に画像にて雰囲気をお伝えしたいと考えていますので、お付き合いの程、よろしくお願いいたします m(_ _)m

まずはいつもの道から霧が峰高原まで一気に駆け上がります。見晴らしのいいところでは既にこのような景色が広がっています。前日に東京に行っていましたので行くのを躊躇っていましたが、このような景色を見るとそんな気分もなくなってしまいます。


ただ紅葉はまだまだですね。あと 2 ~ 3 週間後が見頃といったところでしょうか。


霧が峰高原付近にはススキの群生地が沢山ありますが、こちらもその内の一箇所です。


そして霧が峰高原に到着です。
今日は連休の"なかび"ということもあって "霧の駅" はいつもより沢山の観光客で賑わっていました。


今回の目的でもある霧が峰高原のススキの群生地です。
時期が少しずれてしまったみたいで白い絨毯のような景色を見ることはできませんでした(;-;)


今日は天気が非常に良くて、いつも以上に富士山をはっきりと目視することができました。
霧が峰高原から少しだけ離れたところに良い撮影ポイントがあります。
ちょうどそこに満開のススキがありましたので富士山と一緒に撮影してみました。






すいぽ も忘れてはいけませんよね(^-^;


天気が良かったことに気分を良くしたのと、暫くは美ヶ原高原には来れなくなるかもしれないということから、美ヶ原高原まで行くことにしました。標高が高いこともあり、こちらは紅葉が始まっているようでした。


そして美ヶ原高原美術館に到着です。




いつもはあまり車が止まっていないのですが、駐車場はほぼ一杯埋まっていました。県外ナンバーの車が圧倒的に多かったのはいうまでもありません。また、走り納めなどの理由もあるとは思うのですが、バイクのライダーさんが本当に沢山いらっしゃいました。この季節はバイクで走るには持って来いなのでしょう。バイクの免許が欲しくなってしまいますね。


今日は本当に天気が良く、グラデーションがかかった青空が綺麗でした!(^-^)


こちらは美ヶ原高原にある各種電波塔です。長野県内を放送範囲とする放送局の送信所が標高 2000m の高原に設置されています。これも美ヶ原高原のもう一つのシンボルですね。


美ヶ原高原美術館から少し離れたところで撮影。


あとは すいぽ の撮影会です(^-^)/






美ヶ原高原はいつきても良いところです。この開放感は言葉では言い表すことができません(なので今回は画像を多めにしたという経緯があります)。唯一残念だったのは相棒の K-5IIs で撮影できなかった事です(タイトル画像以外は P300 で撮影しています)。本当に残念で仕方ありません。

ですので、ビーナスラインが閉鎖される前の 11月にもう一度行こうかなと考えています。今のところ 9 日 または 23 日を考えていますが、もし行く方がいるようでしたら声をかけて下さいね。

そういえば霧が峰高原でススキを撮影している時に数台のスイスポ(ZC32S)の方とすれ違いました。同車種をみるとそっちに目が行ってしまうのは仕方ありませんよね(^-^;


こんな風景はここでしか楽しめません。自然を大切にしたいものですね!
Posted at 2013/10/13 19:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年10月12日 イイね!

【雑談】どなどな されたよ(20,000Km 突破)

【雑談】どなどな されたよ(20,000Km 突破)
最近は本当に車関連のネタが不足していて困っています(-_-;

以前のブログ(【雑談】連休の備忘録だよ)で"手術の関係で 鼻のクリニック東京 に何度か行く"ことを記述しました。本日は手術前の精密検査を受けるために再び東京に行ってきた次第です。


精密検査が終わった後に向かった先は、案の定 "リコーイメージングスクエア新宿(旧 ペンタックスフォーラム)" です。そこで相棒(K-5IIs + smc PENTAX-DA18-135mm F3.5-5.6ED AL [IF] DC WR)の点検とクリーニングを行ってもらうように依頼しました。

先日(10/8) RICOH から K-3 が発表された関係でしょうか。実物と思われるカメラがケース内に収まっていました。今年 4 月に K-5IIs を購入したばかりですし撮影技術もまだまだですが、走行会など動体撮影も考えている自分にとって、動体 AF を始めとする大幅なスペックアップを果たしているだろう本体を眺めていると欲しくて仕方なくなりますね(^-^;
まさに目に毒ですが、実物が見れないぶん暫くはカタログを見てニヤニヤしたいと思います。


相棒を預けて向かった先は西新宿にあるヨドバシカメラ。ここの "カメラ総合館" にはカメラに関連する商品が沢山あるので、ついつい長居をしてしまいます。今、気になってるレンズは SIGMA の "17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM", "17-50mm F2.8 EX DC HSM", "APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM" です。

以前のブログ(【雑談】お久しぶりですよ(17,000km突破))で、200mm 以上の焦点距離で手持ちで撮影しようとすると手ブレが酷くなることを記載しました。そんなこともあり今日はレンズ内手ブレ補正を体感したのですが、ファインダー像がブレないのは良いですね。フレーミングが安定します。単焦点レンズも欲しいけど、このままだとレンズ沼に片足を突っ込んでしまいそうな勢いです(-_-;

そうしているうちにリコーイメージングスクエアから電話が掛かってきました。内容は次の通りです。
-----
・ボディ側のピントが後ピンになっている。
・ボディ内で補正できる範囲を超えているので修理(調整)が必要。
・修理(調整)に 2 週間ほどかかるので預からせてほしい。
-----
前回見てもらった時は上記のようなことは無かったし、特に乱暴に扱った訳でもありませんので、何故このようなことが発覚したのか分かりません。ですが、良い機会だと思い修理(調整)をお願いしました。

以下の写真は先週、栃木県に行ったときの画像です。
上記の東京駅の画像、次の 1 枚目の画像はピントが合っているように見えます。
逆に次の 2 枚目, 3 枚目の画像は微妙にボケているようにも見えなくもありません。
# もちろん私自身の手ぶれが原因というのもあるとは思っています(^-^;







いずれにしましても私の相棒は長期の入院と相成りました。
それまでは再び P300 に頑張って貰うことになりそうです。
相棒が手元に戻ってきた暁にはピントチェックの為にまた色々と撮影してみたいと思います。

明日、こちらは冷え込みが厳しいそうです。
皆さんも風邪をひかないようにしてくださいね。
Posted at 2013/10/12 22:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年09月28日 イイね!

【雑談】秋ですよ

【雑談】秋ですよ
私が住んでいるところでは朝晩の冷え込みが激しく最低気温が 10 度を下回るようになってきました。
そんな今日は胃カメラを使用した胃の検診のため病院に行ってきました。結果からお伝えすると胃そのものには問題はなかったのですが、胃と食道の繋げる部分に炎症があるらしくバレット食道と診断されました。
バレット食道のことを調べてみたら、治療法がなく、食道ガンになる可能性があるということでショックを受けています。しかしなってしまったことに嘆いていても仕方ありませんので、これ以上悪くならないようにするためにはどうしたら良いのかを模索していくことにします。皆さんも健康には十分に留意して下さいね。

さて、そんな今日は天気が良かったので洗車をしてきました。3 週間も放置していましたのでかなり汚れていましたので 2 時間ほどかけて洗車と車内を綺麗にしてきました。
20130928_01

その後は近所を散策して写真を撮ったりして楽しんできました。秋って感じがしますね。
20130928_03

20130928_05

20130928_04

20130928_02

これから短い秋が始まり、一気に冬に突入するのかなと思う今日この頃です。
Posted at 2013/09/28 21:44:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年09月23日 イイね!

【雑談】連休の備忘録だよ

【雑談】連休の備忘録だよ
ご無沙汰しております。タイトル画像は久々に登場のウチの猫です。
最近は朝晩の冷え込みが厳しく、また昼夜の寒暖の差が激しいので、体調には十分に注意してくださいね。

先程 TV では高速道路で渋滞が続いていると放映していましたが、皆さんはこの連休をどう過ごされましたでしょうか。車の話題が無いのは残念ではありますが、この連休の備忘録(主に土曜日)を残しておこうと思います。

○土曜日
去年のブログ(【すいぽ】フロントの印象をちょっとだけ変えたよ(6,000Km突破))にて寝ているときに苦しくなるような症状がでるということを取り上げたのですが、ここ最近その症状が頻繁に起こり睡眠不足の状態が続いていました。

季節の変わり目になると持病のアレルギー性鼻炎が悪化することが分かっていましたが、今まで具体的な措置を取っていませんでしたので、それを解消するために "鼻のクリニック東京" まで行ってきました。実は 2 ヶ月前に 1 度行っていまして、今回が 2 回目の通院です。


1 回目の通院の際 "ステロイド点鼻薬" と "鼻うがい" で様子を見るように指示されたため(慢性の鼻炎の場合にはこの治療法が効果があるそうです)続けてきましたが、私の "鼻づまり" の症状は改善されませんでした。私は血液検査の結果からハウスダストに反応することが分かっています。また職場もハウスダストが飛び交っているようなところなので、アレルゲンを避ける術が殆どなく、結果的に症状が改善しなかったからだろうと思われます。

そのことを医師に伝えたところ "症状が改善しないのであれば手術の適用になりますけどやりますか?" という話になり 10 月末に手術をすることとなりました。手術の内容は "粘膜下下鼻甲介骨切除術" と "後鼻神経切断術(経鼻腔的翼突管神経切断術)" で 2 泊 3 日で行われます。手術後は相当な痛みを覚悟しないといけませんが、これで "鼻づまり" の症状が無くなれば QOL(生活の質) も上がるのかなと期待しています。
 
通院が終わった後に向かった先が "リコーイメージングスクエア新宿(旧 ペンタックスフォーラム)" です。ペンタックスユーザなら一度は行っておきたいところです。ここのサービスカウンターではカメラの点検や修理、またイメージセンサーのクリーニングやファインダーの清掃などをしてくれます。保証期間内であれば無料でやってくれるということもあり、カメラの点検とクリーニング、レンズ毎のピント調整をしてもらいました。



ペンタックスフォーラムの頃からサービスの質が良いという話を聞いていましたが、スタッフの対応は素晴らしく、こちらの質問に対しては的確な回答をくれますし、点検とクリーニングの結果も細かく伝えてくれます。ファームウェアのバージョンアップもしてくれたりと実際にそれを体感することができました。手術の関係で東京には何度か行くことになるので、時間があるときにまたカメラを見てもらおうかなと考えています(^-^)

○日曜日
特にやることも無く午前中は家でダラダラしていました(-_-;
午後になって床屋に行って散髪。またコンタクトレンズを切らしていたので、眼科で検診した後にコンタクトレンズを購入しました。ふと駐車場の近くの公園でバスケットボールのイベントが開催されていることを知りました。足に障害がある人達が車椅子でバスケットボールの試合をしたり、また社会人の 3 on 3 の大会も行われていましたね。

私は動体撮影の練習も兼ねて観戦をしました。車の流し撮りと違って対象(主にボールを持つ人)の動きが不規則なので撮影が難しかったです(結構良さそうな写真は撮れたのですが、撮影および掲載の許可を取っていませんのでここでは掲載を控えさせていただきます)。
撮影した写真を見て思ったのは皆さんとても楽しそうにプレイしていたということ。ただ今の自分には体力的に無理だろうなと歳を感じる今日この頃です(^-^;

帰り際にいつもと違う場所で夕焼けを撮影してみました。なんともいえない哀愁が漂っています。






○月曜日
午前中は "お彼岸" ということもあり家族総出でお墓参りに行ってきました。
午後は "とあるディーラー(スズキじゃないです)" にて 3 時間ほど時間を潰していました。
それで一日が終わった感じです(^-^;



明日からまた仕事ですが、先週今週は 4 日と短いので助かっています。
ただ、最近は頑張っても報われないことが多いので、程々にやればいいかなとか考えています(-_-;
Posted at 2013/09/23 21:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年09月01日 イイね!

【雑談】画像のアップロードテストをするよ(19,000Km突破)

【雑談】画像のアップロードテストをするよ(19,000Km突破)
先週中に 19,000 Km を突破していましたことをしっかり忘れていました。20,000 Km まであとわずかです。ここからが本当の戦いだ!(^-^;

昨日のブログ(【雑談】家族でドライブするよ)にも幾つか画像をアップロードしてみましたが、縮小した影響もあるのでしょうか、ボケているような感じがしていたので何とかしたいと考えていました。

そこに、お友達の charcoal さんから "表示させたいサイズに縮小してからアップしたほうがいい" とのアドバイスをいただいたので早速試してみました。以下の画像は 2 週間前、栃木県に行った時の帰りに撮影したものです。





これまでにアップロードした画像と比較して確かに良くなっていると感じます。あと、"若干シャープを掛けてみてはどうしょう" というアドバイスもいただいたので、アンシャープマスク(半径 1.3 適用量 190)にてシャープニングもしてみたのですが、まだシャープが弱めかなと感じています。この辺は追々設定を煮詰める必要がありそうですね(^-^;

そして明日からまた仕事ですね。季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆さんも気をつけてくださいね。かくいう私も体がだるいですし、最近は体調も芳しくないので無理はしないようにします。
Posted at 2013/09/01 16:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「|ω・`)じー」
何シテル?   03/09 17:17
ええ。その辺にいる普通のオッサンです。車のメカニズムには詳しくないけど、走らせる事が大好き。最近はロードバイクやカメラの方にお金が掛かっているのでイジれません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ(ZC32S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:15:53
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:14:49
 
アップローダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:24:45
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ぼくし (トヨタ ヴォクシー)
ちょっと大柄だけど視界の広さや静粛性の良さもあり、ゆったりとした時間を過ごせるような工夫 ...
スズキ スイフトスポーツ すいぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ちょうど良い大きさに、ちょうど良いパワー。街乗りでも高速道路でも過不足はありません。 今 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用途

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation