• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-はにたん-のブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

今日の作業

久しぶりな日記....!

今日は、いつもの車屋さんに遊びに行ってアルトさんをイジイジしてました!


フロントタイヤが内減りしてツルツルテンだったので逆組(笑
そこで内リムが曲がっていることに気がつく....
45扁平でペラペラだからキャッツアイ乗り越えた時に曲げちゃったかなー/ _ ;

お気に入りなホイールだけにショックやわw



そして車高を前後もう少し下げたかったので....



車高調をバラして......ロックシートを1枚外して.....

抜けてないか確認して(抜けてなかった!やったー!!)

組み付けて....完成!!!



ロックシート一枚分下がるね^^*(危ないからやっちゃだめだよw)

後ろも下げるためにショックアブソーバーの下外してバネを抜いて....

バネとボディが当たって異音がでるのを防いでるゴムのシートみたいのを取っ払う!!!

そしてバネつけてショックアブソーバーつけて.....着地!!!




うんうん!
いい感じに1cmくらい下がったかなー♪( ´▽`)


で、次は.....フォグランプをバンパー埋め込み風に加工!

いままでは、フォグランプベゼルがなかったために奥まってたんだよね....

とってもダサい!!!
なのでバンパーのフォグの穴をベルトサンダー借りてフォグランプが入るくらいまで削って削って削って......




なんとかはめた!!!

そして裏のステーを前回ボンネットダクトつけた時に切ったボンネットの端材で作成(笑


そしてバンパーをつけて....完成\(^o^)/







かっこいー!!!


そして試走.....

タイヤ逆組したからハンドルのセンターずれたorz

乗り心地悪化www


でもかっこいいから許す!


これでやっとアルトちゃんを板金塗装する準備が整いました!
あとは、お店といつするか相談するだけ〜( ̄ー ̄)


リアのクオーターも直すからやっと普通な車になるわー

綺麗になったアルトを早く見たいな\(^o^)/






あぁ来週は、FCの作業をしないと......
27日にYZ本コースで「みんドリ」があるんで、それに向けてミッションオイルとデフオイルを交換〜(・_・;

赤いFCでは、YZ本コース(雨)1回だけドリフトしただけだから不安だー....でも最後のYZ本コース!もう2度と走れないから気合い入れて全開で走りますよ〜




充実した休日だったから明日から仕事がんばろ!
Posted at 2016/03/16 23:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2013年11月25日 イイね!

久々に日記でも!

お久しぶりな日記


10月は、FCが不動でした。

なぜかといいますと。
フロントパイプを作り直してました。

したがダランと垂れ下がって地面と擦る為に車高下げれないしマニが割れちゃう!

という理由ですw

試行錯誤を繰り返して....学校の放課後を使い切って貼っての繰り返し。

心折れそうでした。

学校までフロントパイプをバイクかついでいって。
切って貼って、家に持ち帰り仮つけ...

こんな生活を一ヶ月くらいしてましたw

で6回の改良をして



こうなりました。


装着した感想は、した周りに沿った形になり下に3-4cmのゆとりが出来て擦らなくなりました!

横からみてもほぼフロントパイプが見えない!
うれしい!車高短対応です!


で、FCに羽をはやしました。






かっこいい!

フロントタイヤも205/50R16に変更して車高を調節して下げました。

もうこれで後ろが全下げで下がらない!!!

ネジ式じゃなくてフルタップ式がほしいなー

12月入ったら、YZいきたいなー。

学校も毎日たのしいくFCにも触れていられて幸せな毎日!


さて、明日から学校ー寝よう。






Posted at 2013/11/25 00:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年09月28日 イイね!

初めてYZ東にいってきた!

こんばんわー!

今日は、180sx乗ってる友達とYZ東にいってきました!


YZ初めて+まともにドリフトするのが1年ぶりということで・・・いろいろ不安でしたw





FCも先日オルタネータが急に死亡したり・・・いろいろトラブル続きで走行中になにかが壊れないかとひやひやでした。




実際走ってみて。。。。FCいいね!楽しい!

ブレーキングでお尻がプリンとでるし・・・動きは、クイック・・・w




でも切れ角がないので角度のあるドリフトができない・・・・。

切れ角アップしたいなー。


そして、ラジエターをアルミ2層から銅3層に交換してよかったと実感!



今日は、動画を友達に撮ってもらっていたのでUPします!



下手っぴで、上げるの恥ずかしい;;;奥のコーナーで戻っちゃってますw

はじめは、3から2にブレーキングしながら落としてドリフトにもちこんでました。この動画がそれです。

動画には、ないですがだんだんと調子に乗り始め・・・・3速蹴りの練習をしていましたー。

車速がのるので車を止めるのが難しかった・・・・成功率は、半々って感じでした。


まだまだ練習しないといけないなぁ。。。


車もトラブルに見舞われることなく・・・よかった!


月に1回サーキットにいくと180sx乗りの友達と約束したので来月10月末にまた行きますよー!!!

汗だくになりながらもめちゃくちゃ楽しい一日でした!


追記....50分×2 走ってガソリンが半分(約30Lくらい...?)なくなりました...

s13 Q'sさんに乗ってた頃と段違い!(w

Posted at 2013/09/29 00:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月16日 イイね!

お久しぶりです

さてさて久しぶりに日記など書きます。


無事に免許も取って車検も通しFCと共に生活してます

8月には、雁が原にFCでいって振り回したりもしてきました(w



で...FCさんですが。ラジエータに水温センサーがついてるのですが....水温センサーが割れていてなおかつネジがバカになっていて回しても回しても外れない.....そこからお漏らししてたので....ラジエータを交換しました。




ラジエータとファンシュラウドを外したらスカスカですね!





そして外してあらビックリ、ARCのアルミ2層でした。
まぁラジエータ自体からは、漏れてないので予備に残しておきます。



そしてつけるのが.....

ヤフオクで買ってきたメーカー不明 中古の銅3層ラジエータ(センサー付き)

こうやって部品を交換するためにしたにもぐったりしてFCをみてたらいろいろな発見があるものです.....

前置きインタークーラがトラストだったり....トラストのレーシングブローオフバルブがついてたり...

まぁタービンは、どこのかサッパリわかりませんが....

そして完成




街中で試走してみて前より若干冷えるかな...?くらい...

でもお漏らしがなくなっただけでも満足ー。


こんなことなら、前回ラジエータホースを交換したときについでにラジエータも交換しておけばよかったと後悔...w
まぁいいかw


9月28日は、友達とYZに行く予定...!
FCでは、初サーキットや!ガクブル



しかしまだFCの問題は、おおい....w




Posted at 2013/09/16 22:12:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年03月07日 イイね!

引っ越ししました!

お久しぶりです。

3月から岐阜県多治見市に引っ越ししました!


で、なんと友達とポンポン話が進んでしまい。





FC3Sを譲ってもらいました。

格安+分割払いでいいって言ってもらえたので即決しましたw


まぁまだチューニング内容など不明な部分が多い+修理する部分も多いのでコツコツと自分のペースでFCのことをよく知って+修理して行こうと思います。

夏ごろに車検+自分の免許も取得できたらいいなと思ってます。



過去に1カ月でブルメタのFCを廃車にしてしまったこともあるので同じ過ちを繰り返さないようにしようと思います。

とりあえずわかってることは、

社外のコンピューターで制御されていてTRUST TD04タービン ブースト1.5kgで400ps出ているとのこと・・・・・・恐ろしい><;



マフラーもフルストレートで爆音+おもっきり曲がってるので変えたいですね・・・・w静かなマフラーに・・・・・・・

街乗り静かで全開でゲートサウンドをまき散らせて走れたらいいな・・・っと^p^


それにしてもFCでドリフト・・・・難しそうw

色は、シャンパンゴールドでゴールド強めです!
金運が上がりそうな色ですねw

とりあえずわかってる不具合
・フロントガラスが割れている
・リアのロアアームが曲がってる
・マフラーが曲がってる
・ラジエータから少し水漏れ
・運転席のドアが外から開かない

このぐらい・・・・?

車検は、果たして取れるのでしょうかwwwww不安です。






Posted at 2013/03/07 19:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RX-7 ワンオフ インテークパイプ http://minkara.carview.co.jp/userid/1022014/car/2025551/8643048/parts.aspx
何シテル?   08/14 01:32
はじめまして。 ・なんとなくNA化したドリフト仕様のサバンナRX-7(FC3S) ・ほぼノーマルのサバンナRX-7カブリオレ(FC3C)※車検切れ ・部品取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

給気経路の煤取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 08:07:14
六萬キロごとの整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 21:34:21
ECUリビルド リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 20:31:08

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015年9月15日 納車 2016年7月11日 エンジンブロー! 2016年8月 金色 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
友人が引越しで手放すということで譲ってもらいました!! 少しずつ自分好みにしていきたい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2022.2.10にナンバー切りました。 (1-3年後にまた公道復帰させる予定) ガン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
友人のお母さんが手放すとの事で購入しました。 (フルノーマル ワンオーナー車) そし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation