
朝、九時よりカウルの交換を開始しました。
作業予定としては、
①バルブx2の交換
②アッパーカウルの交換
③サイド周りカウルの交換
④シートカウルの交換
⑤ETC配線の見直し
⑥バックミラーの交換
でございます。
※いづれの作業もサービスマニュアル参照で実施しました。
最初に③から初めてしましたが、思うように作業が進まず、②を作業致しました。
②の作業ついでに①を作業致しましたが、流石に作業がやりやすく①はスムーズに終わり
⑥の作業を実施しようとした時に、ヘッドライトに蜘蛛の抜け殻が中に入っていたのを見つけ
再び②の作業を繰り返しました。
①・②・⑥の作業も終わりニコニコで④の作業していました。
MUSU-KOさんのアドバイスを思い出し、タンクにはまっているピンを折らない様にせねばと
慎重にシートカウルを外しました。
で、バイクに取り付けるシートカウルを眺めていると、ピンの先端(花の蕾みたいな部分)が
ワザと切られている、しかも両方・・・・・・
一昨年前に全くの無知で落札をした品なので、一瞬落札を後悔しましたが、
物事は考え方を変えると前向きに受け止めることができまして、
『前の所有者が脱着し易い様に切り落としたんだ』と自己解釈をしました。
また、所有のバイクをばらしていくと、細かい所がことごとく器用に補修がされていて
流石は車両価格が40万円台のバイクと納得をしていました。
④の作業も終わり、⑤の作業をしようとしましたが、タンク前部のネジを外す工具が無く、即刻断念
残るは、③の作業ですが、予備部品の塗装の補修をしていなかったのと、気になる部分があり
③も断念
結局、作業完了は
①バルブx2の交換
②アッパーカウルの交換
④シートカウルの交換
⑥バックミラーの交換
でございました。
でも、カウルをつけるのに、結構手こずってしまい、全体の作業時間は3時間でした。
帽子を被るのを忘れていた為に、軽い立ちくらみがあったので、すぐにシャワーを浴びて涼をとりました。
あ~、疲れた。
Posted at 2011/05/21 13:09:28 | |
NSR | 日記