• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃりーのブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

次女の運動会

次女の運動会本日は次女の運動会が行われました。

見事なまでの快晴!絶好の運動会日和です。

さぁ我が子の活躍に期待しましょう!





競技の前に、恒例のエールの交換から。



そして競技開始です。

まずは牝馬クラシック第一弾(徒競走)のスタートです!!
(競馬に興味のない方は分かり辛いと思いますがご了承ください)。

ガッシャン!ゲートが開き、全馬一斉にスタート。

ほぼ揃いました。さぁ何が先手を奪うんでしょうか?



向って一番左(白帽子)が、我が娘・りお号です!

前半は各馬、様子を伺いスローな流れ。

先に仕掛けるのは、どの馬か?

さぁここで、りお号が仕掛けて先頭に立ちました!



これは強い!!3馬身、4馬身と完全に抜けました!

終わって見れば7馬身差の圧勝。
圧倒的強さで牝馬クラシック第一弾を制しました!



そして、ウイニングランです!

大観衆の前で、全身で喜びを表しています。

と、娘の活躍に気を良くした私はとりあえず・・・こちら!



ビール・・・いや、発泡酒です。

おやっ?と思う方もいるでしょうね。

私も北海道に来て驚いたのですが、この地域は運動会で酒が付き物なんです。

開会式と同時に飲み始める人や、グループでサーバーまで準備する人、焼酎のペットボトル持参で水割り飲んでる人まで。

他の都府県の皆さんはどうですか?また北海道でも、この地域だけですか?
皆さんの経験談、教えていただけると嬉しいです^^;



話が逸れてしまいましたが、酒飲んでる間に我が白組は205対185と劣勢に立たされていました。これから、挽回してもらいましょう。



競技の間には中高学年による、よさこいが披露されていました。
小学生とはいえ、上手なもんです。迫力もありましたよ!

そして、次は牝馬クラシック第二弾(低学年選抜リレー)のスタートです。

無敗の2冠馬誕生なるか?注目です。

ここも圧倒的強さを見せ付けました!



まさに圧勝です。
2番手以降は、遥か後方に離されて勝負になりません。

無敗の2冠馬誕生です。もちろん3冠馬の期待が膨らみます!

我が娘の活躍もあり、中間発表で逆転です。



このまま、逃げ切ってもらいましょう。

そして、楽しい昼食タイムがやってきました・・・が、だんだん私のろれつが怪しくなってきたような??

楽しい昼食も終わり、いよいよ歴史的瞬間が近づいてきました。

そう牝馬クラシック第三弾(全校選抜リレー)のスタートです。

さぁ無敗の3冠馬が誕生するのか、それとも阻止されるのか?
注目のレースが始まります。そしてスタート!

そして早くも独走態勢か・・・・・・?



独走のように見えますが我が白組は序盤からバトンミスなど連携が上手くいかず、バトンを受け取ったときは、すでに大差のシンガリ・・・。
そして1チームも抜くことなく、そのままシンガリ負け。

無敗の3冠馬は幻と消えてしまいました。世の中甘くはないですね・・・。

しかし、まだ白組の勝利があるじゃないか?

そこで私が立ち上がりました。PTA参加の綱引きです。

ここで勝って白組勝利に貢献しなければ!絶対勝つ!

そして第一弾グランプリ(綱引き)の始まりです!

バーン! ピストル音から始まりました。

左から二人目の赤ポロ(カープカラー)が私です!



ウオオォォォォォ~~~~ドリャ~~~~!?!?

コンニャロ~~~~!!!






ヌオォォォ~~~~~~!


ダァァァァ~~~~~!


ゼッテ~~~負けね~~~~!!!




そして結果は・・・・?????




まっ





まさかの?





・・・・・瞬殺・・・・orz

10秒持たなかった・・・。情けない・・・。

娘の役に立てなかった・・・・。恥ずかしい・・・。

でも敗因はハッキリとわかっています。そう間違いなく・・・。

それは・・・我がチーム・・全員・・・・酔っぱらっていた(爆)!
(酔った状態で激しい運動をすると具合悪くなります。気を付けましょう!)


そして全校選抜リレーと綱引きと高得点競技を連続で破れ、白組はまさかまさかの大逆転負け。

何とも後味の悪い・・・そして情けない運動会でした>o<













Posted at 2011/06/19 18:35:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家族 | スポーツ
2011年05月15日 イイね!

緑ヶ丘公園まつり

緑ヶ丘公園まつり今日、緑ヶ丘公園内の金太郎の池にて、公園まつりが行われていました。

さすがに混むことを予想して、午後2時過ぎに行って見ましたが5百台は止められる駐車場も満車状態・・・やむなく公園に通じる道に路駐(スイマセン)。

何とか金太郎の池へ!






のどかで、穏やかで、癒されます。
カモにエサをあげる人・散歩する人・ボートをこぐ人・バーベキューする人・・・様々です!

数々の出店も出ていました。


ボートも大人気、バーベキュー用のお店も大人気です!
そして、特設ステージでの催し物も盛り上がってます!!

しかし・・・・子供らは全く興味なし・・・。

子供らの目当てはこちら!


そう!巨大滑り台です。
てか、長すぎ・・・目測ですが、全長7、80㍍はあるかと思います。



気持ち良さそうに滑ってますねぇ!

しかしながら、滑るのは簡単ですが登るのが結構大変でして・・・。
子供らは何往復もしてましたが、私は1回で断念(筋肉痛にならない為にも)。

そして、肝心の桜ですが?


このように、まだ蕾の部分が多く、満開は来週ぐらいですかね?

まぁ、今日も家族サービスで父親の株を上げた(つもり)かな?
Posted at 2011/05/15 21:53:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2011年05月04日 イイね!

白い恋人パーク

白い恋人パークみん友の皆さんが家族サービスされているのを見て、これはマズイ!
私も何かしなければ?と言うことで娘にリクエストしたところ「体験工房とか行きたい!」ってイキナリ言われても・・・・。

ネットでいろいろ調べていると、結構ありますね^^
助かりました!






そして、目指すは白い恋人パーク!

こちらでは、お菓子作り体験工房を手ごろな値段で楽しめます。

今日はその中の1つ、型抜きクッキー作りに挑戦してもらいました。

女の子はお菓子に弱いですね。
上の娘(左)と、そのお友達(右)。

生地を広げ、いろいろな形に型取っています。

そして、下の娘。

普段と大違い??
無言で一生懸命作ってますねぇ。

こちらが、型取りを終え飾りつけしたもの。
後は焼くだけです。


待つこと十数分・・・焼き上がり!


なかなか上手なもんですね。

その辺で売っていても分からない程の出来栄え!

完成までに1時間15分ぐらいかな?

自分らで作ったクッキーは格別美味しかったことでしょう。

あっと言う間に無くなってしまったのは、言うまでもありません^^;

私も少し貰って食べましたが、ホント美味しかったですよ。

まぁ、子供らが喜んでくれれば疲れも吹っ飛びます。
Posted at 2011/05/04 18:46:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「@jr8xluなおたん さん、お久しぶりです。
何頭か出てますが、メインのジャパンカップには出走していないのが残念です(^_^;)」
何シテル?   11/26 11:04
きゃりーです。 黒プリをカープカラー(レッド)に染める為にお小遣いと時間を費やします(^-^)ニャハ♪ 休日はオフ会と食べ歩きに専念!! 必ずや・・・万...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お昼はメンラーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 16:58:38

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス 30 黒 グレードSです。 よろしくお願いします!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation