• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IMP_ACTのブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

暴発

暴発仕事から帰ろうとしたら、嫁さんからLINEでメッセージが、、、



「泥棒が入ったかも」と。




状況を聞くと、玄関から入ってすぐの廊下に積み上げてある
釣具が散乱している、とのこと。

確かに、荷物に立て掛けてあるタックル(竿とリール)だけでも
定価の総額は50万は越えているし、積んであるルアーは
全部で20万はいっているはず。

でも玄関はディンプルキーだし、ベランダ側からの侵入なのか?


、、、というのは大袈裟で、単なるライフジャケットの暴発でした^^;
(センサーが浸水すると膨らむ自動膨張タイプです)


でも、最後にライフジャケットを着用してから半月は経っていて
乾いているハズなんですけどね。。。

波を被るような時化の日に何度も乗船してきたツケでしょうかね?

何だかツイてないなぁ。。。
ガスボンベを買わなきゃ。。。


※画像は嫁さんが簡単に積み直してくれておいた後です。
Posted at 2012/10/02 21:38:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年09月02日 イイね!

キリ番

キリ番恥ずかしながら、やっと20,000㌔ゲットです♪

10,000㌔の時はブンブンと走るのが楽しくて逃しちゃったので、お初です^^;

本当は吉田さんみたいに、スピードメーターを20km/lとかで揃えて撮りたかったのですが、ムリでした。

前日の夜から超ハードスケジュールで合計2時間くらいしか寝ていなく、半日立ちっぱなしで日なたにいて日焼けをしていて、300km以上の移動後、頭痛薬も飲んでいて、食事をした帰り道で意識朦朧としていた夜に走行中の出来事でした(;´▽`A
Posted at 2012/09/02 00:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまのこと? | クルマ
2012年08月31日 イイね!

自宅から10kmほどの

自宅から10kmほどの場所にあるのに、初めて行きました。

「しながわ水族館」(以下:しな水)

同じく近場のエプソン品川アクアスタジアムと悩みましたが、しな水の方がファミリー向けとの情報が多かったので、しな水にしました。

平成3年のオープン以来、ずっと10km圏内に住んでいたのに。。。^^;

そして、イルカショーなんて人生で初めて見たかも(;´▽`A``
(まだ子供の頃に遠くの席からの観覧で印象が薄く、記憶から消えているだけかな?)

平日だったのですがそれでも混んでいたように思います。
イルカショーの始まる30分前から場所取りのつもりで行ったのに、既に満席。。。
室内(とは言ってもドア全開で冷房ナシ&無風)からガラス越しでの立ち見となりました。

暑すぎて、娘はグズり気味になってしまい、あんまり観てなかったような気がします(-∀-;)


数日前にTVで放送していた「崖の上のポニョ」を寝オチするまで観ていたので、もいちょい水族館を喜ぶと思っていたのになぁ。。。

約4ヶ月前のGWに葛西臨海水族園に行ったときと、反応にあまり変化なし(笑


こうやって振り返る度に思うのですが、館内では気付くと嫁さんに魚の名前や解説をしていて、いつも無意味に「釣り馬鹿」の過去を露呈して歩いています。。。

父親も水族館での反応に成長は見られませんでした(笑
関連情報URL : http://www.aquarium.gr.jp/
Posted at 2012/08/31 17:19:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

処暑も過ぎた数日後の

処暑も過ぎた数日後の昨日にやっと今年初の海水浴へ行きました。。。^^;


まだ夏休みを取ってないのもありますが、娘にやっと夏らしいことをしてあげられました(笑

去年も行った、下田付近の海岸です。
(愛車紹介のフォレを写した背景の海岸)


ここは若者が多く集まる有名な海岸の近くですが、そこよりも波が穏やかで、訪れている人もファミリー層が多く、とってものんびりできます。
(去年に来た時、その日は有名な海岸の方では人が数名 高波に浚われてニュースに出てましたが、ココは全くそんな気配はありませんでした)

「ここぞ」とばかりに画像のビーチテントやらも出し、これらもやっと嫁さんの白い目から開放された1日でした(笑


1歳9ヶ月になった娘は、全く恐れずに波に向かっていくので頭までビチョビチョ(;´Д`)
その流れで、どっぷり砂遊びをするので髪の毛まで砂まみれ(・∀・;)

たのもしい限りです( ̄∇ ̄;)



デジカメを裏表逆に構えてます(笑


行きはナビ通りに東名から行き、気分で新東名を経由して沼津長泉から南下して天城越え、帰りは嫁さんの希望で海沿いを走ったので熱海経由で西湘バイパス、全部渋滞ルートで流石に疲れました。。。凹○ コテッ


でも嫁さんの希望を叶えた結果、熱海の花火大会に遭遇!
機転を利かせて寄り道してみたら大当たり!!!

親水公園前の通りを走行中に目の前で花火の打ち上げが始まり、まだ小さいからと人混みを避けて花火大会へ連れて行けていなかった娘には良いものを見せてあげられました♪


帰宅は23時を過ぎていましたが、一日中 娘がとっても楽しそうにはしゃいでいる姿が見れたので、楽しかったです^^
Posted at 2012/08/27 13:19:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年06月27日 イイね!

電圧の不安定について(解決)

以前に「電圧が安定しない」と騒いでいた件が一応解決したので、記しておこうと思います。
(騒いでいた過去記事:「アイドリング不調?」・「学習能力不足」)


前回(H23.11/20)に再学習してもらい、特に直った感じがないまま半年以上も放置していました^^;
(エアコンを点けている間は14V付近で安定するのでエンストは起きていません)


先日の土曜日に尾山台の手洗い洗車場へ娘と行った帰り、娘の機嫌が良さそうなのでそのまま帰路の途中にあるDへ寄り道することにしました。

Dへ向かう途中、エアコンを切り暫く走行していると、、、やはり電圧は12.1~12.2Vまで下がります。
静か過ぎてストールしそうな雰囲気のままディーラーまで走行し、ディーラーの駐車スペースでDレンジからPへ入れエンジンを掛けたまま少し経ったら電圧はグングン上がり、14V前後まで回復。。。(-∀-;)


電圧低下の現状が診せられないじゃないかっ!


まぁ、診断してもらえば履歴が残っているだろうし、前回よりも明確な状況説明も出来るので、2時間ほど預かってもらって診てもらいましょう。。。


~ 1時間超後 ~
(娘はDの子供スペースで他のお客さんの娘さんに仲良く遊んでもらって機嫌よく過ごせました^^)


「お待たせしました~」で、診断結果の説明をしてもらいました。
簡潔に言うと結果は『問題なし』とのこと。

僕が電圧を見ているモニターはコンピューターから取っている情報なので、12.1Vでもバッテリーが放電状態になっているわけではなく、オルタが発電していない状態が見えているだけなので問題はないそうです。

最近の車はエコの観念から必要時にしかオルタの作動はしないので、昔の車みたいにずっと電圧が高い状態ではないそうです。


◇◆ まとめ ◆◇

<経過>
バッテリーあがりにより学習がリセットされた。
 ↓
その後の再学習が上手くいっておらず、いきなりエンスト。
 ↓
Dで再学習をしてもらった。
 ↓
今まで以上に電圧の数値に過敏になっていた。
 ↓
オルタの作動が悪く低電圧気味(かと思っていた)
 ↓
実際にエアコンOFF状態で走行してもらい再診断の結果、正常とのこと。


Dの人にも言っちゃいましたが「お騒がせいたしました」^^;
これで安心してエアコンOFFでも運転ができます♪

でも、もう暑くなっちゃったなぁ。。。(;´▽`A``
Posted at 2012/06/27 16:08:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまのこと? | 日記

プロフィール

「新規会員獲得なるか http://cvw.jp/b/1021437/32924237/
何シテル?   04/25 15:27
子供が出来て、十数年続いた イタ車生活からオサラバしました。 次の相棒は フォレスター(SH5-A)XT(4AT) ダークグレー・メタリック プラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雑記帳 589頁 今年は一枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/28 16:34:01

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
妻の懐妊で壊れかけのイタ車から乗り替えました。 (「叩いて映るTV」状態の車では精神衛生 ...
ホンダ FTR250 ホンダ FTR250
不動になってから10年近く、未だ実家に眠っています。。。 上野から車体を電車に乗せ、寝 ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
16歳で原付の免許を取り、親父が乗っていたのに横取りして、勝手にカスタムして乗っていまし ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
免許を取った時の家の車でした。 縦置き5気筒、横長ヘッドライト、ストップランプ内蔵リア ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation