ひさしぶりですーっ。
昨日・・・朝から陸運へシルビアを持って行きましたw
金曜日にTMワークスさんで光軸とサイドスリップを調節してもらっていたのでルンルン気分でいってきましたw
まぁリトラの車は、段差で光軸狂っちゃうので1発じゃ無理だろうなと思ってましたが・・・その通りになりましたw
で、光軸が案の定無理で・・・光軸を調節して・・・再度挑戦・・・。
しかし左が振動などでまた狂ってましたww
そしてまた持っていき調節して再度挑戦。
しかしまた、狂っている予感w
一緒に付いてきてもらっていた方が検査官見ていないところでライトに気合いのパンチっ!!
そしたら奇跡的に光軸が合い・・・合格しましたw
これで2年また乗れるw
まだトラブルがあるんですけどねw
ライトの熱でバルブに刺すコネクターが溶けてライトがつかないw(車検の時までもってくれてよかった^^;
クラッチフルードが減る。(クラッチマスターのOHが必要かな。
オイルパンが若干凹んでる(((
まぁ自分で直せるのでおk!!!
そして即効、車高短にしましたwwww
15792123_1379901118_62large posted by
(C)はにたん
15792123_1380718370_193large posted by
(C)はにたん
15792123_1379903091_53large posted by
(C)はにたん
下げすぎたかもw
オイルパンやマフラーが地面から指3本しかないwwwwwやばs
まぁこのぐらいの車高でも街乗りは、全然余裕です。
山でドリフトしたらどうかわかりませんけどw
あとは、知り合いにこの赤いボンネットを返してきて、またFRPボンネットに変更して大体は・・・・
マフラーが車高短対応じゃないのでガリガリ擦りますw
純正マフラーベースに加工してデュアルの竹やり風なの作ろうかな((
これでまた堂々とシルビアに乗れて幸せ><
Posted at 2011/10/25 12:27:02 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記