• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金欠カマロのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

広島輸入車ショー2013を見に行ってきた 当然画像は少なめw

広島輸入車ショー2013を見に行ってきた 当然画像は少なめw

みん友さん3人と輸入車ショーを見に行ってきました。

お昼前に待ち合わせて、まずは腹ごしらえから(^_^;)

牛タンカレーが美味しいらしいです。てゆーか美味しかったです。
  
デザートのココナッツプリン
 

食べ終わってから見に行きましたよ~ 輸入車ショー♪

まずは縁のあるシボレーから…なぜカマロが無い!!まぁそれは許そう

カマロが無いならC7持ってこんかい(゚Д゚)ノ

 

これはモーターフェスティバルに来ていたFだとおもわれ








 

後ろも刺さりそう…












 

ハニコレ




























 

 
マルトココブラと見比べてみたら面白いかもね~









 



 
近くに居た子供が「水玉のクルマ乗る~」って言ってたのが妙に微笑ましかった。
 
よし、俺のカマロのデザインは決まった(嘘です…)









 
こいつはちょっと前にじっくり写真撮ったからいっか…と思ったけど。やっぱり撮っちゃう。






 











 

 

俺がM社の社員だったらこっちに走ってたと思う。






  

 

 






こいつは…スポーティーやなぁ…ルーフがカーボンでした。








 
BMの直6…いつか乗りたいなぁ…。


 

大きくなったなぁ…MINIよ…


 

個性的なテール


 

  

 

一瞬86かと思った




 

でっかいブレーキローターですね…カーボンセラミックブレーキだったかな。
 
豆知識…カーボンブレーキはエンツォは標準だったかな。他のF様もオプションで付けられたはず。しかし、カーボンブレーキそのカーボン・ローターのお値段はフロント1枚80万円、リア1枚84万円。ということは、4輪のパッドの値段と工賃を入れれば、およそ400万円…絶対維持できねぇw




あ、エリーゼ運転席座れたんですね。




 

波動砲が発射できます。たぶん…




 

一番好きなテールです。




 



 

へー、こういう光らせ方もアリなんだ♪


 

アバルト…可愛いけど、中身はぜんぜん可愛くない。なんせ毒針持ってますし…。
 



 

もっと中央にドーンとあっても良さそうな300。傷がついたりするのが嫌だったのかな?








 





 



 

 

輸入車ショーをざっと見終わってから、みん友さんの行きつけの服屋さんへ…

こんな場所。
 

一人で行動していたらまず来ることが無い領域でした…。
一着一万円オーバーとか…ザラだし…。

でも、素人の私が見ても、作りがいいのが解るんですよ。

スパーンと数万円を使ったみん友さん(Tさん)…Σ(゚Д゚)スゲェ!!

なるほど、自分がiPodやiPadやオーディオやHDDやPS3や工具や工具や工具なんかを買ってるときに、Tさんは服とかにお金を使ってらっしゃったのね…。 

Yさん。その帽子似合いますよ♪


続いてやってきたのはTさんの相方さんの行きつけのお店。
 

俺に着れる服はココには無ぇ!!
 



ある人が言ってました。
社長にでもならなければ一生涯で得られる収入なんてたかが知れてる…と。

それをどう使うかなんですよね。


クルマ?服?IT機器?工具?贅沢な食事?いろいろありますが

去年、私はカマロの部品取りに必要性を感じて工具を揃えるようになりました。

これは私にとって新しい事だったと思います。
一昨年までは工具のメーカーも2、3社しか知らなかったのですが、今では多くの工具メーカーを知るに至りました。

最初は、こんな高いブランド工具は俺には必要ない、腕も無い。と思っていたのですが、約半額のプライスに釣られてイイ工具の良さを知ってしまった…。
(後悔?(。-_-。)ウ〜ン…後悔半分、嬉しさ半分?w)


で、この日はちょっとだけ着るもの…ちょっとお値段の貼る衣服の良さをちょっとだけ知ってしまったような気がします。


でも、新しいことを学んだり体験するのってすごく新鮮で楽しいし、気を若く保てるような気がするんですよね。

工具も必要なものは揃いつつあるし…そろそろ工具関係はペースダウンして、衣服にすこしお金を使ってみようかなぁ…。

と思った金欠でした。 あぁぁぁΣ(>ω<ノ)ノヒイィィィ!!先立つものがぁ… 



パート2に続かないので画像すくなめ←ふざけんなヽ(`Д´)ノ

おしまい

勿論カマロもマイペースで完成に近づけまっせ\(*⌒0⌒)♪

Posted at 2013/01/29 21:40:24 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年01月25日 イイね!

第45回’!(ダッシュ!) うまいもの食べ隊 グルメOFFのご案内

先日ブログにUPした「第45回 うまいもの食べ隊 グルメOFF」 ですが

コメントに、私も参加したかった~との書き込みをいただき、個人的にももう一回食べに行きたいと思っていたので、 じゃあもう一回同じ内容、ルートでやっちゃう?

って事で…

第45回’!(ダッシュ!) うまいもの食べ隊 グルメOFF したいと思います。

日時 2月23日 2月24日 午前11時
(hhへの流れがあるので土曜日にしましたがどうでしょう?日曜日多数派なら日曜日にしようかなぁ)

集合場所 広島東インターを下りて右折、5分ほどであるローソン

内容 安佐北区でグルメを語ったら必ず?出てくるラーメンを食した後、福富へデザートのジェラートを食べに行きましょう

参加いただける方はコメント/一報ください

※山間部になるので天候・道路状況により変更/中止する場合があります


個人的な予定で恐縮ですが、今週末26、27は輸入車ショー
2月
2日はFNC+の新年会
9、10日は大阪オートメッセ
16日はFNC+の定例
23日はHHの定例の予定なので、行ける方はグルメOFF参加の流れでそのまま…HH定例にどうでしょう?
HHはホンダ車が好きな方であれば車種、人種、排気量、国籍不問です。

あと、どうでもいい事ですが…個人的に
ケシャのアルバム今月末に発売楽しみ(≧∇≦*)♪
メタルギアライジングも2月21日も楽しみ(≧∇≦*)♪
Posted at 2013/01/25 15:40:24 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月23日 イイね!

第45回 うまいもの食べ隊 グルメOFF

週末は第45回 うまいもの食べ隊 グルメOFFに参加してきました。

お昼頃に集合場所に集合。お昼を食べに最初に向かったのはこちら「遊山」です
 
郊外にポツンとあるお店ですが、広島を代表するお店との評価もあるお店だそうです。

店内の席数はちょい少いので、お昼時はすぐに一杯になるみたいです。


おすすめはつけ麺だそうです。なのでつけ麺の大盛りをチョイス。

でてきたのは美味しそうなカレーつけ麺。

嘘です…鰹節と豚骨正油のダブルスープ。けっこうなこってり具合にごろごろチャーシューとメンマ。そしてかなりの太さの麺。こってりスープに麺がうまく絡み最高のお味でした。

めにゅー つけ麺がお勧めだそうですが、普通の遊山ラーメンもおいしそうです。
 

つけ麺も食べ終わり、続いてデザートを食べに移動するのですが…

へっへっへ、どの車に乗ろうかのう(`ω´)グフフ


エボを運転させていただきました。
 
こちらのエボはライトチューンという事で、大人しい味付けのターボでした、しかしながら四駆の力強い加速感は健在。運転しやすかったです。


ジェラートを食べにやってきたのは上ノ原牧場であります。



ヤギさんロバさん


羊さん


気になった「りんごのソルベ」と「セサミ」をダブルでチョイス
 



(´;ω;`)。。。ジェラート自体は美味しかったんです…本当に。

でも私が選んだのはリンゴと胡麻…普通に切ったリンゴに胡麻をふりかけてみてください…そういう味です。

やっぱり組み合わせって大事ですねw なんとも言えない味になってしまいました。失敗した~!!

レストランもあるようですね。


さて、ここで参加車両のご紹介。

エボ6のシャオさん…ジェラート地点から合流されました。


今回案内役のゆーたさん…案内役ご苦労様です。


ヨッシーさん…リアのクロスバーの効果が絶大のようです。


塩の字さん…相変わらずパッと見ロードスターには見えん…。


今回は台車での参加だった岡ポンさん。
32はどうしたんですか?まだ一回も32にお目にかかってません。


シオズさんのロードスター。運転させてもらったのに写真撮り忘れました…。
着座位置が低いのでもっと運転しにくいかな?って思ったけど、そうでもなかった。ステアリングはナルディ、白ロドスタの塩の字さんもナルディのステアリングでした、もしかして定番?


ケンケンさん…初代8がお亡くなりになってしまいましたが、次も8とは!!
揺ぎねぇ!!
 
さっそくカスタムされてたリアテール


タムラさんのエボ9…2Lターボ最強と言われるエボですが、大人しい味付けのタムラ号でした。
 



そして小生のインテ


ジェラート屋の2階でアイスを食べつつこれからの作戦会議。


まずは道の駅福富。特にこれといったものは無かったのですが、こちらにもジェラートがあります。
 

ビッグサイズのうなぎを鑑賞して…
 

一旦ここでグルメOFF終了。
しかし離脱者を一人も出すことなく次なる目的地へ…

ヨッシーさんの7を運転させて頂きました。
年式相応のガタピシ音が聞こえない!!ヽ〔゚Д゚〕丿リアに装着されたクロスバー(写真撮り忘れ…不覚!)を装着してかなり剛性が改善されたようでした。


RE車3連星♪


やってきたのは全国的に有名(?)な伴天連であります。


意外に景色が綺麗なスポットだったりします。


さて早速喫茶店に入りましょうかね…三途の川を渡ってお店に向かいますが…
(;´Д`)この置物は…俺のブログの基準からはそのまま掲載できねぇ…。どうしても気になる方はほかの伴天連ページでご覧下さい。


なんともおどろおどろしい喫茶店ですが…TVなんかでも紹介される結構有名な喫茶店だったりします。






 

Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 生首!!


お岩さん?? 
 

はい、こういう感じのお店です。お化け屋敷喫茶とでも言いましょうか…ホラー喫茶ですね…(ーー;)









味の方は…残念ですが期待しちゃいけません。雰囲気を楽しむお店です。





コミュニケーションノートが遺言書って(;´д`)


Σ(゚∀゚ノ)ノキャー リアルオブジェ!!! と思ったらシャオさんでした(^^;
 

次のぐるめOFFですが…
おいしいもの食べ隊 グルメOFFは次の案内役を指名する事になっています。

で、次なる第46回の案内役は…塩の字さんに決定。
九州に就職が内定してこちらに居られるのは残り数ヶ月…最後にグルメOFFを企画してくださるそうです。楽しみに告知を待ちましょう。



おまけ…

近況…

最近よくモノが壊れる。成人の日の大雪で折れたエアロワイパー。
急遽以前つけていたワイパーに取り替え。エアロワイパーは安かったけど強度的には純正が正解のようです。
 

クアッドコア携帯の熱の影響か?SDカードがダメになってしまいました…
フォーマットしてもダメ…仕方なく買い換えました…(´Д⊂俺の32ギガが…
 

Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 俺のブログ写真の要、コンデジの画面にヒビがぁぁぁぁ!!!
タッチ式ですが、全く反応しなくなってしまいました…買い替えかなぁ(;▽;)
 

壊れるときは続きますね…これ以上壊れないように願いたいものです…


走ってて見つけたネタ

直線番長w こういうのに限って車線変更しまくりとかだったりして…


未確認飛行物体w 三菱製と思われます


アンテナがwww
 

おしまい。

時間がなくて手抜きブログになってしまった…
Posted at 2013/01/23 11:53:25 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月16日 イイね!

知らなくてもよかったホイール

あまり自分のクルマに履かせているホイールのメーカーとかデザインとか興味ないんですが、イかした車に出会ったらまず、

車のデザイン…グラマラスなボディに目がいきます。

次にホイール(特にリムとかホイールのデザイン。どんなホイールをはいているか)とか張り出したフェンダーとか車高とか

次にナンバーとかドライバーに目がいってしまいます。

ホイールって車の次に目がいく場所じゃないでしょうか?

過去に一度だけ、「これ欲しいなぁ」と思ったホイールをネットで見つけたので見積もりをお願いしてみたんです。

サイズは18とか19ぐらいで良いんですが…
20インチと22インチしかなくて、20インチでの見積もりをお願いしました…






PARLARO パルラロ

バランスは大丈夫なんでしょうか…



なるほど…一瞬ワンスポークに見えましたが、ちゃんと三日月状の部分でバランスが取れているようです。

で、見積もり合計なんですが…





ポク

ポク

ポク

Ω\ζ°)チーン

945,000円


…(;´・ω・`)ひえー

一本約24万(~_~;)…そりゃ普通は4本セットの価格だがや。

軽自動車が新車で一台買えます…


いや、こんなホイール履いても魅せるような足じゃないのはわかってるんですけどね…

こんなホイール履いてバランス悪くならないかね…

装着例↓


悪くない。


しかし値段高すぎ。
ラグジュアリーな車を目指したら際限ないですね。


無駄に高価なホイールってのもありますね。

なかには18金なんかつかってみたり…



 (彦摩呂風に)走る宝石箱や~



挙句の果てにこんなのとか



金があまってあまってしょうがない人の為のホイールでしょうか。

結構有名らしいですね、このダイヤモンド入りゴールドバーのホイール。

ちなみにお値段一億オーバーだったと思います…一本か四本かは忘れた…どっちでもいいが…


でもさ、こんなホイールつけたら確実に車ごと無くなってるか


こうなるんじゃないかな



惨い…しかし車ってタイヤがなかったら本当にどうしようもないな。

それにしてもホイールだけ持っていくとは…タイヤのマニアでしょうか?
よほどタイヤが欲しかったか、車まで盗ってもさばく事ができない犯人だったんでしょうか。

日本を代表するスーパーなカーもこうなると惨い。


最近のカスタムカーショーとかラグ系の本を見ても本当にカラフルで個性的ホイール履いてたりしますよね。

こんなのとか


春が待ち遠しくなる。春限定?


でも、ドレスアップ系のイベントでよく見かける、根強い人気なのはこれですか?
 
人気のホイールだけに、人と違った個性を出すにはセンスが要求されますね。
全体的に力強いデザインで私も好きです。


個人的に、でかいホイール履かせるより軽いホイールだと、操作性も燃費も良くなっていいんじゃないかと思いますが…

究極の軽量ホイール?重量が2.76kgだと…小指で持ち上げられます。


しかし、キャッツアイ踏んだら割れそうやな…

自転車やバイクのカーボンホイールは製品化されているようですが


バイクのカーボンホイールでさえ価格は前後セットで約50万円コース…。


(´▽`*)アハハ 車だと確実に100は超えてくるよね

100万円台なら安いぐらい?www



( ゚Д゚)ゴルァ!!買えるか!!!

てゆーか、発売されたって話はまだ聞いてない…。


現実的に考えて、鍛造がいいとこですね…。



いやいや、目立つホイールなんて考えてたら価格が際限ないわ…

いっそのことデザインなんか考えずに…と思ったのかどうかは知らないが





おいおい、このメーカーどんだけホイールの常識無視してんだよ…


結局このホイールは開発者が設計図もって逃げたとか、強度不足で自社内の認可がおりかなったとかで発売される事はなかったみたいですが、わずかに4セットのみ製造されたらしい幻のホイール。魅せる足回りじゃないととてもじゃないけど履けません

シートはレカロ、ダンパーはビルシュタイン、ステアリングはMOMO、ホイールはBBSというように、パーツごとに定着したブランドがありますけど、やっぱキャリパーはブレンボって事になるんでしょうか?

 

エボやインテR、シビックRやなんかにブレンボって書いてあるけど、ライセンス生産品でブレンボのマークは付いてるけど、実は国産ブレーキメーカー製だったり。ただ、ブレンボ製の部品との互換性があるというだけらしい。

確かに、インテRのブレンボは効きが悪かったからブレンボキャリパーカバー(2000円)かと疑ったw
しかし、ハッタリでもいいからつけておかないと様にならない…そんなホイールですな(^_^;)






いやいや、それにしてもただのホイール、されどホイール。

ホイール一つで車のイメージががらりと変わるので、気に入ったホイールにすると満足度の高いアイテムだというのは解るんですが、本当際限ないですわ。

そういえば、このブログを書いた時に開発中とあったこのホイールは発売されたのかな?


これってフードプロセッサーだよね?



きゅうりを切ってサラダが作れます。
 
これでアウトドアで存在感が薄かったお父さんも、奥さんや子供から尊敬される事間違いなし!!

なわけない…



興味は有るんです。

お金が無いだけで…(^◇^;)

もう…自分の乗ってるクルマのホイールはなんでもいいや…って気になります。

欲しいホイールが買えないなら、特にこだわりはなく、有るものを使います。金欠なんで…

結局買う金無いんじゃ知る必要もなかったというお話でした…。




おまけ

(このブログを書いているときに見つけた)
RE乗りはぜひこちらを…(*゚ー゚) 




アメ車好き、そしてシボレーユーザーとしてはこのニュースは嬉しい。C7…かっこいいっすね~




さっそくGT5でダウンロードして眺めてます。






個人的にはコンセプトの方がワイルドで好きなんですが…流石にここまでとんがったデザインにはならなかったか~ ちょっと残念



日本と違ってオープンやマッスルカーの市場が元気なのが羨ましいですね。

おしまい

追記 コメントより…よしむーさんの言う一本スポーク


追記 これもUPしておこうかな…旧車でよく見かけるスピードスターマークⅠ
旧車のイベントでよく見ます。これも好きです…これの17や18インチってやっぱり無いのかなぁ…

似たようなホイール付けたカマロ…ほら、カッコよくない?


追記 なにげに深リム鉄チン…好きです。アルミより軽いのかな?
しかし、これも17インチとか大きいサイズが見つからない…


追記 ☆`Д´)ノガッ…もはや何も言うまい…

Posted at 2013/01/16 22:39:38 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年01月13日 イイね!

宮島に初詣?

宮島に初詣?今日はclubROUTE2グループの宮島へ初詣へ行ってきました。

正直、信心深い方ではなく、祈る神も持ち合わせていないのですが、
前回紅葉を見に宮島に行ったときに大きな心残りがあったので…

夕方から天気が崩れる予報で朝から曇り空でしたが、なんとか雨は降らずに持ってくれました。寒かったですけどね…

まずは前回も食べた揚げもみじ…やっぱり結構人が居ました。


あんことチーズをチョイス。今回であんこ、チーズ、クリームの3種を食べた事になりますが、やはり個人的にはチーズがおすすめです。


目的の厳島神社にやってきました。


情緒ある建物ですね~ しかし、行ったときは潮が引いていて海に浮かぶ幻想的な風景というわけにはいきませんでした。


ご祈祷中の人がいました。


あれ?初詣の企画なのですが誰一人お賽銭には行かず、おみくじに…

初詣じゃなくておみくじOFFだったんですねw 今年最初の運試しって所でしょうか


一応「吉」と書いてある紙切れを頂きました。ちなみに、おみくじ引くのは人生初だったりしますw
だっておみくじって、嘘か本当か原価2円以下って聞いたことあるよ…ボリボリ(^^ゞ


参考資料。凶を引き当てたデンさん…ある意味レアですよ。
でも納得いかなかったみたいで、もう一回引きに行ってました。2回目は吉だったみたい。


一人大吉を引き当てたタケさん。


ちょっとわかりにくい言い回しがありますが、それほど当てにしてないので「こんなもんか」って感じです。

お正月の奉納物でしょうか?酒樽がいっぱい!中身入ってるのかな?





今回の初詣おみくじOFF行ったのはこのメンバー、今回は車が無いので本人で紹介。
左から、とに@RX-8さん、くおかーどさんDEN-・-Oさん、シモンさん、takeightさん、そして私金欠。

ところで、途中まで向かっていて「サイドミラーぶつけた」と連絡があったTーポイントさん…5000円で直ったって聞いたから大丈夫だったのかな…。また別の機会にお会いできることを楽しみにしておきます。

さて、海の中に佇む厳島神社を見ることはできませんでしたが、大鳥居の場所まで歩いて行けるほど潮が引いていました。なので、近くまで行って見る事にしました。


( ゚Д゚)ヒョエーやっぱでかいね。


大鳥居の近くまで行って見ると…なんと…小銭がたくさんはめ込んであるwww


下にもたくさん落ちてる…みんな岸から放り投げるんでしょうね…

なんだかお金を無駄にする日本人の悪癖のような気もしますが…。

豆知識…

観光地で小銭を投げ入れたりする行為は
イタリアのローマにある「トレビの泉」には肩越しにコインを投げるとローマに戻ってくることができる、という言い伝えがあります。
このシーンを映画「ローマの休日」でオードリー・ヘップバーンが演じたのがきっかけで「トレビの泉」が知られるようになり、各地でその真似をする人が続出したらしい。

ちなみに、財布を落としてもここで小銭を拾えば帰り賃ぐらいは何とかなる?
いやいや、犯罪になるかも…
日本の場合、観光地の噴水や銅像にお金をお置いたり投げ込んだりというのを見掛けますが,これらは噴水や銅像の所有者(管理者)のものになるときめられている。らしいです…残念(←(#゚Д゚)ゴルァ!!何考えてんだw)

初詣も終了し、おみくじも引いたし、あとは…前回の心残りをなくしておきましょう。

ぺったらぽったらを食べて帰る!! コレの為に来たといっても過言ではない。




あれ?カキが二つ?小ぶりだったから2つにしてくれたのかな?
何にしても、めちゃおいしかったです(●^o^●)


一緒に行かれたみなさん。
とにさん以外は初対面でしたが、とても楽しかったです。
ありがとうございました。またお会いできるのを楽しみにしておきます。



帰りはアストロで工具を物色。

ベアリンク交換で必要性を感じたプーラー。
プーラーは使い道が多い工具ですね。近所のホームセンターには2つ爪のものしか無かったので3つ爪のものが置いてあるかどうか、有ればいくらぐらいするのか価格調査。有った♪
今回は買ってないけど、近いうちに買うと思います。



あ、使用したものよりかなり小さいですがベアリングセパレータもありました。
(◎皿◎)ナンデスト!!結構お高い工具だったのですね!!と思ったら、下の16000では無く、5520円がお値段。それでも俺にとっては結構高い…。


ちょっと気になってるピンポンチ…あまり使用機会が無いので買いませんでしたが、PB製のは8000円ぐらいするんですが…アストロは1400円ぐらいって…この違いは一体…。


で、今回工具を物色して、結局買ったのはこちらのシグネットのプライバーとスタビレーのエコバッグヽ(´ー`)ノ

プライバーは広げたり持ち上げたり、基本的にコジったりする工具。
ディーンのプライバーがセールで6300→4900になってるのですが、所詮精度云々よりテコの原理でコジる手荒に扱う工具ですので、2500円で十分かと…。もちょっと安いのも有ったけど、3129→2500になってたのでこちらにしました。

スタビレーはマークを見て解るようにスパナに絶大な自信と信頼があるメーカー。
なんせ航空機の整備に使われているぐらい。航空機は髪の毛一本や、メッキ剥がれのカスまでが命取りになるとも聞きます。
そんな現場で使われているという事は…一流って事です。

工具は高くて買えないからエコバッグで勘弁してやろうw

おまけ

行く途中で見かけたベット
アメリカを代表するスポーティーカーではなくスポーツカー。やっぱかっこいいです。
何がかっこいいって、こういうクルマは大抵かっ飛ばして行くんですが、ジェントルに左走行。

なんせ排気量はこっちの倍以上…その気になればあっという間において行かれそうです…。

おしまい

ぺったら通販サイト、追記→こちら
Posted at 2013/01/13 23:26:44 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「久しぶりに呉冷麺。酸味と甘辛さが絶妙。」
何シテル?   12/14 14:00
旧車(ネオクラシックカー?)に片足突っ込んでるカマロをだましだまし乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニヤニヤ親バカカマロ撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 23:09:23
最速!インプレッサ製作日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 18:09:59
 
カマロへの愛と知識量を感じるHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 19:52:11
 

愛車一覧

トヨタ 86 ずんろく (トヨタ 86)
悪目立ちせずにジェントルな86
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
現在冬眠中
シボレー カマロ クーペ にっぱち (シボレー カマロ クーペ)
はぐれメタルより珍しい6速MTのカマロ。「狼の皮をかぶった羊」。元デモカーのパーツを移植 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダの魂とロマンが詰まった車。しかし、愛(という名の金)と覚悟が無いと維持できないであ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation