• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

Sカマ…作業31日目「タコメーター取り付け」

Sカマ…作業31日目「タコメーター取り付け」 ラチェット早回し対決 スイベルVS首振り

師匠は首振りにエキバー付けて立てて使ってた…完敗だった。

ミッション交換を20分で終わらせると言っていたのもあながち嘘でもないらしい…。


コツは要るけど使い方の感覚としてはスピーダーハンドルに近い
いろんな使い方がある事を思い知った。

首振りとスイベル。今はスイベルの方が人気があるようですが、トルクをかけやすいのは首振り。私の工具箱にも首振りラチェットが一個欲しくなってしまいました。

でもいい工具って高いな~…金が…。




昨日はリアウィングの続きをしようと思ってました。
色さえ作ってもらえたら自分で塗装しようかと思っていたのですが、行ったら「色吹いといたよ」との事。

「引っかき傷も消しておいたよ」
マジですか!!
「傷をそのままにして塗装するなんて、そんなみっともない事できんでしょ」との事。

職人さんらしい考え方です。私なんか妥協して「これぐらいいいか。よく見ないと解らない」と思っていたんですが、綺麗に消してありました。

ありがとうございますm(_ _)m 上が色合わせ用に持っていたウィング。下が赤かったウィング。


このあたりのマスキングは流石プロだな…と思います。


スムージングしたハイマウントストップの比較。


赤ウィングについていたアルミのウィング。


かなり色あせていたので分解してコンパウンドで磨いておきます。
 

特別な作業は特にないので、装着後の写真です。
純正ウィングも合わせたら3枚羽。
 

あっ…(゚д゚lll)……スムージングしたのはいいけど水抜き用の穴開けてない…。
中に水が溜まっちゃうな…せっかくキレイにスムージングしたのに…


続いて予定していたタコメーターの取り付け。

まずは場所の選定。

ダッシュボード…邪魔…。
 

助手席用になってしまう…どっちにしても邪魔…


センター…スピードメーターが見えません…


ステアリングの後ろ。ちょっとずらして…見にくい…
 

ピラーに…やっぱ邪魔…


消去法でココに決めた、シフトライトの位置もこのあたりで。スピードメーターを見るには覗き込む必要あり。
 

配線開始。

一応電気コードは電装用工具箱に入れているのですが…クルマの配線をするにはもうちょっと色違いを持っておきたいです。


なので来月あたり電気屋に行って各種配線、ギボシの買い出しに行こうと思います。

とりあえず持ってる色で配線。

アース、アクセサリー電源、イルミネーション電源、…あとは回転数を拾ってくれば…


前回コネクタを分解してギボシにしたコイル周辺の配線から…


コレですね。この配線を分岐させて車内に引き込みます。


配線の取り回しはめんどくさかったですが、とりあえず配線終了。

オープニングなんて洒落た機能はありません…。

アイドリング。最近アイドリングが少しふらつくんですが、回転数は1100に落ち着いてます。


動作確認…。10まで刻んでありますが、使うのは5とか6あたりまでですw
やっぱりインテに付けた方が面白いアイテムだったかな…


タコメーターで3000に合わせて純正タコを見たら3200でした。
やはり純正は鯖読んでいるのでしょうか?


シフトライトも…


ちゃんと光ります。

しかし、設定可能な回転数が最低3500以上というのが…。普段乗りでピッカピッカ光らせてたらかなり燃費が悪くなりそうです…。

照明、ちょっと明るすぎるかも…。


整備を終えてマリホのお好み焼きを食べるOFFに行きました。

そこにバイク屋があるのですが、そこに置いてあった工具セット。
いいな…と思ったのは手頃な大きさと価格にインチとミリのソケットが入ってます。
クルマ用としては握りものの種類とラチェの柄が短いのでハードに使うのは力不足かも知れませんが、インチとミリが最初から入っているのは輸入バイクや外車の入門用としていいかもしれない。


カーボンホイール…いつだったか自動車用カーボンホイールがモーターショーで試作品を展示してましたが、バイクのはあったんですね!!お値段が!(◎◎;)


玉屋…美味しかったです。ですがお値段がちょっと高めだったかな…。お好み焼き屋にはスペシャル焼きを用意しているお店がありますが、スペシャルはなるべく1000円以内に収めてほしいと思う金欠でした。場所柄仕方ないのかな…。
 

ホンダグループの写真撮るの忘れてた…。

代わりにこの渋い4台。乗ってるオーナーがまた若いのがなおさら意外。
 


最近「カマロは何時動くの」とか「早く乗ってきてよ」って言われるんですが、取り替えたいアイテムは残すところ覚えているのはタコ足、フルバケ、サブフレーム、追加ECU、デフ、カーボンステップ、マフラー、エアダクト、水温計、補修したエアロかな…。あと、普段乗りするなら保険内容の書き換えや、クーラーガスを入れ替えたり、ブラグとプラグコードを交換したりしたいな~と思ってます。まだ結構課題が残っているんですが、着実に減らしてます。

中途半端な状態で乗り回すのもどうかと思うし…てゆーか、インテが快適で燃費が良くて走りもなかなか面白いので無理して急いで仕上げなくてもいいかなって…。

でも自分自身、そろそろ普段乗りしたいな~って思ってます。

以上、おしまい。
ブログ一覧 | Sカマ | クルマ
Posted at 2012/10/21 11:14:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「久しぶりに呉冷麺。酸味と甘辛さが絶妙。」
何シテル?   12/14 14:00
旧車(ネオクラシックカー?)に片足突っ込んでるカマロをだましだまし乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニヤニヤ親バカカマロ撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 23:09:23
最速!インプレッサ製作日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 18:09:59
 
カマロへの愛と知識量を感じるHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 19:52:11
 

愛車一覧

トヨタ 86 ずんろく (トヨタ 86)
悪目立ちせずにジェントルな86
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
現在冬眠中
シボレー カマロ クーペ にっぱち (シボレー カマロ クーペ)
はぐれメタルより珍しい6速MTのカマロ。「狼の皮をかぶった羊」。元デモカーのパーツを移植 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダの魂とロマンが詰まった車。しかし、愛(という名の金)と覚悟が無いと維持できないであ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation