• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こむたん@10アルのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

秋雨の7110野郎

15日、曇りだったり雨だったり・・・。
嫌な天気ではありましたが、「スキモノおやじ」達には関係ありませんwww
はい、7110オフ開催でした!

今回も濃い方々と楽しい時間を過ごさせていただきましたъ( ゜ー^)

私が到着したのは24時30分頃。
いつもの場所のいつもの位置は、エルグランドの皆様が集まっていたようで、ちょっと手前で集合してました。
エルグランドの皆様も好きねぇ( ̄ー ̄)w



今回の議題(笑)

★チッポリさん、おめでとうございます♪

★BCE次なる企み会議!
 こばヤン隊長より新提案!一同賛成!
 内容については今後グループ掲示板にスレが立つ予定です。

★GENさん、けんさん、ひろさん、最近のキャンプ場事情について
 さらに「漢のキャンプ報告」(笑)

★「あなたのは指何本?」
 kittyさんの車高調について検証会(本人不在・爆)
 ひろさん号に一同「あれ?以前より低くない?」

★カーボン・カーボン調加工、あなたならどうする?

★こむたん作業途中経過報告
 いや(汗、完成したらもっと良くなりますからっ!

などなど・・・




参加者(順不同)

こばヤンさん
  おっと!こんな時間に大丈夫ですか?www
  こっそり来ちゃうなんて、好きねぇw
  ステッカー、ありがとうございます♪

かえるくん@BH5Dさん
  予定より帰るの遅くなっちゃったんじゃないですか?
  翌日のお仕事、大丈夫でしたでしょうか?
  あっ!ドアミラー見るの忘れてた!!

けん@電気やサン
  師匠!アドバイスをありがとうございます!
  また相談しちゃいますんで、ヨロシクです。

チッポリさん
  ホント、おめでとうございます。
  おみやげバウム、ご馳走様でした(○゜ε^○)
  しっとり柔らかで上品な甘さに抹茶がマッチ♪
  つかの間の「夜だけ独身生活」も終わりですね。

GENさん
  鰤、じっくり観察させてもらいました。
  鰤なだけでも特別なBHなのに、こだわりの弄りが随所に・・・
  「赤の輝き」、夜でも輝いてました!美しい!

tetu_legaさん
  おみやげステッカー、ありがとうございました♪
  スポーツにクルマ弄りに・・・青春まっ只中ですね♪
  ゴルフ決勝、がんばってください!

BH5D ひろサン
  お仕事お疲れ様でした!
  遅くまで勤務しての参加、やっぱり好きねぇwww

こむたん@BH5(わたくし)


今回は、話が弾んだり、雨が降ったりで、あまり画像撮れませんでした。
集合写真もナシです。

ここからは私「こむたん」のお勉強の画像です。
最近カーボンクロス+樹脂で、小物のドレスアップをたくらんでる私ですが、
実際にやり始めてから完成品を見ると、以前と違った見方になります。
※職場から直行のため、またもやデジカメを忘れてしまいました。
画像が悪く、スミマセン。(どれも実物のほうがカッコイイです)



こちらはGENさんのエアダクト。「K2 GEAR」です。
平織りカーボンを使用。これを見ると平織りもいいかも。



続いて、同じくGENさんのカーゴステップ。
メーカーはGENさんもうる覚えらしいですw
これもキレイな平織り。さすが「商品」だけあって、完成されてます。
これ、今度真似しちゃおうかな♪



こちらは、かえるさん装着の「KEN工房」こと「けん@電気や」さん作成の品。
純正エアダクトに綾織カーボンクロス。樹脂は今回からイソ系耐熱。
さすがです。光沢もバッチリ。私は現在これを真似してるトコ。
綾織をセンターで織目の方向を変えてドレス度アップ!



こちらは、ひろさん装着の「KEN工房」便座カバー丸。
シフト周りをドレスアップする完成度が高~い品。
これは台座(スミマセン、材質忘れちゃいました)を型でとって、その上に綾織カーボンです。
土台から作る、まさに手作りの品。けんさんスゴイ!



けんさんの愛車に装着のメーターフード。これも、もちろんKEN工房。
製作過程はけんさんのページをご覧ください。(リンク貼れなくてゴメンナサイ)
エアコンの噴出し口を移設し、4連メーターに。仕上げは綾織カーボン。
私はコレを見てカーボンクロスに目覚めました!



おまけ
こちらは、けんさん自身で装着しているKEN工房のリアウイング。
こちらも型を作るところからの作業。
けんさんの作業部屋には、コレの型がドーンと置いてありますwww



下派のGENさんのオーディオパネルはハセプロのシートを使用。
ドリンクホルダー部にDefiのユニット埋め込みです。
埋め込んだ周りはパテを盛り、形成しています。自然な仕上がりはGOOD!



下派の私は現在は格安シートを貼っています。
コレをやったときは、自己満足度100%でしたが・・・



上派のtetuさん。かえるさんも同じ仕様。
やり直して2回目とのこと。上手く貼れてます。
エアコン吹き出し口、ハザードランプ周りは難易度高いです。


みなさん、やってますね~。
私も負けていられないので・・・


こちらはダクトとインパネの右側パネル、便座カバー「角」です。
綾織の目ズレ防止加工のカーボンクロスで1回目の樹脂を塗ったトコ。
今回この状態で途中報告(笑)
これからもっと良くなりますよ~。




最後になりましたが、ステッカーを頂戴しました!!
常陸屋さん、ありがとうございます!!使わせていただきマス♪
届けてくれたtetuさん、こばヤンさん、ありがとうございました♪

そんなこんなで、おやじ達の会話も楽しく、私もイロイロ勉強になったナイトオフでした。
いや~、やっぱ皆で集まるのってイイですね!!

長文、お付き合いありがとうございました。
Posted at 2011/10/17 11:06:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ナイトオフ | 日記
2011年09月22日 イイね!

9月17日の7110野郎

通常の勤務や、会議の資料作りで自宅のパソコン開くまもなく・・・
やっとブログUPします(苦笑

もう5日もたったんですね(汗
17日の深夜、おなじみのトコで7110開催されました~

すでにかえるさんや、ひろさんがブログ書いてるので、今更ですがお付き合いください。

今回も仕事場からの直行で24時頃到着しました。
すでに8台のBHが!!!
私と、その後来てくれた「たけやま」さんを含めると10台。
え?こんなに来る予定だっけ?
いやいや、たくさんいるのは良いことです♪

画像はすべてスマホです。
フラッシュないから、画像が暗いです。スミマセン。
今回は内容が濃かったため、ほとんど撮影してません。
画像ない方、スミマセン。


ナイ中号、エアロ交換後やっとみれました♪
正面の非対称のエアダクト、カッチョイイっす。
サイドは画像ではわからない曲線の美しさとボリュームがあります。
実際に見れて良かったです♪


ナイ中さんとNAOさんが先にお帰りになりました。
また遊んでくださ~い♪


あれれ?tetuさん?羽が大きくなりましたが・・・
「えへへ・・」って、次はスタビだって言ってたジャン!
うん、これはカッコイイ。ウラヤマシイっす!


かえるさんのDIY風景。
目がギラギラしてました。
タワーバーと並行するトコに、補強の骨が入ってました。
画像では穴があいているアレ、見えます?
この後ボードについてる黒い発泡の、タワーバーと干渉する箇所を切断するんですが、
かえるさん、仕事がキレイ。センスあるわぁ。


移動KEN工房(笑)にてナンプレのカッティングシート貼り。
博士が手際よく作業を進めます。


どの色が映えるかねぇ~
こっちだと浮くし、クルマの色によって違うよね~
なんて議論した結果はグループ掲示板にて。



初参加の結愛パパさんのお帰り画像です。
なんまら車高低いっす!ライトとフォグを同色で鬼光!眩しい!!
帰りの後姿みて気づきましたが、バックフォグ入れてるんですか?
北海道出身者としては気になります!!(吹雪のとき活躍します)
次回お会いしたとき、もっとゆっくり見せてくださいね~

★この日の議題(まとめ)
上記で紹介した内容も含め(かえるさんのブログでも記載ありますが・・・)

●ご新規様1名さま~♪
  みん友の結愛パパさん誘っちゃいました。
  私の到着前にいらしてて、すでに和やかな雰囲気。
  今後ともヨロシクです。

●10月2日BCE秋乃陣・秋の大祭の連絡事項等
  かつ~んさんの呼びかけによりオフ会開催決定♪
  現地の交通事情、集合についての協議。
  詳しくはグループ掲示板にて。

●かえる号深夜のDIY
  リアタワーバーの装着
  新事実(?)!なんと、D型には補強が入っていた!
  とかなんとかやってるうちに、tetuさんと、ひろさんのボードの発泡がはがれちゃった(汗

●tetuさんに羽がはえた!!
  もう・・・いっつもコッソリやっちゃうんだからwww

●例の液体受け渡し(私事ですが・・・)
  けんさんより液体2種類と、シルバーカーボンを受け取りました。
  けんさんに、台湾製カーボン(目ズレ防止施工済み)の品定めをしていただきました。
  かえるさんより、オクでGETされたメーターフードを受け取りました。
  かえるさんより、マップランプ部ユニット(?)を受け取りました。
  お二方、サンクスです。いいモノ作りますYO~♪

●ナンバーカバー会議
  サンプル2種類。
  黒にはその場で博士がカッティングシート施工
  BHの各色に当ててみて会議です。
  詳しくはグループ掲示板にて。

●たけやまさん滑り込みセーフ(笑
  仕事を終えてすっ飛んできてくれました。
  無理に誘ってスミマセンでした。

★参加者
  かえるくん@BH5D さん
  けん@電気や さん
  BH5Dひろ さん
  ナイシトール血中脂質上昇中 さん
  ナオ@BH5D さん
  tetu_lega さん
  かつ~ん@67k さん
  結愛パパ さん
  たけやま さん
  私(こむたん@BH5)

解散時間は4時。
自宅駐車場に着いてそのままクルマで眠ってしまいました・・・(苦笑

昼も夜もBH仲間はイイですね♪
また集まりましょう!!
みなさん、よろしくお願いいたしま~す♪
Posted at 2011/09/22 14:03:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナイトオフ | 日記
2011年08月29日 イイね!

夏の終わりの7110野郎

夜は行動派、こむたんです。

夜になると気温も下がり、随分すごしやすくなりました。
そんな今回の7110、参加は5台でした。



参加したのは 写真奥から
かえるくん@BH5Dさん
tetu_legaさん
けん@電気やさん
TORU@B.Jさん
私(こむたん@BH5)

みなさん、いつもながら「好きね~」www

今回もいろんな話題が出ました。

傍から見ると異様な光景、みんなでボンネット開けて、持ち比べし、誰のが軽いとか重いとかwww。




tetuさんのメーターフードカーボン仕様お披露目♪
tetuさん、ウマイ!
難所のエアコンの吹き出し口もちゃんとできてるし、何といってもメーター周りの処理。
ここの処理がどうなってるかと興味津々。
淵に沿ってキッチリキレイに切り取ってました!ササクレもなく、うまく仕上げてます。



今日は絶対見ようと思ってたのが、かえるさんのエアインテーク。
けん工房によりカーボン仕上げです。
これはすばらしい!



今回、私は「初めまして」でしたTORU@B.Jさん。
気さくに話してくださり、ありがとうございました♪
外観はカーボンボンネットとないる屋一式。
走りにこだわる本気仕様のBHは私から説明することはございません。

そうそう、来る途中でナオさんが言ってた某所(85ザキ)を下見してきましたよ。
閉鎖されてはいないんですが・・・
あの狭い中に、ポルシェ、フェラーリ、アウディがいっぱい。入り口や屋根のないトコはGTRだらけ。
場違いなカンジでしたので、すぐに出てしまいましたwww
どこか他に場所ないですかねぇ

とかなんとか、今回も楽しくアットホームでゴキゲンな7110野郎でした!
まだまだ7110、やりますよ~!!
Posted at 2011/08/29 16:07:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ナイトオフ | 日記
2011年08月07日 イイね!

深夜の7110野郎

こんにちは。
遊ぶためなら睡眠時間も厭わないこむたんです(笑。

今回も開催されました7110でございます。

数日前から今週は開催されそうな気配で、テンションも揚がっておりました。
このところ業務多忙で、ストレスが溜まってましたので、お仲間とお会いできる機会、楽しみにしてました。
私は土日は仕事ですので、いつも7110開催時は車で出勤し、そのまま7110直行というパターンをとっておりました。
しかし、この日の朝の交通情報を確認すると・・・
土曜日だってのに、朝から高速各所で渋滞の様子。
千葉の市川から東京国分寺まで、スムーズに行けば1時間かからないのですが、渋滞に嵌るととんでもない時間がかかってしまいます。
さすがに仕事に遅れるワケにもいかないので、今回は手堅く電車で出勤しました。

仕事はいつもどおり23時に終了。電車に揺られ帰宅し、クルマに乗り換えいざ出発。
合流できたのはナント26時チョイ手前でした。

先に参加されていた「こばヤン」さん、「かつ~ん@67k」さん。お会いできなくて残念です。



む、写真、ぜんぜん撮れてないじゃん!
ケータイで見てる方ゴメンナサイ。きっと真っ黒ですよね(苦笑)
ストロボ焚くとうまく光が届かないし、焚かない状態では・・・あ、シャッタースピード調整すればよかったんだ・・・。

↑上の画像は右から青い光の「かえるくん@BH5D」さん、「tetu_lega」さん、「けん@電気や」さん。
遅くなってスミマセンでした。


はい、後ろからもパチリ。



程なくして、かえるさんはお帰りに・・・。
もっと早く帰る予定だったと思います。
お付き合いいただき、ありがとうございます。

その後、もうちょっと3人で談笑。



tetuさんが最近装着したリップスポイラー。
クルマに違和感なく、マッチング◎です♪
横の張り出しも適度な主張でカッコイイ!

tetuさんには「便座」も見せていただきました♪
画像ナシですが、ハセプロのカーボンシートを見事に貼ってました。
内側に折り込む部分は、やった人にしかわからない難易度が・・・
私なんかより断然キレイ♪エッジが効いててこれも◎!



前回フラッシュ焚かなくて画像ではぜんぜん見えなかった、けんさんのサイドマーカー。
これが



こうなります。
オリジナリティー満点。アイディアの王様です。
あ、例のブツ、見つけたらお願いしま~す。

土曜の深夜、なごやか~な雰囲気の7110でした。

みなさん、またヨロシクです♪
Posted at 2011/08/07 09:55:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | ナイトオフ | 日記
2011年07月20日 イイね!

サンデーナイト野郎

ナイト野郎のこむたんです。

今回は3連休中日にナイト開催でした。

今回も刺激的なナイトになりましたヨ↑↑
なんせ参加は9台、皆さん好きねぇwww

仕事場から直行し、私が到着したのが24時少し過ぎ。
初対面お方が多く、緊張してしまいましたwww。

しまおっちさんにいろいろ話しかけていただき、少しするとハネピーさん到着、ってクルマは??

そしてnobuさん登場。
「パパ」業務を終えてからの登場、お疲れ様です。

一同、会議会場(?)へ入り、まもなくハネピーさん再登場。
どれどれ、プロ目をじっくり見せていただきましょう♪



う~ん、イカツイ!カッコイイ!

その後しばし撮影タイム・・・
全体の写真は・・・
使えるものがなかった・・・なので割愛させていただきます。
ってコトで、画像ない方ゴメンナサイ。
かえるさん、やっぱ上手いっすねぇ。私が撮ったのはどれも使えません。

あ、けんさんのクルマ、サイドマーカーから怪しい光が・・・



なるほど、「何してる?」でチラ見せしてたのはコレですか!
六連星エンブレムから大人チックな間接光が・・・。



あ、フラッシュ焚かなかったからせっかくのエンブレムがみえません・・・。
ゴメンナサイ。

とか何とかやってると、ノリさんとかえるさんがモゾモゾと・・・
ん?
まさかこの時間からDIY??
かえるさんは当然のような顔してるしw
どうやらノリさんのBFMの青化をしてしまうらしい。



あれ?けんさん??
けんさんナニシテルの?



けんさんも始めちゃいました。
キーシリンダーの色変えです。
付近のスイッチ類と合わせて白色に。

みなさん好きねぇwww

私はいつものごとく翌日(当日)朝から仕事のため、3時過ぎに失礼しました。
皆さんは・・・空が明るくなるころまでお疲れ様でした。


参加は

かえるくん@BH5Dさん
いつもお世話になってます♪

けん@電気やさん
ネタや情報、いろいろありがとうございます。

BH5D@ひろさん
配線とりまわし、参考にさせていただきます。

nobu@BH5Dさん
やっとお会いできました♪もっとお話したかったっす。
やっぱBHで考えましょうよ~
D型ATの上物を狙ってくださ~い

ハネピー@BH5Bさん
お初でした♪
色々詳しく、勉強になります。
これからもヨロシクです。

ノリ215さん
初めまして♪
あの時間からのDIY、流石です。
例の「照明」早速ヲクで探しましたwww。

しまおっちさん
初めましてです♪
もっとクルマ見せてもらえばよかったっす。
今後ともヨロシクです。

かつ~ん@67Kさん
初めまして♪
ぜんぜんお話できなかったので、次回いろいろ聞かせてくださ~い。

私が「みんカラ」デビューして約4ヶ月。
まだまだお会いしたことのない方が多く、今回も5名の方と初対面。
このように輪を広げていければイイなぁ~。
Posted at 2011/07/20 12:22:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | ナイトオフ | 日記

プロフィール

最近は更新も少なくサボり気味(^-^; 画像は取り急ぎ載せました。 近いうちに、ちゃんと撮ります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアエアコンパネル打ち替え2 【 魔の19pinクリアー!! 完成編 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 21:40:14
運転席側 手元スイッチ 爆光LED仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 20:17:53
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 16:55:30

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
家族が定員オーバーになるため名機(主観です)BH5からの乗り換えです。 お金は極力かけず ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型顔のA型です。 最近は内装カーボン化がマイブームです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation