本日公休日。ゴールデンウィークにほとんど休みがなかったので、公休消化のため休みが多いです。
自宅駐車場で息子と蟻の観察、ボール遊びをしたあと、雲行きが怪しかったので部分洗車を行うことにしました。
先日「かえるくん@BH5D」さんとお会いした際、そのボディの輝きに驚き、こむたん号の肌荒れ具合がとても気になってしまったので、鉄粉除去用の粘土を試してみることに。
今までコンパウンドで小キズを消したり、黄ばみを取ったりしてましたが、どうしてもモール下のザラツキが取れず、あきらめていました。
今回の粘土も、「コンパウンドでだめなものが粘土で取れるのか」との半信半疑で使用しました。
洗車担当は嫁。娘が寝ている間、ノリノリで洗ってくれました。
カーシャンプーで洗ったところを乾かないウチに私が粘土。
あら?これいいじゃない?
肌荒れがスベスベになってゆくではありませんか。
全身見る見るスベスベに。最初はモール下だけのつもりが、面白くてついつい全部やってしまいました。
息子も一緒にお手伝い。
泡を撒き散らして楽しそうでした。
洗車終了したときには辺りも暗かったため、撮影はナシ。
皆さんはこの効果、ご存知とは思いますが、今まで使っていなかった自分の無知が恥ずかしいくらい「イイモノ」でした。
次回は小キズをコンパウンドでやっつけ、そのままワックスがけの予定です。
ブリスつかってみたいけど・・・お値段が・・・。
現在使用中のワックスがなくなったらブリスも考えます。
リアエアコンパネル打ち替え2 【 魔の19pinクリアー!! 完成編 】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/23 21:40:14 |
![]() |
運転席側 手元スイッチ 爆光LED仕様 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/23 20:17:53 |
![]() |
☆ アルファード 10後期 いろいろな設定&裏技 総集編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/23 16:55:30 |
![]() |
![]() |
トヨタ アルファードV 家族が定員オーバーになるため名機(主観です)BH5からの乗り換えです。 お金は極力かけず ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン D型顔のA型です。 最近は内装カーボン化がマイブームです。 |