• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IMP_ACTのブログ一覧

2012年01月06日 イイね!

相も変わらず

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!


いきなりネガティブな内容も多いですが…
繁忙期のピークをやっと越えましたので、ブログでもUPしてみようかと(*´∇`*)ノ


年末年始は嫁さんの正月休みが元旦のみでしたので、ひたすら子育てに追われて終わってしまいました。
隙を見つけて車弄りが少しだけ出来ましたが、辺りが暗くなってからの作業だったりと画像のUPがままならない状況です(TДT)
(ありきたりな弄りなんで誰もUPを期待してないと思いますが^^;)

お子に知恵がついてきて、最近は自宅でPCを弄ることもできなくなりました。。。
(下から手を伸ばして、しつこくキーボードを押してくる)

そこで年末にスマホに変えましたが、日記をUPしたつもりが
出来ていなかったりと、悪戦苦闘しております(;´▽`A``

スマホは携帯(ガラケー)ではなく、PCですね。
この感覚で向かい合わないと、弄るのに頭がこんがらがります。


さて、正月休みの車弄りですが外灯の下で作業したので曲がっているだろうパーツを3点ほど着けました。


(その内の1点↑)

装着画像を撮ってから記事はUPします。

でも、それまでに取り付けていてUP出来ていなかったパーツを3点だけUPしました。
こちらからどうぞ^^


そんな近況ですが、年末にウチの社員がヘマをしまして…会社としては恐らく賠償金を積まなければなりません。
そうなりますと、会社が僕から借り入れをするという処置も必要になってMyフォレ君とはオサラバ、、、かも^^;

まぁ、イロイロあるけど、何とかなるっしょ(笑
Posted at 2012/01/06 14:30:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年11月01日 イイね!

鹿島ジギング

先日の30日は鹿島へジギングに行ってきました。

昨年は嫁さんのお腹が大きかったので、いつもお世話になっている平塚以外の船宿は久々でした。

震災後から初の茨城入りでしたが、公道のアスファルトが波状になっている箇所も多々あり、特に港へ行く道はボッコボコで鉄塔は斜めの物も多く、未だ爪跡が残っておりました。

そんな道を抜け、鹿島港に着いてビックリ!
波止場が崩れていて基礎の鉄筋が海中にチラホラと点在している状況。。。
予約していた船宿の建物も無くなっていました。

船の竿立てにロッドを差しておき、先着順の席を確保したかったのですが、船は見当たらず、、、とりあえず寝て翌朝5時に船長に確認の電話をすることにしました。

5時前に友人Mが起きれたので電話確認したところ「旧港は壊滅状態なので新港に来てくれ」とのこと。
急いで新港へ向かえば、そこは釣船に乗り込む釣り人達でごった返した、活気のある景色でした。

ちょっと安心(´・ω・`)

既に出港時間目前なので、大型船のいい席は満杯。
船宿の人の勧めで小型の方へ変更しました。

ギリギリ雨降りにならなかった天気なだけに、海況はうねりが酷く「これぞ外房」って感じでしたね^^;
友人の一人Sは早々に酔ってダウンしてました。。。

うねりが強かったのでCBマサムネの155gからスタート。
風と流れが逆のパターンなので釣り難かったですが、僕も含め船中ポツポツとワラサを掛けていきます。

そんな中、ミヨシの地元っぽい人が激ウマで一人で連荘していました。
(シャウトのジグだったなぁ。。。次までに買っとくか:p)

タモ(網)が間に合わず、抜こうとして結構何本かバラしていましたが…それで良かったんです!
食べきれない数を釣って帰っても勿体無いだけですからね^^;
(バラすと青物は散ると言いますが、当日は魚影が濃かったんで無問題です)

残念そうにしてた船長、半分わざとなんでスミマセン(;´▽`A``

ラストのポイントは、既にバテバテだったのですがパターンが分かっていたので気合いを入れてシャクリ!

掛かった魚はイナダ。。。凹〇 コテッ

もう肩も限界だったんで、諦めました^^;


友人Mのクーラーは満タン(10本くらい?)。
僕のクーラーは食べきれる量(親しい近所の友人と実家と自宅分)しか入れない様に小さめなんで3匹だけお土産にしました。


早々にダウンしてた友人Sは当然ボウズ(笑
行き帰りの運転、お疲れさまでした^^

久々に釣りで全身筋肉痛になり、いい運動になりましたー


持込タックルデータ
NB633SS(ツインパ8000HG[NO LIMITS] PE3号 ナイロン60lbs)
NB592SS(ステラ6000HG PE2.5号 フロロ45lbs)
替スプールを各1個ずつ
Posted at 2011/11/01 14:21:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年09月12日 イイね!

竿頭

竿頭月並みなパーツレビューや整備手帳では、ミナサンからのコメントをいただけず軽くイジケておりましたが、ブログを書いたら久々にコメントを頂きましたヽ(*´∇`*)ノ


単純だから、嬉しくてまた更新♪(笑

以下のネタでコメントをもらえるのか微妙ですが。。。


先日の日曜日に恐らく今期最後のシイラ“乗合”船に乗ってきました。
(今期4回目の仕立船の予定はまだありますが^^;)

シイラに興味津々な方を煽るべく、ちょっと細かく書きます(笑

現在の相模湾はメジ(鮪の幼魚)・カツ(戻り鰹)が入ってきているので、船宿はお客さんでごった返しています。
メジカツ船にルアーでエサ釣りと同乗すると、エサの人に釣り勝つことは殆どないので、凹みますから、シイラが釣れている間はシイラに遊んでもらいます。
(メジカツ船に乗ると小さいシイラ(ペンペン)も良く釣れるんですが外道だし仕掛けも違うんで釣れても嬉しくないんですよね^^;)

当日のシイラ船の同船者はほとんどが知り合いと知り合いの知人w
後は船長の気分次第で相模湾に入ってきているマグロ(メジではない)狙いもあり、ということで念の為タックルは古い4本縒りのPEラインから新品で強度も強い8本縒りへと巻き替えておきました。
(ツナタックル2セットは流石に持ち込めないので緊急用として)

持込タックルデータ
BC63LR(ステラ6000HG PE2.5号 リーダー40lbs)…胴の間~オオトモ仕様
BC66MR(ツインパ6000HG PE2.5号 リーダー40lbs)…オールマイティー仕様
LN733CR(ツインパ8000HG[NO LIMITS] PE3号 リーダー60lbs)…ミヨシ仕様
BC75MHS(ステラ10000XG PE5号 リーダー:100~150lbs)…相模湾ツナ仕様

メジカツの釣れる時期になっておりますので、全体的にペンペンが多いですが
大きめ(80cm~)の群れに当たり80cmオーバーを開始1時間後ぐらいにゲット!
さらに1時間後あたりで115cm(本日最大魚)をゲット!
途中マグロなぶらに遭遇し、キャストしたステイ中のルアーにアタックがありましたが…
惜しくも掛からず、マグロは終了~。。。凹○ コテッ

相模湾アベレージの80cm前後が数本(雑なランディングでバラシ多し)とメーターオーバー1本、ペンペンが10本くらい(針外すのが面倒なのであわせないけど掛かっちゃった)でツ抜け達成でした^^

シーズン終盤、いい釣りが出来てよかったです♪
(本日の最大魚だったので、友人二人にラーメン餃子をゴチになりました)

因みに船宿は今週末で、今期のシイラ乗合船を終了にするっぽいです。
家族の手前、今年から2週連続で乗らないようにしていましたが、、、どうしよう(笑


デジカメ(防水)は嫁さんが子どもを撮るのに専有してしまっているので、魚の画像はナシです^^;;;
Posted at 2011/09/12 18:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 趣味
2011年08月18日 イイね!

お盆明けの水難?

お盆明けの水難?愚痴です。

数ヶ月前、住んでいるマンションの下の階の天井に水漏れがあるということで、大家さんお抱えの業者がウチに水漏れの疑いを持ち、失礼な態度でウチに何度も来て、終いには「配管が緩んでいた」という理由でトイレの壁に点検口を設置していきました。

その日からウチのトイレは水が流れっぱなしになる症状が現れたんです。

タンク内のフロートバルブが上手く嵌らず、タンク内に水が溜まらずに
流れっぱなしの状態になっているようでした。
(流れっぱなしになっていたら、レバーを瞬間的にちょっとだけ倒すと
少し溜まっていた水の圧力で「ポン」と嵌る音がして止まります)

普段、トイレのタンクの蓋を開ける用事なんてないから、ウチの家族が
何か弄って悪くしたワケじゃないし、症状が出始めたタイミング的に
業者が犯人なのは明らかですよね。
(ヘソクリなんか入れてませんよ)

タンクのすぐ脇、背面の壁を壊していたので、施行する際にはタンクの蓋を
外さないと出来ませんから。
(同時に壁紙クロスも全面張替えてますし)

そんなこんなで、就寝前にトイレに行き、翌日の起床時にトイレへ行ったら
水がジャンジャン流れたままだった…など、トイレが流れっぱなしなのが
日常なくらいに何度となく繰り返し、今期(2カ月分)の水道代の請求が
来ました。


去年の同時期の約3倍です。。。orz


クラ●アンはボッタくられる」ので、時間が出来た時に直そうと
修理を延ばし延ばしにしていた代償ですね。

今日、早く帰れたらホームセンターに寄ってフロートバルブを買ってきます。

水代も馬鹿にならないことを知った夏でした。。。


画像は「部品はあるが時間が作れずに弄っていない」の図です。
Posted at 2011/08/18 16:50:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 暮らし/家族
2011年03月25日 イイね!

みんカラはじめました。

ひとまず、始めてみました。

いつも車の事で悩んで、ググると必ずと言っていいほどに
【みんカラ】のみなさんの記事など辿り着きます。

そして何度も助けられました(*´∇`*)ノ

車の知識なども浅く、ちょっと手先が器用なだけの僕ですが
そんな僕でも記事などを書いておけば、誰かのお役にたてるかも
しれません。

そんな気持ちで始めましたので、僕のパーツレビューや整備手帳で
ご質問などございましたら、コメントなどでご一報くださいね。
答えられる範囲は回答させていただきます!

まぁ、みなさんの整備手帳を参考にさせていただいていることが多いので
僕の整備手帳は非常に少ないものとなるでしょうが(;´▽`A``

しっかし、、、
嫁と娘の機嫌を取りつつ、目を盗んで作業・撮影は一苦労です(-ω-;)
出来れば、パーツレビューの画像でけでも落ち着いてデジカメで撮りたい。。。
(現在、携帯電話での撮影ばかりなので画像が粗くてスミマセン)

実家に帰らないと画像の加工も出来ないし。。。

とまぁ、不束者ですがミナサンどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
Posted at 2011/03/25 12:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「新規会員獲得なるか http://cvw.jp/b/1021437/32924237/
何シテル?   04/25 15:27
子供が出来て、十数年続いた イタ車生活からオサラバしました。 次の相棒は フォレスター(SH5-A)XT(4AT) ダークグレー・メタリック プラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雑記帳 589頁 今年は一枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/28 16:34:01

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
妻の懐妊で壊れかけのイタ車から乗り替えました。 (「叩いて映るTV」状態の車では精神衛生 ...
ホンダ FTR250 ホンダ FTR250
不動になってから10年近く、未だ実家に眠っています。。。 上野から車体を電車に乗せ、寝 ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
16歳で原付の免許を取り、親父が乗っていたのに横取りして、勝手にカスタムして乗っていまし ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
免許を取った時の家の車でした。 縦置き5気筒、横長ヘッドライト、ストップランプ内蔵リア ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation