• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢の助のブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

シルビア&フェアレディZ

 週末に写真を撮っていたのですが、時間が無くてようやく今日、ブログにしました。



 まずは写真左の今のところ最後のシルビアS15。迷走した先代を受けて、5ナンバーに回帰したモデルです。スペックSはNAのSR20DE、スペックRはターボのSR20DETを搭載しておりました。

■車名、グレード:日産 シルビア スペックR
■年式:平成11(1999)年
■走行距離:8.4万km
■車検:平成28年
■価格:125万円
■その他:整備点検記録簿は不明。保証ナシ。

 平成11(1999)年ですからモデルチェンジ直後ですね。125万円は高いように思えますが、5ナンバー、FR、ターボと新車では買えないですから妥当なところなのかもしれません。

 続いては現行モデルの一つ前であるZ33。このモデルから排気量が更にアップしてVQ35を搭載するようになりました。大排気量のクーペという不人気要素が揃っているためか、お値段もお安めです。

■車名、グレード:日産 フェアレディZ バージョンST
■年式:平成18(2006)年
■走行距離:6.3万km
■車検:平成27年10月
■価格:135万円
■その他:整備点検記録簿は不明。保証ナシ。
Posted at 2014/10/30 22:42:14 | コメント(0) | マニヤ向け中古車屋 | クルマ
2014年10月24日 イイね!

6代目レガシィ登場

 本日、6代目となるBN/BSレガシィB4、アウトバックが出ました。
 大きくなったと言われた5代目BM/BRよりも更に大型化したと言われているサイズは次の通りです。カッコ内は5代目との比較です。

■B4
 全長:4795(+50)
 全幅:1840(+60)
 全高:1500(-5)

■アウトバック
 全長:4815(+25)
 全幅:1840(+20)
 全高:1605(+0)

 先代のB4とツーリングワゴンは国内向けに全幅を絞っていましたが、今回は完全に北米サイズのままですからいきなり60mmも大きくなりました。

 エンジンはB4からFA20ターボがなくなってFB25のNAのみです。アウトバックは六気筒EZ36がなくなり、こちらもFB25のNAのみです。大型化と排気量アップのためか販売目標はB4 400台、アウトバック 800台と控えめです。
 おそらくB4にはFA20ターボが追加されると思います。アウトバックは世界的な流れがダウンサイジング化ですので、レヴォーグのFB16ターボか新たにFB20ターボを開発して追加されるといいですね。

 それにしてもここまで大型化すると次期愛車候補には厳しいですね。
Posted at 2014/10/25 00:14:01 | コメント(1) | スバルネタ | クルマ
2014年10月23日 イイね!

スバル中古車情報(H26/10/23)

 評価は3段階。A=絶対買う B=悩む C=気になる
 ※評価はあくまでweb上での情報だけ。

■H23 レガシィ・ツーリングワゴン 2.5i Sスタイル (BR9)

走行距離2.3万km。132.9万円。走行距離少なくなおかつ割安。(C+)
Posted at 2014/10/23 22:56:10 | コメント(0) | クルマ
2014年10月18日 イイね!

【スマホ生活】ドコモ謹製スマートフォンホルダ01

【スマホ生活】ドコモ謹製スマートフォンホルダ01 最近、Y!カーナビを使うようになって、SOL22でも使えるスマートフォンホルダが欲しくなり、ドコモ謹製のスマートフォンホルダ01を購入しました。
 今までもスマートフォンホルダはiPhone5Sは問題ないのですが、5インチ画面のSOL22ですとその重量を支えきれずに斜めに傾いてしまいました。スマートフォンホルダ01はドコモの5インチクラスのスマートフォンを付けることを想定しているため、作りはしかっりしています。
 モノはY!オクで。定価で買うと5,000円以上しますが、どうやらドコモショップで安売りしているようで数多く出品されています。送料も入れて2,000円ほどで入手しました。2Aの充電器が付いているので納得の価格と思います。
Posted at 2014/10/18 16:31:22 | コメント(0) | 携帯・モバイル | クルマ
2014年10月11日 イイね!

ヴィヴィオ T-TOP

 今日のマニヤ向け中古車には珍しいクルマが入っていました。ヴィヴィオ T-TPO GX-Tです。
 T-TOPは富士重工業40周年記念として平成5(1993)年にT-TOPが3,000台限定で販売されました。GX-Tは翌、平成6(1994)年に1,000台限定で販売されました。T-TOPがNAのSOHCにECVTまたは5MTであったのに対してGX-TはGXに準じてSOHC+MSCにECVTのみでした。
 さて、今回のタマはプライスボードがまだ掲げられていないので詳細は分かりません。フロントのヴィヴィオマークが欠品です。当時は車種別マークでしたので、六連星ではありません。
 これで、平成に入って販売された軽オープンが全て(ABC+C+T-TOP)揃いました。





 次はボンゴフレンディオートフリートップ。ルーフ部分が電動で持ち上がり、キャンピングカーのポップアップ式テント同様、新たな「部屋」が出現するものです。



■車名、グレード:マツダ ボンゴフレンディ 2.5 RF-V オートフリートップ
■年式:平成9(1997)年
■走行距離:13.8万km
■車検:平成26年11月
■価格:35万円
■その他:整備点検記録簿は不明。保証ナシ。
Posted at 2014/10/11 10:56:05 | コメント(0) | マニヤ向け中古車屋 | クルマ

プロフィール

「鉄道バスの「赤字を補填」←世界はそれを「投資」と言う 消耗するだけの日本の“見方”
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20251020-11234267-carview/
何シテル?   10/20 08:36
■XVハイブリッド(GPEC)乗り ■スバルは平成5(1993)年に新車で購入したレガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に始まり、SV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
5678910 11
121314151617 18
19202122 23 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:39:23
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:37:14
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:34:33

愛車一覧

スバル XVハイブリッド (デンキ)カナブン (スバル XVハイブリッド)
 フォレスターT/25(SF9D)に代わり、平成27(2015)年5月21日に我が家へや ...
その他 マルキン自転車 チャリオ2号 (その他 マルキン自転車)
ヤフオクで購入。
スバル フォレスター スバル フォレスター
 SVXに代わるクルマとして平成21(2009)年5月16日に我が家にやってきました。小 ...
スバル プレオ スバル プレオ
 16万km走った初代レガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation