昨日、初めてバリウムを呑みました。
未だすこぶる体調が悪いです。。。凹○ コテッ
毎年夏に船に乗ると帰路の運転中辺りからいつも頭痛がするのですが、脱水症状気味になると頭痛になるんだと自己完結していました。
もちろん、スポーツ飲料やらの水分を早朝から正午過ぎの下船までに1.5ℓくらいは飲んでいるのですが、だいたい頭痛になります。
前の晩も(早い時間に)飲酒をするので、そのせいもあってか脱水症状だと思っています。。。
睡眠不足も疑い、乗船中のクルーズ(移動)中は寝るようにしていますが、これは少々効き目があるのか魚がいなくてクルーズ時間が長いと頭痛も弱いです。
そんな頭痛持ちな僕ですが、健康診断(バリウム)があるので前の日は夜9時以降は飲食禁止を守りました。
起床後はコーヒーが飲めず、喫煙も禁じられているんで手持ち無沙汰。
娘を保育園に送り、病院へ。
毎年通りの検査を済ませ、今年はいざバリウムへ。
「胃の働きを抑える薬」を肩に注射されてから、発泡剤、バリウム。
体の角度を変えてバリウム。
向きを変えてバリウム。
右回転で台の上でゴロゴロさせられてバリウム。
上を向いて、口を開けて、空気と一緒にバリウム。
ゴクゴクとバリウム。
台が動き、頭から落とされそうになる頭に血の上る体勢から戻ったら発泡剤とバリウム。
もちろん美味しくはないんで、ウンザリです。。。
そんなこんなで検便も提出し、検査は終了~♪
即近所のコンビニへ行き、2ℓの水を買い、その場で喫煙しながらガブ飲みしました。
正午前だったので、会社へそのまま昼食へ行く旨を連絡して歩き出します。
非常に重い倦怠感に苛まれています。
軽く頭痛もしてきました。
バリウムを出す為にも何か口にするかと思いましたが、全然食べていないのに食欲がないんでカレーをチョイス。
消化にいいか、悪いかなんて考える余裕はあまりありませんでした。
下剤も飲んで、お昼休み明け時間に会社へ戻りました。
出るわ出るわ(笑
「ちゅど~っ」と白い液体が便器へ発射されます^^;
娘のロタウィルスを思い出します。。。
既に水分を1ℓ以上摂っていますが、そと同じぐらい下から出ています。
程なくして、酷い頭痛に見舞われ、悪寒と冷や汗、しまいには目眩がしそうな気分です。
「もう限界だ。。。」
15時から3時間の時間有給を申請して、フラフラと帰宅しました。
その後は水を飲みながらベッドに入り、夕方の嫁と娘の帰宅まで寝ておりました。
具合は悪いのに、全く汗をかいていないので、嫁さんに近くの自動販売機でスポーツ飲料の買い物を頼み、それを飲みながらまた寝ました。
たまに娘が僕の具合を心配してか観に来るのですが、それに構う元気もなく、動きはソワソワして止まらず、気分は優れず、終いにはトイレに駆け込みました。
そのトイレへ行く気配でまた娘が居間から出てきて、トイレの便座前に座っている僕をペタペタと触ってきますが、嫁さんがすぐに気付いて連れ戻してくれました。
程なくして「だ~だ~だ~っ」嘔吐しました。。。
気分は最悪です。
トイレットペーパーで鼻をかんで、また寝ました。
それから記憶が途切れ途切れありますが、深夜の地震で目が覚めました。
居間で煙草を吹かしながら、テレビの地震速報を眺め、食べ物を物色。
「家族は晩飯を食べたのか?」ってくらいに何にもなく、仕方なしにポテチを数口食べながら、深夜の映画を少しだけ観て、気分が全快ではないのを確信してからまた寝ました。
自分でも飽きれるくらいによく寝たと思います^^;
今朝、起床したら頭の奥の方にまだ頭痛が残っていますが、何とか普段通りに準備をして出社できました。
そんな気分なので仕事もバリバリとは行かず、頭痛の原因をネットで探りながら現在に至ります。
ネット検索していると『バリウムが頭痛の原因』として疑っている人が多くいますが、バリウムには金属が含まれているので重度の金属アレルギーの方には副作用としての反応がみられると思いますが、バリウム自体が水溶性も低いでしょうし殆どの方は該当しないと思います。
僕はバリウムよりも、バリウムを口にする前に注射された「胃の働きを抑える薬」が一番怪しいと踏んでいます。
商品名:臭化ブチルスコポラミン⇒
ブスコパン
調べれば調べるほどに、バリウムよりもこちらの副作用の方が頭痛・嘔吐に該当しますね。
バリウムを呑むときに、この薬を使わない病院もあるらしいので、出来れば次回からは断ってみたいですね。
気分が乗らず、仕事が進まないので、無駄に長文を書いてしまいました。
これから『ブスコパン』を接種される方はお気をつけくださいね。。。
Posted at 2012/05/29 17:13:25 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記