• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SunShineHeadのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

キリ番と週末。

昨日エンジンをかけたらキリ番手前でした。


走りだして、上手く信号でキリ番ゲット!

我が家へ来てからほぼ2万キロですね〜。
8月に丸2年を迎えてですから年間1万キロ弱ですかね。
頑張ってくれてます。

まだまだ弄り倒したいところがいっぱい!


この連休は予定が無くマッタリ過ごしてましたが、
お買い物に出たついでに気になっていたお店に行ってみました。

かりんとう凛や
http://karinto-rinya.net/


マロングラッセ!?
栗餡のかりんとう饅頭です。

全国的に流行中だそうですが、
富山は新湊の放生若狭屋さんのプロデュース。

こちらは家内チョイスの抹茶。


そしてプレーンなこし餡。
サクッとした皮の饅頭にこし餡が美味しい!

満足した後、買い物に行ったショッピングセンターで家内がハマった。。。


これ、「S」サイズで頼んだので3段のハズが、
お茶を買ったので一段オマケしてくれたみたい\(^o^)/

甘いモノが止められませんねぇ。。。


そんな連休なか日でした。
先日、久しぶりにあった友達がうちのももちゃんを見て一言。。。

「セブンイレブンの車かと思った。。。」

待ち合わせはセブンイレブンだったんだが。。。
今度はオレンジ入れてみるかな( ̄▽ ̄)
Posted at 2015/11/22 22:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500 | 日記
2015年11月18日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【Spigen】

ゴリラが古くなっているので、iPhoneで済ませようかと考え中(笑)
こうなったら極力お金を使わない方向で(爆)

■アンケート■
Q1. 使用しているスマートフォンの機種を教えて下さい。
iPhone6+

Q2. 乗っている車の車種を教えて下さい。
FIAT500
メルセデスCLhttp://www.cnn.co.jp/world/35073624.html

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。

スマホホルダーください!!!( ̄▽ ̄)
Posted at 2015/11/18 12:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月16日 イイね!

CLのABCエラーとスマート試乗

土曜日、後部座席に人を乗せたら、
急にABCエラーが点灯しました。

そろそろABCオイル補給の時期かなとヤナセに持っていき入庫。

待ち時間の間にニュースマートの試乗車があったので
試乗させてもらいました。



ショールームにはオレンジとブルーの2台が展示してありましたが、
試乗車は何故かホワイト!
こんな仕様、あるんでしょうか?

自由に乗ってきて良いと言われたので近場を軽く回ってみました。



インテリアはオレンジ仕様です。
オレンジ好きとしては嬉しくなります(笑)

ファブリックのダッシュボードには耐久性の問題があると思われますが、
先代よりオシャレ度が上がった感じです。
エクステリアが残念なんですけどね( ̄▽ ̄)


乗った感じとしては明らかにグレードアップ!
ミッションがシングルからデュアルになった事で
シフトアップの不自然さが無くなりました。

アクセルは少し重めで以前のメルセデスを思い起こすフィールです。
最近のAクラスやBクラスは軽くて違和感がありましたので
これは好印象!

ハンドリングはRRだと分かる鼻先の軽さ。
普段FFとFRしか乗らないので「おっ!」と感じます。

エンジンも先代よりパワーがあり、シティコミューターとしては
十分以上の性能で運転が楽しくなります。

フォーフォーが無かったので今後が楽しみな感じですが、
当然同シャーシのルノートゥインゴがどう仕上げてくるのか?
そして、価格設定をどうしてくるのか?
とても気になるところです。



試乗を終えて待っていると、サービスの説明があり。。。
ABCのホースからオイル漏れがあるとの事!
エンジンをかけるとポタポタと漏れている様です。

そろそろ泥縄式に逝きだすのか?

CLの存在意義が落ちている現在、
直すか手放すか悩み中。。。

さて、どうしたものか(~_~;)
Posted at 2015/11/16 12:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | CL | 日記
2015年11月10日 イイね!

プチ弄り進行中

全国オフに先がけて、ホイールの14インチ化が出来ず、
ノーマルホイール参加。。。。


そこで以前買っておいたモノを試してみた。



RIMBLADES
Alloy Wheel Rim Protectors

ホイールのリムに貼るだけのプチドレスアップ商品です。


ホイールリムのキズ防止に、
悪目立ちせずに脚元をプチドレスアップ!


センターキャップをグリーン化する為の剥がせる塗料も
用意しておいたのだが、さすがにやり過ぎ感が感じられて止めました(笑)

欠点としては、全国オフに参加して会場直前で洗車したら
ブレーキダストの汚れが落ちずにマイッタ!


そんな事もあって、
春の車検時にブレーキパッドが残り僅かと言うのを引っ張っていたので、
そろそろ替え時だなとディーラーの勧めもあり。。。


TEZZOのpadに変えてみました。
(ディーラー作業につき、写真が撮れず、
TEZZOさんのHPより拝借)


こちらもTEZZOさんのHPより拝借。

踏み始めからダイレクトなタッチの純正と違い、
最初はジンワリ効き始める感じです。

乗り始めはアタリが出ていない事もありチョット驚きました。
アタリが出てからは気を使わせない初期タッチもありかなと思います。


次は何にしようか?

一つ済ますと次々と手を出してくなって困りますね。
次はルームミラー、ショック、そして引き続きホイール等々
もちろん、ナビ、オーディオも不満が残ったままです。

先日買ってきたミニカーでラッピングしてみました。


以前から持っていたミニカーは全国オフ前に加工して
ダッシュボードに置いていたんですが気付いた人はいるのか?(笑)


実はリアにグリーンの差し色が欲しいと考えていたので、
ミニカーで試してみました。

現在のリアは左側。
リアハッチの下にグリーンのラッピングをするか迷い中。

気に入らなきゃ剥がせばいいから、
とりあえず試してみるかなぁ〜?!
Posted at 2015/11/10 12:47:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 500 | 日記
2015年11月06日 イイね!

白州次郎のクルマたち

昨日は半年に一度の家内の診察日。
朝4時30分起床。5時00分出発で北陸道へ。

ところが、ウッカリしてた事に東海北陸道が
4日から夜間通行止めで6時00分にならないと通れません!(>人<;)

仕方が無いので北陸道を大回り!
50km程大回りになる様で、時間も30分ほど余計にかかります。

気持ちをペースを上げて走りましたが遅れた分
名古屋市内の通行量も多く余計な渋滞にハマって
到着は予定をオーバーする8時30分前。。。

予約はあるのですが検査結果待ちの分、
診察が遅れて待ち疲れ。。。
10時の予約でしたが、終了したのは正午過ぎ。(~_~;)
特に異常も無く良好と言うのが救いでした。


大阪より合流した家内の両親、
義弟とランチに向かいます。

向かったのは「まるや本店」


目的はひつまぶしです。

えぇ、これがあったので先日の浜名湖全国オフ会の際は
浜松餃子目当てだったと言う(笑)


う巻きも頂きました。
お店で気遣ってくださり5等分(^◇^;)


そう言えば、う巻きは久しぶりだったなぁ!
家内と二人だと量的に多くなるので頼み辛いのです。


マスオさん状態のアウエー感イッパイのランチを解散して
せっかく期間中に名古屋入りしたのだからと
アウト ガレリア ルーチェへ。


目的は「白州次郎のクルマたち」です。

ソアラへのアドバイスがあったとは知りませんでした。


車好きの男なら憧れる人の筆頭になるのでは無いでしょうか。

車の展示のみでなく、生涯に渡っての車との関わりが展示され、
非常に興味深いものでした。


入場して正面にあるブガッティ。


キレイなエンジンルームですねぇ。
エアフィルターが無いのが時代を感じます。


コックピット。
乗ってみたいものです。。。夢ですな。

もちろん、ブガッティだけでなく。。。

ランドローバー!

シリーズ11953年製。

屋根が無い!(^◇^;)

白州次郎は東北電力の会長時代にこれで建設現場の視察に回っていたそうな。。。

PAIGE 6-38 FLEETWOOD(1916年製)

最初の愛車だそうな。
この展示車はNHKのドラマで使用されたもの。


そして。。。

白州次郎と言えばこの車を思い浮かべるひとが多いのでは?

紹介不要な後ろ姿!

当初2リッター仕様に本国から2.4リッターエンジンを取り寄せて載せ替えていたそうな。


最後の愛車は2代目ソアラ開発の参考にする様にと、トヨタの研究所へ直接持ち込んで提供された。


そして開発されたソアラ。
メッチャ懐かしかった(^◇^;)


トヨタの研究所へ宛てた手紙。





展示を見た後、ミニカーも見たんだけど、今回は飛びつきたくなるものが無かったので、帰路へ。

名古屋インターから東名に乗り昼で通行止めになっていない東海北陸道をノンビリ走り。。。

ひるがの高原でお約束の濃厚ソフトを頂いて帰宅しました。

走行距離550km強。
日曜から良く走ってます(笑)
Posted at 2015/11/06 19:42:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | CL | 日記

プロフィール

「楽しい足 http://cvw.jp/b/1022697/48379810/
何シテル?   04/19 18:22
SunShineHeadです。 武士は食わねど高楊枝。貧乏人の見栄っ張りです。 25年7月の朝にTVで見て京都まで桃サンドを食べに出掛け、 京都のお店...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 45 67
89 1011121314
15 1617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

eBay uk(中華) Ford S-Max用マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 06:05:21
アイドリングストップ反転アダプター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 17:04:19
スタート&ストップスイッチ反転アダプター取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 17:02:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 24 (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
縁有って増車しました
フィアット 500 (ハッチバック) 美々ちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
車検の代車で来たツインエアが気に入ったので増車しました。 「美々ちゃん」です。
フィアット 500 (ハッチバック) ももちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
街乗りに大きいのはさすがに厳しい。 実際普段は街乗りばかりですから。 可愛いので、じっ ...
ホンダ トゥデイ キョウコ (ホンダ トゥデイ)
主に通勤用。マイキョウコちゃんです(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation