• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにし(田螺)のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

【ぼくし】ドアノブのキズを防止したいよ(ぼくし 9,000 Km 突破)

【ぼくし】ドアノブのキズを防止したいよ(ぼくし 9,000 Km 突破)
皆様おひさしぶりでございます。約 2 ヶ月半ぶりですね(^-^;
相変わらず仕事が忙しく、また眼精疲労がひどいので仕事しているとき意外はなるべくディスプレイを見ないようにしていた為、仕事の合間に皆さんの記事を確認して "イイネ!" をつけるのが精一杯な状況でした。休日もいつものようにやることをやっているとあっという間に終わってしまいます。今日明日と久々に連休を取ることができましたので記事を書くことにしました。

つい先日ドアを開ける際にドアノブの下の皿(?)の部分に爪を思い切り引っ掛けてしまうようなことがありましたので、ドアノブまわりを改めて見てみると自分の気づかない間に爪の引っ掻きキズが多少ながらあることに気づきました。特にスライドドアのドアノブまわりが多かったです。このままですと傷が増える一方ですので、何かしらの対策をとらなければなりませんね。

思い当たったのは "サムライプロデュース" さんの "サイド ドアノブ プロテクター ベゼル カバー ガーニッシュ" ですが、これ以上は光物を増やしたくありません。そのため今は引っ掻き傷の防止フィルムを考えています。今月は財政状況が芳しくありません(後述)ので給料が入ったら購入する予定です。

スイスポはこのような傷が殆ど無いのに何故ヴォクシーは傷が付いたんだろうなと思っています。

ちなみに今日は久々にのんびりできる休日でしたので、妻と一緒に桜(カワヅザクラ(河津桜))を見にいってきました。今回はソメイヨシノ(染井吉野)の開花が間近ということもあり時期的に遅かったのでしょう。葉桜状態になりつつありました。来年は満開のときに撮影したいですね(-_-;





その後は妻が行きたがっていたレストランでランチを堪能。ランチの割にはちょっとお高めでしたが味は最高でした(^-^)/





さて、先ほど今月の財政状況が芳しくないと記載しまいたが、以前のブログ(【雑談】年末年始のご挨拶2015(7000Km 突破))で記載したデジイチ(PENTAX K-S1 & DA40mm f2.8 limited)を売却して新しいカメラを購入したからです(またかよっ!とか突っ込まないでください(^-^; )。

元々コンデジ(NIKON COOLPIX P300)が壊れてしまった為に、その代用として購入しましたが、毎日通勤バック(リュック)の中に入れておくにはかさばり過ぎました(それでも売却するまでは毎日持ち歩いていました)。

いままでのコンデジの使い方を思い出してみると、どちらかというと(何も考えずに)スナップ写真を撮ることが多かったので、今回はコンパクトで手軽に、そして綺麗に撮影できるコンデジを探すことにしました。悩みに悩んで購入したのがこちらです。





FUJIFILM X70 です。家電量販店で手に持った瞬間 "これだ!" って思いました…とはいっても悩みに悩んだんですけどね(^-^; もちろん先駆者である RICOH GRII も候補に上がりましたけど、P300 が沈胴機構が壊れたので沈胴式のコンデジは購入対象になりにくかったこと、また X70 はチルト式液晶モニターを搭載するなど汎用性が高いことが決め手でした。



ちなみに PENTAX DA40mm f2.8 limited のフード(MH-RC49)の中にフィルター(30.5mm)を取り付け、それをフード兼バリアとして使うようにすることで付属のレンズキャップの脱着する手間を無くしました。本来のメリットである薄さをスポイルしてしまいましたけど、実用性は十分です。こちらは価格比較サイトでの口コミを参考にさせていただいたもので、私自身 PENTAX 使いということもありますが、意外にもデザインが統一されていて気に入っています(笑

そのような訳で今回掲載した画像はすべて X70 で撮影したものです。まだまだ使いこなせていませんが、何気ない日常を撮影していきたいなと思っています。
Posted at 2016/03/21 19:57:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼくし | 日記
2016年01月12日 イイね!

【雑談】2016年最初のご挨拶

【雑談】2016年最初のご挨拶
遅くなりましたが 明けましておめでとうございました!
本年もよろしくお願いいたします。

年末年始休暇はタイトル画像のようにダラダラ過ごすこともできず瞬く間に終わり、そして昨日まで怒涛の 7 連勤でした。今日一日お休みで明日からまた仕事です。頼みますので連休をください(-_-;

さて、去る 1 月 3 日。実家の長野県から帰省する際、妻の要望もあって夜景のイルミネーションで有名な 足利フラワーパーク に足を運ばせました。ホームページに記載されている 300 万球のイルミネーションを設置にするのはさぞ大変だったかと思いますけど、それに見合うだけの夜景を堪能することができました(ちなみに入場料は 700 円です)。

寒い中イルミネーションの撮影にチャレンジです。








これが今回撮影した中での一番のお気に入りです。なんか幻想的でいいなーって思いました。


帰省後、初売りの DM が届いていましたので今日スズキディーラーに足を運ばせました。福袋をいただき、そのついで(いや、こちらが本命かな?)に今話題のアルトワークスに試乗させていただきました。結論から言ってしまえば「運転していて楽しい!」です。"軽さは正義" ではありませんが軽さからくる軽快感が個人的にツボでしたね。

(同乗した営業さんも仰ってましたが)低回転からのトルクが太いこともあって、アクセルを踏めばどんどん前に出て行く感じがして楽しいですね。シフトもショートストロークでカコカコ気持ちよく入りますし、レカロシートも自分の体にはフィットしました。後部座席が意外にも広く、荷物も置くことができて実用性も十分。惜しいのはステアリングがチルトしかないことですね。

高速道路など含め総合的に判断するとスイスポと同等かなと勝手に思っていますが、久々に「欲しい!」と思わせる車でした。多人数用にはヴォクシーがありますのでグラッときてしまいます(^-^;
Posted at 2016/01/12 20:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年12月30日 イイね!

【雑談】年末年始のご挨拶2015(7000Km 突破)

【雑談】年末年始のご挨拶2015(7000Km 突破)
前回のブログから 3 ヶ月以上経過してしまいました(挨拶)。

とにかく仕事が忙しかったことと、土日のような 2 日以上の連休を取得できない状況だったので、休日は普段からできないことをやったり、会社の行事に出席したりで一日が終わってしまうというような事が続いていました。まさに忙殺されている感じで、今後もこのような状況はしばらく続くと思います。ただ、仕事については結構やりがいを感じているので、他の人に追い付け追い越せの勢いで仕事をしたいなと考えています。

ちなみに前回のブログから今までのダイジェストは以下の通り。
-----
・結婚式を挙げた(挙式のみ)
・東京モーターショーに行った
・ヴォクシーのスタッドレスタイヤを買った
・デジカメが壊れたのでデジイチ(タイトル画像のもの)を中古で購入した
・通品費を抑える為にスマホからガラケーとタブレットの 2 台持ちに変更した
・年甲斐にもなく Wii U(スプラトゥーン)を購入した
-----

うん。意外と多いようで少ないですね。車についてはヴォクシーのスタッドレスタイヤを購入した以外まったく何もやっていない状態です。車のネタになるようなもの(もしくは車を使って何かをしたこと)が無いので、結局記事を書くこともありませんでした。来年はもっとブログを更新できるようにしたいですね。

ちなみに今は長野県の実家に戻ってきてゆっくりしているところです。今日は暇だったのでヴォクシーで市内をぶらぶら散策していました。そしていつもとは違った場所でヴォクシーを撮影してみました。




そして定番のネコちゃんです。もふもふ。




最後にマジックアワーの時に撮影した写真(at 栃木県)です。


今年もこんな拙いブログに足を運んでくださって誠にありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします! m(_ _)m

Posted at 2015/12/30 18:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年09月15日 イイね!

【雑談】自転車通勤再開するよ(4000Km 突破)

【雑談】自転車通勤再開するよ(4000Km 突破)
1 年以上前のブログ(【雑談】自転車同士でぶつかったよ)にて自転車同士でぶつかったので自転車通勤は暫くしない旨の記事を書きました。それからは車での通勤を余儀なくされていましたが、通勤の渋滞が酷く距離の割には時間が掛かることと、運動不足による体のだるさをなんとかしたいという気持ちもあり、再び自転車通勤を始めるため今まで保管していた自転車をショップに持ち込んでメンテナンスしてもらいました。

タイヤの劣化が酷かったので耐パンク性能が高いタイヤ(BONTRAGER AW1 Hard-Case 700×32c)に交換。


グリップも劣化気味で傷だらけでしたので、疲れにくそうなグリップ(ERGON GP4)に交換。


夜の視界を確保するためのヘッドライトを一新(KCNC ライトアダプター + CAT EYE VOLT300)。またテールライトも交換(Panasonic SKL090)。


この他にもチェーン洗浄や駆動系の注油、またブレーキパッドの交換など実施しました。お陰様で購入時のような軽快さと、走行する際の安全性をを手に入れることができました。あとは今後のためにも自転車保険にも入ろうかなと考えています。

昨日 3 日間ほど自転車通勤をしましたが、時期柄もあって風を切って走る爽快感はたまりませんね。会社に到着した後も清々しく仕事を始めることができます。オンオフの切り替えには持って来いです。とはいえ通勤費を支給して貰っている都合上(会社からの許可はいただいているものの)毎日自転車で通勤をわけにはいきませんので、自動車に乗る日と自転車に乗る日を半々にしたいと思っています。あとはアノ時と同じような過ちを繰り返さないような運転を心がけたいと思います。

ちなみに 2015 年 6 月 1 日から道路交通法が改正されたことを最近知りました。内容を確認してみると誰もがうっかりやってしまっているような事も含まれています。自転車に乗る以上 "知らなかった" じゃ済まされませんので、警視庁のホームページを見てしっかり理解して守っていきたいなと思っています(あとは自治体独自のルールがあったりもするようです)。

とはいえ、例えば "車道を走るのが原則" と言われても交通量の多い車道を自転車で走るのは怖いですし気も遣いますし、逆の立場(自動車を運転する場合)でも車道を自転車が走っていると気を遣うと思いますし、双方の立場を知っている者からすると一つのルールを守るにしても難しいかなというのが正直なところです。そういう意味では自転車は中途半端な存在ですね(-_-;

と、自動車を運転する人間にも関係するだろうと思いますので記事として取り上げてみました(他にネタが無いとも言う)。

最後にコレも購入してみました(^-^; 牛乳と混ぜて飲むとおいしいです。
Posted at 2015/09/15 19:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年08月16日 イイね!

【雑談】実家に戻って星空撮るよ(すいぽ 37000 Km 突破)

【雑談】実家に戻って星空撮るよ(すいぽ 37000 Km 突破)
タイトル画像は実家に佇む すいぽ です。

このお盆休みは実家のある長野県に戻りました。帰省中は晴天が少なかったせいもありますが、湿気の少なさと涼しさは地元ながら感動ものですね。ちなみに帰省中は私が居ない間にどれくらい街が変わったのかを見るために意味も無く車を走らせたり、よく通っていたお店に行ったり、父方母方の双方の祖母のお墓参りにいったりしていましたが、あとは GPV 気象予報 をみながらひたすら家でゴロゴロしていました。

というのもタイトルにもある通り実家に帰省したら星空を撮影しようと考えていたからです。しかし生憎の空模様でなかなか星空を撮影する機会が得られませんでした。そんな中、土曜日(15日)の丑三つ時の晴天率が高かったので、それに賭けて美ヶ原高原まで行ってきました(道中は真っ暗で怖かったです)。最初は霧が掛かってて星空のホの字も見えなかったのですが、そのうち星空が見れるようになってきたので慌ててカメラをセットして撮影してみました。

こちらは天の川を撮影しようと思った一枚です。中央の横方向に伸びる白っぽいものが天の川です。
20150815_02
20150815_02 posted by (C)たにし

こちらは正直何を撮っているのか分かりません(^-^;
20150815_01
20150815_01 posted by (C)たにし

最後の一枚は夏のオリオン座です。
20150815_03
20150815_03 posted by (C)たにし

画像をクリックすると フォト蔵 のサイトに遷移しますので、そちらで大きな画像を確認すると分かり易いかなと思います。

今回は初めての星空撮影でしたけど(カメラの性能に助けられ)初めてにしては綺麗に撮影できたんじゃないかなって思っています。とはいえ最後までピント合わせに苦労しました…というかまだ最適な合わせ方がが分かりません。要練習ですね(-_-;

撮影中は自分自身の肉眼で星空を眺めていましたけど本当に綺麗で、ずっとみていると星が近くにあるような、吸い込まれるようなそんな錯覚に陥る感じでした。小さいころから天体観測が好きだったので、これからも体力と時間があればまた星空撮影に出かけたいと思いました。

そして今回の星空を撮影して広角レンズが欲しくなりました(^-^;
最後に恒例のウチの猫です。


もふもふ。
Posted at 2015/08/16 18:43:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「|ω・`)じー」
何シテル?   03/09 17:17
ええ。その辺にいる普通のオッサンです。車のメカニズムには詳しくないけど、走らせる事が大好き。最近はロードバイクやカメラの方にお金が掛かっているのでイジれません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ(ZC32S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:15:53
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 18:14:49
 
アップローダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 19:24:45
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ぼくし (トヨタ ヴォクシー)
ちょっと大柄だけど視界の広さや静粛性の良さもあり、ゆったりとした時間を過ごせるような工夫 ...
スズキ スイフトスポーツ すいぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ちょうど良い大きさに、ちょうど良いパワー。街乗りでも高速道路でも過不足はありません。 今 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用途

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation