
こんばんは。
ピカキュウです。
本日は、少しとっつきにくいウインカーのLED化について。
ウインカーのLED化には
・ハイフラ対策が必要な手間
・前後合わせて4箇所
・照らす部分ではない実用性のわかりにくさ
などから、ハードルの高いイメージを持たれているのではないでしょうか。
そこで、LED化のメリットを存分にお話できればと思います!
メリット1
歯切れのいい点滅
ウインカーは車両の灯火で唯一点滅する部分となります。
点灯→消灯→点灯→消灯→・・・と繰り返します。
電球がフワッフワッと、段々明るくなったり暗くなったりするのに対し、
LEDは点灯100%→消灯0%とメリハリの効いた点滅となります。
点灯と消灯がくっきり分かれることで、視認性の向上が期待できます。
メリット2
昼間の視認性
ピカキュウのLEDはMonsterシリーズ、NEOシリーズ、極シリーズと、
純正球の発光点に合わせたLED配置のバルブがあります。
リフレクターに十分に照射することができ、日中の日差しの強い晴れた環境でも
点滅が認識可能です。
一昔前はウインカーLED化には昼間見えないという悪いイメージがありましたが、
LED Monsterシリーズは純正球を上回る結果となっています。
メリット3
ドレスアップ効果
せっかく交換するからには、見栄えもよくしたいと思いますよね。
光を広げるためにリフレクターがあるのですが、純正のオレンジ色の電球は
このリフレクターに反射してオレンジ色の写りこみがあります。
オレンジ色面積の少ないLEDバルブであれば、オレンジ色も目立ちにくく、すっきりとした印象となります。
ピカキュウではウインカーバルブの販売ページには全て抵抗のオプションをつけております。抵抗が通常よりお得にご購入いただけます。
1球ごとに1個取付を行えばいい8Ω抵抗が必要数セットになります。
対策の方法は色々ありますが、どんな状況でも確実に仕事をしてくれる安心の8Ωです。
他の対策をご存知の方はそちらでも問題ございません。
ご不明な点はお気軽にご相談ください!一番言い方法を一緒に考えさせていただきます!
ピカキュウ LED Monster SALEも残り2日!30時間です。
短いようで長い30時間、じっくりご検討ください!
Posted at 2018/02/27 17:43:40 | |
トラックバック(0) |
商品紹介 | イベント・キャンペーン