• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

理不尽なんかぁ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

今年最後のブログ?で、こないなブログをアップしていいのか悩みやしたが、あえてアップしやした

『「住民票を移すか、子どもを関東に戻すか」原発事故 自主避難家族に迫られる理不尽な選択』

以下、記事抜粋

東京電力福島第1原発事故によって、国が指定した区域外から九州や沖縄に自主避難した人々の間に、現地の教育委員会からの"ある通達"が困惑をもたらしている。

これまでは特例措置として、自主避難した家族の児童については住民票を移動することなく現地の学校への通学が認められてきたが、来年度以降はこの"特例"が認められないというのだ。

中略

法律上では義務教育の場合、転居を伴う転校の際には住民票の移動が必要。各地の教育委員会によって毎年編纂される学齢簿も住民票をベースに作られるため、転校と住民登録は一体のものだ。自主避難の児童については一時的な措置として、現地への住民登録なしでの通学が認められているが、それ以前に自主避難の母子の多くは住民票を移したがらないという。

中略

法律では転居を伴う転校の際には住民票を移動しなければならないと前述したが、もちろん例外もある。DVやストーカー被害などに遭った児童については、当事者と学校、教育委員会などとの話し合いによって住民票を移動しなくても転校が認められるケースもある。自主避難についても、これに準ずると考えてもいいのではないか。

中略

「法律で決まっていることだし、自分たちの都合で避難しているわけだから、たかが住民登録のことで文句を言うのは身勝手だとは分かっているんですけどね......」と東京から沖縄市に疎開中の20代主婦は自嘲するが、それは違う。そもそも、自主避難者たちは物見遊山で九州や沖縄へやって来ているのではない。放射能被害から子どもたちを守るために、周囲との軋轢を引き起こしながらもやむにやまれず南の地に避難しているのだ。

中略

加害者である東電が本来は破綻処理されるべきなのにさまざまな特例が認められ、あまつさえ存続のために兆単位の税金が注ぎ込まれているというのに、被害者である自主避難者らが法律を盾に住民登録というささやかな特例すら認められないのは、どう考えても理不尽であるし不平等だろう。


記事には、DVやストーカー被害などに遭った児童と同等の扱いにしてもいいのではと記してあるのだが、果たして本当にそれでいいのか?

確かに、子供を放射能被害から守りたいと言う親心は理解出来るのですが、ならば何故、とことん夫婦で話し合って結論出さないのか?

自主避難する時点で、一時的な処置とされていたのを分っていたのでは?

記事のタイトルの中に、「理不尽」との言葉が使われているが、本当に理不尽なのだろうか?

被災者ながら、自主避難せざるえなかった(避難指示区域外とされた被災地の方々)に関しては、同意出来るのですが、東京や神奈川在住で何故?・・・

記事は抜粋してあるので、コチラで全文を読んでから、コメントくださる方はお願いします

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20111231/Cyzo_201112_post_9466.html?_p=1
Posted at 2011/12/31 19:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2011年12月31日 イイね!

待ぁ~つわ♪ 何時までも、待ぁ~つわ♪

待ぁ~つわ♪ 何時までも、待ぁ~つわ♪『ルーベンス・バリチェロ、今もウィリアムズの連絡待ち』

来季、20年連続F1レギュラー参戦を目指すルーベンス・バリチェロ(ウィリアムズ)だが、本人によると、今も成否の結果待ちだという

ウィリアムズは、資金潤沢なパストール・マルドナードの来季残留を発表し、チームメートには今季限りでフォース・インディアを放出されるエイドリアン・スーティルが最有力と言われるなか、クリスマス直前には、今年後半をロータス・ルノーGPで戦ったブルーノ・セナがチーム本拠地を訪れたとの話も・・・

バリチェロは、「イギリスから今、戻ったところ。ウィリアムズからの吉報を待ちながら、これから休暇だ」と、23日(木)にツイッターで次のようにつぶやいていたとか

また、ブラジルのF1情報ウェブサイト『TotalRace.com.br』へ「引退する気は、さらさらない。なんとしても20年連続F1参戦を達成したい。大きなチームが僕を雇わないとも限らないからね。僕のF1は、まだまだ終わらないよ」と語ったとの事

史上最多F1参戦記録を更に更新出来るか?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2011/12/31 18:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2011年12月31日 イイね!

気分は、ゴルゴ13

気分は、ゴルゴ13『Android アプリ 「スナイパー Army Sniper」 狙撃訓練で来年の準備をしよう!!』

今回お勧めするのは「Army Sniper」、あなたが狙撃手になって核テロリストグループと戦うというストーリー



説明
Turn your android phone into a battle field and snipe all your enemies.
Android フォンが戦場に。あらゆる敵を狙撃します。あなたは軍のエリート スナイパー。新たなテロリズムと戦う陰のヒーローです。

ペースの速いアクション ゲームと正確な狙撃という 2 つの特徴を持つスナイパーで、これまで以上にスリルのあるゲームを楽しむことができます。

プレイ方法:
1. タッチして狙撃モードに入ります
2. Android フォンを傾けて照準を定めます

3. 左下の [発射] ボタンをクリックして撃ちます
4. 狙撃モードを終了するには、黒い部分をタッチします

ゲーム機能:
1. 映画のようなストーリー展開

2. タップ & チルト (傾斜) でコントロール
3. 映画並みの音楽と音響効果
4. ストーリー モード & エンドレス モード

5. 難易度は 3 レベル: イージー/ノーマル/ハード

これで貴方も、気分はゴルゴ13(笑)
Posted at 2011/12/31 17:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2011年12月31日 イイね!

強制は出来ないのだが・・・

強制は出来ないのだが・・・『震災がれき受け入れ「ない」6割 放射能に“脅迫”…処理いつになったら』

以下、記事抜粋

東日本大震災に伴い発生した宮城県、岩手県の震災がれきの処理について、「現状で受け入れをする考えがない」と回答した都道府県と政令市が計36団体あり、約6割に及ぶことが、産経新聞の調査で分かった。ほぼ全ての自治体が「放射能への不安」を理由に挙げた。受け入れに消極的な自治体は西日本に多く、東西の意識格差が浮き彫りになった。

■「東日本とは違う」

四国地方の県の担当者は「東京や静岡のように協力したい気持ちはあるが、すでに放射能が来ている東日本と、西日本では(住民の)考え方が基本的に違うと思う」と吐露する。

周辺住民からきた電話やメールは数百件に上り、ほとんどが受け入れに反対。「がれきを受け入れれば、おたくの農作物はもう買わない」との声もあり、「うちは一次産業が中心。風評被害を考えれば、受け入れたくても…」と担当者は困惑する。

■“脅迫”…強烈な拒否反応

より深刻な“方針転換”もあった。佐賀県武雄市は市内のごみ処理施設での受け入れを計画。11月28日に受け入れを表明したが、直後から「苦しみをお前たち職員に与えてやる」などと脅迫めいた電話やメールが相次いだ。このため、わずか3日後に樋(ひ)渡(わたし)啓祐市長が受け入れを断念を表明。

批判の電話には「イベントを妨害する」などもあり、樋渡市長は「市民に危害を及ぼす予告は看過できない。武雄市産(品)の不買運動まで起きている」と説明した。

また、大阪府でも放射能の専門家を招いた会議が、傍聴した反対住民のやじで続行できなくなるトラブルもあったという。

「うちには原発もなく、職員にも放射能の知識がない」。住民も役所の職員も、放射能に対するそこはかとない不安感が受け入れ論議の足かせとなっているのは明白だ。

■「8千ベクレル」の誤解

受け入れの考えが「ない」と回答した各自治体が問題とするのは、環境省が提示した焼却灰の埋め立ての基準だ。

環境省は放射性セシウム濃度が1キロあたり「8千ベクレル以下」なら埋め立て可能とする。だが、昭和38年施行の原子炉等規制法の規則では、これまで「100ベクレル以下」のものを「放射性物質に汚染されたものではないもの」とみなし、一般ゴミとして原発敷地外で処分することを認めてきた。

全国知事会では12月20日にまとめた国への要望案で、基準が「80倍」になったことについて言及。受け入れに消極的な自治体の多くは、「8千ベクレルでは説明がつかない」などと国の対応を批判している。

だが、岩手、宮城両県が受け入れを要請しているがれきの放射性濃度は、高いものでも岩手が普代村の39ベクレル、宮城が石巻市の116ベクレルと「8千ベクレル」にはおよそ届かない。 1キロ当たり100ベクレル以下であれば法令上、放射性廃棄物とはいえず、金属や木材などリサイクルも可能なレベルだ。

環境省では12月上旬、ようやく住民向けパンフレットを作成し、説明に乗り出すというが、宮城県の担当者は「処理しなければ復興にも入れず、国には受け入れの環境作りをお願いしたい」と訴えている。

震災がれき受け入れは、強制出来る事柄で無いのですが、記事にもあるように「1キロ当たり100ベクレル以下であれば法令上、放射性廃棄物とはいえず、金属や木材などリサイクルも可能なレベル」との事ですし、今一度、考えるべきなのではないかと思うのですが・・・

Posted at 2011/12/31 07:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地震 | ニュース
2011年12月31日 イイね!

ロシアNo1が再び!

ロシアNo1が再び!『ラーダ、2012年にWTCCに復帰へ。2戦に参加』

ロシアの自動車ブランド、ラーダが2012年にWTCC世界ツーリングカー選手権に復帰することをメーカーであるアフトバース社が認めた

2012年に向け、4ドアセダンのラーダ・グランタをベースにマシンを開発し、第4戦のブダペスト戦、その後6月のエストリル戦にも参戦する予定との事

ラーダは2006年には40周年を記念してWTCCへの参戦を計画発表したが、残念ながらこれは実現に至らず、2008年から2009年にかけて、ラーダ110とラーダ・プリオラでWTCCに参戦

2008年に参戦したラーダ110は、ロシアツーリングカー選手権で実績を持っており、ベースとなる21106型は前輪駆動の4ドアセダンに排気量2,000ccのスポーツエンジンを搭載したモデルで、Round 15 オッシャーズレーベン・モータースポーツアリーナ (ドイツ)で、J.ヴァン・ラゲン選手が14位となったのが最上位

ラーダ110


2009年Round 15からラーダ・プリオラを投入、Round 19 イモラサーキット(イタリア)でジェームス・トンプソンが6位を獲得したが、マニュファクチャラー・ランキングでは3位のシボレーに大差をつけられて4位に

ラーダ・プリオラ


アフトバース社では、その2戦でグランタのポテンシャルを確認し、2013年に向けた活動に繋げていくという事なのだが、果たしてリベンジなるのか?

Posted at 2011/12/31 06:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation