• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒瑚のブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

箸とか駐車とか

すっかり肌寒くなってしまって、屋根開けも厳しい感じなこの頃です。

さて、最近疑問に思っていることを幾つか。

・ツルツルの箸でツルっとし難い

環境保護の観点からか、割り箸ではなくエコ箸というのでしょうか、そういう箸を出すお店が随分増え、麺類のお店でもそういうシステムが多くなってきましたよね。その事自体に関しては特にコメントするつもりは無いです。
疑問なのは、
「どうして麺類の店なのに先端が滑りにくい加工をしてある箸を選ばないの!!!!」
麺が滑って食べ難い。激しく食べ難い。お店の人たちはその箸を使ってまかないで麺を食べる事が無いのか、もしくは余程の箸の達人なのに違いない。味も大事だとおもいますが、そういうところももう少し・・・
マイ箸を持ち歩けという事ですかそうですか・・・

・駐車場の区画線

パート先でいつも駐車している場所は、向かい合わせで5台ずつ10台停められるようになっていますが、区画を区切る線が申し訳程度に3、40センチ程描かれているだけです。でも明らかに区切られてはいるわけですが、時々急いでいるのかその線を少しはみだしたりして曲がって停める人がいます。(ほぼいつも同じ人で3ナンバーのセダン。私より先に来ている事が多いので本当は時間はあるはず。一度は別の人がそういう停め方をしたまま出張に行ってしまい、3日間もそのままという事も・・・)そうすると5台停められるはずが4台しか停められなくなるといった事態になってしまいます。
なぜちゃんと区画内におさめて駐車しないんだー。
私自身が気に入らないだけの話なら自分が我慢すれば済むのですが、皆が困る事なのでキチンとしていただきたい。でも職場で気まずくなりたくないので直接は言えない、というジレンマ。
とりあえず自分にできる事は・・・
何処に行っても、できるだけ駐車区画からはみ出ず真っ直ぐ真ん中になるように駐車するって事しかない・・・
人の振り見て何とやらです(>_<)

・オマケ程度にコペン

スーパーで買い物すると、降ろす時に楽なのでトランクに荷物を入れるのですが、先日雨中でトランクを開けた所、雨水がトランク内部に半端なく滴り(というよりもはや流れ込むくらいの勢い)屋根を開けるための機構の部分にガッツリかかりました。
大丈夫なのかなー・・・
リアスポイラーのせいでトランクの部分の水はけが悪いせいなのかもしれません。
雨の日のトランク開閉時は、一度水を拭き取った方がいいのかしら・・・と思っています。

以上、結局愚痴っぽくなっちゃった。
Posted at 2012/10/10 00:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2012年08月09日 イイね!

祭の翌日の事

今日の一言

「やらせはせん、やらせはry」




さて、黒い人が祭の翌日もやすみだったのですが、起きたのが昼近く。
でもまぁ前日、黒い人はほとんどコペンを運転してないので、黒い人の運転でどこか行くことにしました。
日曜で昼近いし遠出は無理なので、行った事のない大多喜城に行ってみることに。
本格的にiPhoneのナビも使おうとセットして出発。
五井の「地どりラーメン」で昼食。(黒い人が写真撮ってたので気が向いたらアップするかも)
途中、高滝湖という標識を見て突発的にそちらへ曲がると、ナビは順調にリルート。さらに指示を無視してレイクラインと示された方へ曲がり湖の周りを半周した後、満足してナビの指示通りに行くと、これが見事な険(県)道でかなりの不安を感じましたが、無事に大多喜城へ到着しました。
運転したいだけの黒い人が、

「え、城は見なくて良いんでしょ?」

ええ、まぁそこまで猛烈に見たくて来た訳じゃないけどもwww
で、あえて城は見ずに今度は行先をセットせず出発。
どうするのかなーと思っていたら、どうやら勝浦方面へ。
海が見えだした頃に、黒い人がボソッと

「コペンに会わないなぁ~」

えええええ?!
彼の頭の中には自主目標があったらしい。
で、勝浦まできて、

「どっち行こうかね?」

と聞かれたので、

「茂原方面まわって帰ればいいんじゃない?」

左→茂原方面
右→館山方面

・・・まさかの右折www
人の話聞いてないwwwww


結局館山まで行ったところで、彼の本日のミッションであるコペンとようやく遭遇!!
色は白でしたが、向こうのドライバー、こっちを一顧だにしてないwww
それでも満足した黒い人はようやく帰宅する気になったのでした。

途中で一度給油した時のこと。
燃費記録をつけたかったのでそこまでの走行距離を打ちこんで黒い人が給油。
窓を拭こうと思ったら、給油レーンから移動してくれと言われ、駐車スペースで

私 「何リッター入った?」

黒い人 「あ、見なかったwww」

おwwwまwwwえwww

しかもレシートも取り忘れ&次の車が給油してたので諦めました。
仕方ありませんね(笑)
次からちゃんと記録したいと思います。

ナビに関しては、私程度の頻繁に色々な所に行かない、行ってもそんなにコアな場所には行かないなら、この程度で充分使えるな、と思いました。
昨日アップデートされて、音量の修正が入ったので、ましになってるといいのですが。
そのうち機会があれば首都高でも試してみたいですね。
結果はまた後日ご報告できればと思います。

それと・・・

真夏の晴れた日中に屋根を開けちゃダメだ!!!
Posted at 2012/08/09 22:35:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2012年08月07日 イイね!

納車祭

土曜日の日に、コペン無事に納車されました(^_^)

当日、私達と素敵な青いオープンカーで颯爽と現れた江戸さん&まっちさんがほぼ同時に到着して各々が駐車して車を降りると、担当営業さんが出迎えてくれるのはいつものことだったのですが、その隣には、柏の若大将、とっちゃんさんが!!
その登場のインパクトはかなりの高ポイントでした(笑)
その他、あれやこれやは黒い人が書いてますので、そちらを御覧くださいwww

その後は諸々手続き等済ませて幕張のAB→お食事→幕張PAに移動して試乗会。
最後はお食事して解散となりましたが、皆さんが出発されてから、幕張に後からいらっしゃってあまりお話ししていなかったので、駐車場であろまるさんとお話ししていましたら、赤のCR-Zでshige@6MTさんがいらっしゃって、折角なので運転席に座っていただいたりして、少しお話しさせていただきました。

その後、少し気後れしながらも屋根を開けて帰路についたのですが、夜間のオープンでの走行の大してスピードを出していないのにもかかわらずの疾走感が、ナカナカ良いな~と。
うん十年ぶりに、走るためだけに運転したいという気持ちを思い出しました。
(まぁ・・・問題は体力なんですがw)

スマートとは色々と違いがあるので、年齢的な意味でも慣れるのにしばらくかかりそうですが、焦らずに慎重にやっていこうと思います。
ので、生暖かく見守ってやってください(笑)

ところで、当日最後のお食事の席でどうしても思い出せなかったスズキ車は「MRワゴン」で・・・し・・・た・・・(; ̄ェ ̄)

それとlove2hinaさん、うちにまでお土産いただきありがとうございましたm(._.)m



最後に・・・

基本的に足跡はオフにしているので痕跡は残しませんが、あちこち訪問させていただいたり参考にさせていただいたりしております。こちらを見ていただく方は黒い人繋がりでCR-Zオーナーの方が多いと思うので、こちらからは中々お友達登録のお願いはし難いのですが、もし生暖かく見守ってやってもよいという奇特な方がいらっしゃればご申請ください(;´Д`A
Posted at 2012/08/07 08:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2012年08月03日 イイね!

明日

いよいよ明日、納車の運びとなりました。
黒い人と江戸な方が連絡を取り時間を合わせての納車となります。
その江戸の貴公子がブログでリンクを貼ってくださり、おそらくそちらから普段では考えられないくらい御訪問いただいているようですが、おいでいただいた方々には大して面白いことも書いてませんで申し訳ありません(笑)


さて、明日ディーラーへ行くのが最後の運転となるSmartへ

拝啓 スマコ殿

少し癖があって、パワーも足りなくて、後ろを開けると暫くはカタカタ音が止まらなかった。
ハンドルは重かったけど小さいから小回りがききすぎるくらいきいた。
あまり走ってないから珍しいのか、たまに見知らぬ人から話しかけられたりした。
思ったより燃費良くなくてハイオク仕様だからガソリン代はかかったけど、天気を気にせず出かけられた。
およそ一年半の間、雨の日も風の日も暑い日も寒い日も、行きたい所へ文句も言わずに連れていってくれた。
次はどんな人がどんな所へ運転していってくれるのかな。
短い間だったけどお世話になりました。
ありがとう
Posted at 2012/08/03 22:09:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2012年07月31日 イイね!

びっくりした

今日、帰宅して居間で涼んでいたら、何もしていないのにいきなり照明が常夜灯に切り替わってしまい、

「あれっ?!」

スイッチをつけなおし、暫くしたらまたフッと常夜灯だけに・・・

「えっ?!人生初の心霊体験?!」

いやいやいやいや。

ググってみたらば、蛍光灯が切れると最近のタイプはそういう仕様のものもあるらしく、うちのもそれらしいってことで、急いで家電店で蛍光灯買ってきてフラフラと脚立にのぼって交換したら直りました。
そうしたら眼がチカチカするくらい明るくなっちゃった。
今までどれだけ暗かったんだ我が家!

勝手に常夜灯に切り替わってしまった事より、交換後のあまりの明るさにびっくりしました。
Posted at 2012/07/31 00:05:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況 | 日記

プロフィール

「気を付けてお帰りください(>_<)@あろまる 」
何シテル?   01/14 20:00
黒瑚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
そんなにスピードを出さなくても屋根開けでの疾走感が面白いと感じました。体力の続く限り乗っ ...
スマート K スマート K
中古での購入だったので、色々と「うーん・・・」と思う所もありましたが、頑張ってくれました ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation