2012年10月10日
すっかり肌寒くなってしまって、屋根開けも厳しい感じなこの頃です。
さて、最近疑問に思っていることを幾つか。
・ツルツルの箸でツルっとし難い
環境保護の観点からか、割り箸ではなくエコ箸というのでしょうか、そういう箸を出すお店が随分増え、麺類のお店でもそういうシステムが多くなってきましたよね。その事自体に関しては特にコメントするつもりは無いです。
疑問なのは、
「どうして麺類の店なのに先端が滑りにくい加工をしてある箸を選ばないの!!!!」
麺が滑って食べ難い。激しく食べ難い。お店の人たちはその箸を使ってまかないで麺を食べる事が無いのか、もしくは余程の箸の達人なのに違いない。味も大事だとおもいますが、そういうところももう少し・・・
マイ箸を持ち歩けという事ですかそうですか・・・
・駐車場の区画線
パート先でいつも駐車している場所は、向かい合わせで5台ずつ10台停められるようになっていますが、区画を区切る線が申し訳程度に3、40センチ程描かれているだけです。でも明らかに区切られてはいるわけですが、時々急いでいるのかその線を少しはみだしたりして曲がって停める人がいます。(ほぼいつも同じ人で3ナンバーのセダン。私より先に来ている事が多いので本当は時間はあるはず。一度は別の人がそういう停め方をしたまま出張に行ってしまい、3日間もそのままという事も・・・)そうすると5台停められるはずが4台しか停められなくなるといった事態になってしまいます。
なぜちゃんと区画内におさめて駐車しないんだー。
私自身が気に入らないだけの話なら自分が我慢すれば済むのですが、皆が困る事なのでキチンとしていただきたい。でも職場で気まずくなりたくないので直接は言えない、というジレンマ。
とりあえず自分にできる事は・・・
何処に行っても、できるだけ駐車区画からはみ出ず真っ直ぐ真ん中になるように駐車するって事しかない・・・
人の振り見て何とやらです(>_<)
・オマケ程度にコペン
スーパーで買い物すると、降ろす時に楽なのでトランクに荷物を入れるのですが、先日雨中でトランクを開けた所、雨水がトランク内部に半端なく滴り(というよりもはや流れ込むくらいの勢い)屋根を開けるための機構の部分にガッツリかかりました。
大丈夫なのかなー・・・
リアスポイラーのせいでトランクの部分の水はけが悪いせいなのかもしれません。
雨の日のトランク開閉時は、一度水を拭き取った方がいいのかしら・・・と思っています。
以上、結局愚痴っぽくなっちゃった。
Posted at 2012/10/10 00:12:11 | |
トラックバック(0) |
近況 | 日記
2012年08月03日
いよいよ明日、納車の運びとなりました。
黒い人と江戸な方が連絡を取り時間を合わせての納車となります。
その江戸の貴公子がブログでリンクを貼ってくださり、おそらくそちらから普段では考えられないくらい御訪問いただいているようですが、おいでいただいた方々には大して面白いことも書いてませんで申し訳ありません(笑)
さて、明日ディーラーへ行くのが最後の運転となるSmartへ
拝啓 スマコ殿
少し癖があって、パワーも足りなくて、後ろを開けると暫くはカタカタ音が止まらなかった。
ハンドルは重かったけど小さいから小回りがききすぎるくらいきいた。
あまり走ってないから珍しいのか、たまに見知らぬ人から話しかけられたりした。
思ったより燃費良くなくてハイオク仕様だからガソリン代はかかったけど、天気を気にせず出かけられた。
およそ一年半の間、雨の日も風の日も暑い日も寒い日も、行きたい所へ文句も言わずに連れていってくれた。
次はどんな人がどんな所へ運転していってくれるのかな。
短い間だったけどお世話になりました。
ありがとう
Posted at 2012/08/03 22:09:50 | |
トラックバック(0) |
近況 | 日記
2012年07月31日
今日、帰宅して居間で涼んでいたら、何もしていないのにいきなり照明が常夜灯に切り替わってしまい、
「あれっ?!」
スイッチをつけなおし、暫くしたらまたフッと常夜灯だけに・・・
「えっ?!人生初の心霊体験?!」
いやいやいやいや。
ググってみたらば、蛍光灯が切れると最近のタイプはそういう仕様のものもあるらしく、うちのもそれらしいってことで、急いで家電店で蛍光灯買ってきてフラフラと脚立にのぼって交換したら直りました。
そうしたら眼がチカチカするくらい明るくなっちゃった。
今までどれだけ暗かったんだ我が家!
勝手に常夜灯に切り替わってしまった事より、交換後のあまりの明るさにびっくりしました。
Posted at 2012/07/31 00:05:58 | |
トラックバック(0) |
近況 | 日記
2012年05月06日
1年に1回しか更新しないならもはやタイトルの通りであろうと・・・
普段、みんカラは携帯で見てるので、ブログを書くというのが、携帯からですとどうにも面倒でして。
さて、不惑とよばれる年齢になりはや数年ですけれども、やはり年齢のせいか色々と不具合が出てまいりますね。
肉体的にはもっと以前からですが、2年ほど前から状況的な意味でも色々と変化があり、去年の後半は特に振れ幅が大きかったせいか精神的にも肉体的にも試された年でした。
今は色々と落ち着きましたが、「惑わず」な年齢のはずなのに若い時分よりも惑う(といいますか動揺するといいますか)ことが多いような気がしております。若さってすごいね(笑)
まぁ、近況などを。
<コペン>
某黒い人がさっさとブログ書いちゃったのでご存知でしょうけれども、コペン契約しました。
体力的に、MTっていう選択ができるのは今回が最後かもー、と。
あと、黒い人曰く「コ○アやらなんやらは、いつでも乗れるしょ。」
うん、まー、おっしゃる通りですけど(
基本的に「自分用の」っていう物は旦那であろうと使われるのはあまり好きじゃないんですね。去年買ったモバイルPCも自分用だったのですが、旦那が使うようになったら触るのやめましたし。だから・・・
貸し出しませんよ!!!
(私が助手席にいて運転するのはいいですが)
納車は多分8月末です・・・・・・・・ハハハ・・・・
(経験上、延びることはあっても早まることは無いでしょうからねー)
<黄金週間>
私は2日から6日まで休み、旦那は2日だけ、ってことで、木更津行って麺類食して終わりました。(ブランド系あんまり興味ないのでもう行かないかも)あとは家の片付けしたりご飯作ったりと、仕事行かないだけで普段通りでした。
<インターネット回線>
自宅のネット回線は今までNTTだったんですが、最近になって何度かしつこくNTTから電話がきまして。
「2年契約で料金安くしますよー。もちろんするでしょー。」
みたいな感じの。
なんか2、3日おきに3度くらい電話がかかってきてイラっとしまして(笑)
計算しましたら、電話+光回線+プロバイダ料金が結構高・・・
うちはケーブルテレビに加入してるんですけれども、そっちでTV+ネット+電話のパックのほうが断然安い!というのと、後述する理由もあって、切り替えることに。
<i or a ; that is the question>
携帯電話はauなのですが、おととし買い換えた機種の電池の使用中の減りっぷりがひどすぎる。年末に新しい充電池と換えたのですが、結局同じペースで減るんです。電池がおかしいわけじゃなかった・・・
で、まぁ、そろそろスマートフォンを検討しようかなーと。
というのも、先述のネット回線に関して、うちが契約してるケーブルテレビ会社が、auのスマートバリューの対象の会社なので、スマートフォンにするとスマートバリューが適用されるわけなんです。
でもスマートフォンは未経験なので、いわゆるスマフォ難民にならないかと不安が。
ネットで口コミを色々見てるのですが、情報がありすぎるとかえって迷う性質。
最初はAndroidで、一通り機能ついてるDIGNOいいのかなーとか思ってたのですが、黒い人が会社のiPhone使っている同僚に話を聞いてきてくれ、初心者はiPhoneいいよとのことで、「うーーーーん」と。
考えたら、今の携帯にもおさいふ機能ついてるけど使ったこと無し。
WiMAXでテザリングとかいっても、モバイルPCは旦那行きだからいらない。
ワンセグ・・・見ない・・・・・・・
赤外線通信・・・・するほど友達いな・・・・・・・・・・・・
あれぇー?????
極端な話、電話受けれてメール受信できてネットがサクサク見られれば拘らなくてイインジャネ?と。
防水じゃないとかの不安はあるものの、初心者だしiPhoneがいいのかも・・・
と惑いまくっている次第であります。
といった感じの近況でございました。
次はまた来年???
せめて納車されたらご報告はしたいと思っております・・・
Posted at 2012/05/06 02:41:31 | |
トラックバック(0) |
近況 | 日記