
こんばんは。
ピカキュウです。
先日、登場した新ガラスレンズフォグランプ、ご好評をいただいております。
トヨタ純正LEDフォグランプが暗く、ピカキュウの明るいフォグランプキットを使いたいがバルブ交換ができない。
交換する方法はないのか?
の、声に応えて登場したガラスレンズフォグランプユニット。
これが配光、品質ともにパワーアップしました。
ですが、見た目が同じ、用途も全く同じということでなかなか違いが見えにくい商品ではございます。
昨日、異常気象と言われるこの気温の中、締め切った倉庫内でわかりやすい撮影を行ってまいりました!
車両は80系エスクァイア後期モデル。純正LEDフォグランプ装着車です。
まずは純正LEDフォグランプ。
さすが純正!というカットラインです。
グレア光も一切なく、対向車、歩行者が一切眩しくないのだろうな。というような配光です。かなり下向きに照らしております。運転席から見ていても点灯しているのかどうかわからない時がありますね。
照らしているところから車両の間の路面も一切照射していません。
次に旧タイプガラスレンズフォグランプユニットに、配光のいいLED MONSTER L4600を装着してみました。
照射範囲は劇的に広くなりました。
配光のこともありますが、バルブ両側で合計4600lmの大光量の成せる技です。
密閉された倉庫内のため、前方のシャッター等に反射した光がさらに周りを照らして回りもぼやっと明るくなっています。
前方はまっすぐではありませんが、フォグ内のリフレクターで光が収束し、明るいところと暗いところが分かれています。
真ん中は少々グレア光がでていますが、純正ハロゲンフォグランプユニットと同等レベルです。
最後に新タイプ ガラスレンズフォグユニットにLED MONSTER L4600を装着した画像です。
リフレクターの精度が上がり、光の収束がさらに良くなっています。
注目はシャッターに映った光の明暗、グレア光の減少です。
また、車両の前方の地面をしっかりと照らし、悪天候時にも路面をしっかりと捉えることが可能です。
既に新タイプガラスレンズフォグユニットが付属しています。
純正LEDフォグランプが暗いなとお困りの方には是非お勧めです!
装着確認車両、続々と増やしています。
装着確認がまだの車両の方は是非ご相談ください。確認方法等、ご相談させていただきます!
Posted at 2018/07/25 18:51:39 | |
トラックバック(0) |
商品紹介 | イベント・キャンペーン