
お年寄りのアクセルとブレーキの踏み間違いとおぼしき事故が多く報道されている(*´д`*)
事故は何故減らないのか?などと自分で運転をしそうもない、コメンテーターが色々解説をしている。
私の思うところ、今までも事故はあったのやろうけど、目立って増えてきたのはここ10年ほどやろう。
私の考えるブレーキの踏み間違えなどの事故の原因は…
事故の8割以上はAT車
ブレーキペダルが大きい為、おお着して踵を付けたままアクセル、ブレーキと操作してしまってるのやろう。
ブレーキペダルをMT車と同じ大きさにすれば横着することなく、アクセル~ブレーキと足を離して操作するから、それだけで事故は半減するとおもう。
後は65才以上からはMT以外運転したらダメとすればいい(^o^)MTなら、めったに踏み間違えなんて少なくなるはず。
私の考えるやりかたなら事故はグッと減るはず。(^^)
後は認知症のテストは75才以上からは毎年強制で受けてもらうようにすれば良いと思うけど。
もちろん費用は国が持てばいい。

Posted at 2016/11/14 19:04:35 | |
トラックバック(0) | モブログ