• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金欠カマロのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

エアポートドライブフェスタに行ってきた

さる5月25、26日にマリーナホップ隣り、広島エアポートで行われたエアポートドライブフェスタを見に行ってきました。

会場になった場所は広島西飛行場だったのですが中型機さえ降りられないショボイ滑走路の為、時代のニーズに応えられなくなり、ほぼ空き地になっているもったいない場所。

今回はそんな元空港の場所を利用したイベントというので、ちょっとどんなイベントか見に行ってきた時の様子。


国内外の自動車メーカー11社が参加。広島三菱自動車販売、メルセデスベンツ、フォード広島、広島マツダ、Audi、フォルクスワーゲン、プジョー、トヨタ、スバルなどが試乗車、展示車を持ち寄っての試乗会ですな

 

 













久しぶりに86試乗したかったな~











最近ちょっと気になってる一台。
 

南向きに撮った写真。向こうまで行ってUターンして帰ってくるだけ…これじゃもの足りないわな…






 

マスタングはいいなぁ…カマロの敵(もちろん「とも」と読む)
 

試乗コースもイマイチでしたし、行った時間も悪かったのですが、試乗するのに一時間待ちとか…だったので、早々に撤収。

試乗するのが目的なら早い時間に行くべきでした。

試乗車でトップギアよろしく一斉スタートとかジムカーナさせろとは言いませんが、もうちょっと車の走る止まる曲がるを堪能できるコースにしてほしかったかなぁ。
コース次第では1時間ぐらい待ってもよかった。

つづいてマリホに寄る。

中古車屋にあるバイク。久しぶりに見たけどやっぱセンスいいわ。
スネークモータース北野レプリカ。

K-16








中古車屋に置いてある…スーパーカーと言って間違いないでしょう。
Z8。特に価格がね…V8の400馬力モンスター


 


おまけ

一体どうした?
 

帰りはラーメン食って帰った。待ち時間は15分ぐらいだった。


味集中カウンターでしたっけ?
食べる場所個々に仕切りがついてます。


麺の固さや、辛味の量やなんかを選択して出します。


箸の袋でトッピング注文できます。


正面にはこだわりのうんちくが書いてありました。


でてきた。とんこつラーメンです。
 

味の方は臭みのないとんこつスープで食べやすかったです。なかなか研究されたとんこつスープではないかと思います。
量は替え玉がメニューにあったので少ないんだろうな…と予想してましたが、やっぱり少ないと感じた。
個人的に中央に乗ってる辛味は普通を選択したと思うけど少ないを選べばよかったかな。
 

替え玉注文
 

駐車場代込みで考えたらちょっと高いかな~と感じたので、何かの用事で行った時にはまた食べたいですね。

帰りは友だちに付いてこちらに…

虎穴に入らずんばエ○本を得ず…
 

(ノ゚ο゚)ノおぉ!電車でDのゲームがでてたw 音楽CDまでwww
東方系を幾つかと、ただの飲料。
 

同人誌?

買ってませんよそんなものは…




嘘です。


一冊だけ買いました。言わずと知れたあの漫画の戦車版パロディ。
ヒートアップすると主砲の使用もwww


おしまい
Posted at 2013/06/16 17:47:25 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年06月14日 イイね!

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた⑧

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた⑧編集疲れた…気力の尽きた第8弾。

第1弾から4あたりまで見れば車種書かなくてもだいたい解ると思うので…
誰かエントリーリストプリーズ!!

※当方はクルマ好きですが詳しくはありません。間違えていたり見当違いの事を書いていたら「この素人が!」「こいつ解ってねぇな」と思ってください…。









リンカーンのヘッドライトカバーオープン状態


例のきっちゃったやつ


マグナム





サーフ






C300 やっぱメッシュグリルもよく似合ってるんですよね





特にホイールに気合(お金)つかったのねって思う

これはOKなん?

金欠が履いたらすぐにガリガリ君になりそう…







これはカラフルで素敵なんですが…色違いを5セット買ったのか??


キャデラック?


普段は雨天時には乗らないようにしているんでしょうね…








C10…軽トラをこのデザインで出してもらえませんか?昔のカマロやチャレンジャーなんかを、現代にデザイン復刻されて結構評判いいですけど、軽トラでこの形…いや、国産の2000か3000ccあたりを積んでもいい。結構売れると思うんですが…。











駐車場にて…やっぱ新しいカマロもいいな~


でもやっぱアメ車に乗るならV8がいいわ~ 


金欠のGUTHI!
日本は税金どうにかしてくれ。
ガソリンに含まれる税金(揮発油税に消費税の二重課税も納得いかんし、暫定税率の定常化もいい加減にしろ!)にしても重量税にしても他国に比べて自動車維持にかかる金がダントツに高い。取れる所から絞り取りたいんだろうが…そりゃ若者のクルマ離れも当たり前だわ。










一つ前のダッジ・ラムだったかな。この顔なのでメーカーを間違えることは無い








めがひらと間違えて来ました…ってわけじゃ無いと思う。


仕事途中によく見かける車。








いい感じの7。色もイイですね~



現地で合流したグラリスさんとひろえぼさん






駐車場に止まってたけど…もったいない。





カマロを買う時に候補の一つだった。


綺麗な3rdカマロ発見。

ホイールも純正









白と黒のバランスがいいと思った。ホイールもよくマッチしてると思う


久しぶりに出撃させた釜郎。イベントスペースに置いても見劣りしないんじゃないかとちょっと思った。手前味噌でごめんなさい。まぁ、少しは見れるようになったとは思う。


一緒に行ったシャオさんのエボと知らない人のハマー。どっちも違った意味で怖い


たまたま見かけた。アノニマス仮面。ちょっと欲しい…
映画フォー・ヴェンデッタは面白くは無かったけど
人民が政府を恐れるのではない、政府が人民をおそれるのだ。という名言がいい





駐車場にて。
ここからのカスタムが期待できそう…。よく見かけるプリウスですが、適度なインチアップや若干の車高調整だけでぐっと魅力的になるな~と思った一台。


シーサイドフェスタも一通り見終わりました。

最後に今回のフェスで個人的に一番良かったと思った2台です。

ワーゲンビートル。お洒落すぎ♪





もう一台のお気に入りは、カマロでした。無駄に飾らないオリジナルに近く綺麗な感じだったので。




フードコートに止まっていた車。トヨペット・ダイナー
ナンバーが付いている物は日本に1台らしい。お洒落~♪


遅いお昼ご飯。大阪のオートメッセでも食べたケバブ。
おいしかった思い出があったので、ここにもあったので迷わずケバブをチョイス。


ちょっと隣も気になるが…ダイエット中…(ノω・、) ウゥ・・・


中東のサンドイッチみたいな感じ?ローストされたお肉がいい味だしてます。


駐車場にて…三菱・ランサー 綺麗な黄色でまとめられてました。



フェスで合流したメンバーと工具屋にやってきました。

右から
グラリスさんのマスタング
不肖金欠のカマロ
エミさんのマックス
ひろえぼさんのエボ
シャオさんのエボ
でした。

やっととれたグラリスマスタングとのツーショット。


綺麗さ、格好良さ、厳つさ…どれも負けてる気が…(-_-;)


みんなでラーメン「よろしく」にやってきました。


左ノーマル、右贅沢トッピング


サイドメニューがなかなかイケる。イカのあぶり焼き


ラーメン屋の駐車場でいい並びで撮れたので。やっぱカマロ長いw


グラさんのマスタング拝見~
まだまだ綺麗なエンジンルームですね~


バッテリーはエンジンルーム後方。
バランス的には重量物は中央寄りの方がいいのでしょうが、熱に弱い…そんな葛藤がバッテリーを囲っている断熱材に感じられるw


エンブレムを撮ったつもりだったんですが、エンブレムの下にある四角いのは何ぞ?
衝突防止のセンサー?と思ったら違いました。実はT字路なんかで左右を写すカメラだそうです。フロント長いからね~w しかし本当にTの字になってる場所でしか活躍できないオプションだそうです。( *´艸`)


最後に感想。
シーサイドフェスタが今年でファイナル(最後)という事でしたが、近所でアメ車が多く集まるイベントが無くなってしまうのは残念。来年は名前を変えて開催?とかって話もちらっと小耳に挟んだのですが、どうなる事やら…。

ナンバーの多くは地元中国地方は当然多かったのですが、九州、関西、四国と西日本のオーナーさんが集まった感じでした。シーサイドフェスがなくなったらみんなどこへ行ってしまうんだろう…X-5(クロスファイブ)とかかなぁ?

イベントブログはナンバーはめんどくさいのでこれまで未編集だったのですが、今回は一台一台を見直すつもりでほとんどモザイク編集してみたのですが、地元広島ナンバーが思いのほか多くて驚いた。

結構隠れアメ車ユーザー多いのね! って俺もかw


おまけ

やっぱね、人と違う事しなきゃ目立てないんだよ。
どこを向いてもインチアップ!大口径ホイール!それじゃダメなんだよ。

だから俺は次のシーサイドフェスタはこれで行くぜ!!!






もしくはこれだ!


え?今回ファイナル?あ、そう…




おしまい

Σ(O_O;)Shock!!

そういえばコルベットが一台も居なかった
ηακετα..._〆(;ωq`)
Posted at 2013/06/14 20:58:58 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年06月14日 イイね!

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた⑦

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた⑦シーサイドフェスタの撮ってきた写真編集UPもラストスパートの第7弾

※当方はクルマ好きですが詳しくはありません。間違えていたり見当違いの事を書いていたら「この素人が!」「こいつ解ってねぇな」と思ってください…。




インパラ…こんな感じの車を全部インパラだと思ってブログ書いてるけど、本当にインパラなのかな…こんな感じの顔つきのアメ車って多いからちょっと不安になってきた。


インパラ


タホかな?
 

解らん…特徴的なフェイスなので、車名を聞いたらピンときそうなものだが…
 
 ↑あ、オールズモビルか!!解らんかった~












キャデラック・デビル
 

メルセデスベンツ・Sクラス





お!モンテカルロ…かな?



 

リンカーン


リンカーン

















ラングラー








FJクルーザー



































シボレー・ベルエア
 
こういう装飾がこの時代の車ならでわって感じがします

























 



















ラム…やっぱでかい。ボディも肉厚なんですよね…すごい迫力。











コンチネンタル




















カプリス








 





 

インパラっぽいんですが…このグリルは?ハイダウェイ化?
こういうヘッドライトにカバーがかかっている(ハイダウェイヘッドライトというらしい)車種は思いつくだけでリビエラやキャデラック、69GTOや70トリノ、69チャージャー、68カマロなんかがありますが、60年代後半の流行でしょうか。個人的には好きなフェイスです。特にカマロ(*´ω` )














デビル



















































オールズモビル
 


 


 








Posted at 2013/06/14 20:56:43 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年06月14日 イイね!

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた⑥

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた⑥まだ写真があるのか…自分で撮ったとは言え、後悔してます。
そろそろ心が折れてきた、シーサイドフェスタ2013の第6弾。

※当方はクルマ好きですが詳しくはありません。間違えていたり見当違いの事を書いていたら「この素人が!」「こいつ解ってねぇな」と思ってください…。




キャデのリア














ダッジ・チャージャーのリア
 

同じくチャージャー
 

こちらもチャージャー
 

またまたチャージャー

 

ダッジ・チャレンジャーのリア…このリアデザイン好きです。
 
フォージアートのホイール。ホイールにお金かけてるな~と思うブランド。
 



 

なかなか見る機会のないツーショット。ハマーとかとはまた違った迫力あるなぁ



赤のイカリングが印象的
 

 


 



 


 

…七色の小川w 古いクルマも多いですからね…。
旧車の集まりでは当たり前の光景w


ベンツの…SL? E? ベンツもご縁がないのでさっぱりです。


ダッジ・マグナム


ダッジ・マグナム


ダッジ・マグナム


ダッジ・マグナム


ダッジ・マグナム


トヨタ・BB





フォード・マスタング


リンカーン・タウンカー
 







 

アキュラ?











シボレー・アストロかな?
 

コレちょうだい、乗って帰るわ…って帰ったらかっこいいかも(*´∀`*)

 







シボレー・マリブ? モンテ? シェベル?



フォード・リンカーンの…なんだろう?コンチネンタル?
リンカーンも多くの派生が存在するので、一見して「コレ」っていうのは私にはわからない…orz
 

キャデ


インパ


インパ

 

マリブ?


インパラ


インパラ


フォード・エクスプローラー


インパラ


インパラ


インパラ…いまからホッピングコンテストに…というところ





動画では見たことあったけど、実物は初めて見た


有り得ない姿勢で移動


知らない人が見たら壊れてるって思うだろうな…
 

ホップ


ステップ~


ジャ~ンプ!


固まってしまったのでぶら下がって下ろすw
 

いつかは二足歩行…トラン○○ォームするのも時間の問題
 

このあたりは動画があったので興味のある人はどうぞ。
ホップ①

ホップ①

ホップ③

ホップ③

ホップ④

ホップ⑤

ホップ⑥



ホッピング車両をちょっと見てみたら…バッテリーの塊をリアに配置したスーパーリアヘビーだったw 
 

あんだけフロント上げればそりゃ潰れるわなw
 

会場を盛り上げてくれた方々に拍手


いろいろと普通じゃない気がするバイクも展示してあった。
マッ○○ックスや北○の拳に出てきそうなバイクばかり( *´艸`)













































 

用意したゲージじゃ足りませんw


そりゃフレームも曲がるわな…


特殊な足周りでした…


「カマロの方向性決まったね!!」

凸(゚Д゚#)「きまってねーよ!!」




Posted at 2013/06/14 20:53:03 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年06月14日 イイね!

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた⑤

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた⑤そろそろ疲れてきた…シーサイドフェスタ2013第5弾

※当方はクルマ好きですが詳しくはありません。間違えていたり見当違いの事を書いていたら「この素人が!」「こいつ解ってねぇな」と思ってください…。




ホンダ・アコード



アウディ…A8…?


M3…? BMWもフェイスだけでは見分けがつきませんね~


これもM3か?


C300

C300はスポークじゃなくてソリッドなホイールが似合いますな


ホンダ・アコードツアラー


ホンダ・インテグラ…「インテグラ」と検索をかけたら「天皇陛下」と予測ワードが…。何故なんでしょうね~( *´艸`)天皇陛下は結構アグレッシブな運転をなさるとか…


シビッククーペ…?



シビッククーペ


シビッククーペ


シビックの4枚


シビッククーペ


シビック…自分はやっぱりシビックって言ったら一番最初に思い浮かぶのはこのハッチバックです。


シビッククーペ


シビック


シビック


やっとアメ車に戻ってきた…インパラ


シボレー・カマロ…手前味噌ですが…やっぱかっけーす。アメ車らしくない低扁平ホイールは賛否両論がと思いますが…。

綺麗なエンジンやの~ エーデルブロックのヘッドカバーがイカス

MSDですね~ 私はJacobsですけどね…。


インパラ




トヨタ・ランドクルーザー


トヨタ・ランドクルーザー


これは…トヨタ・ヴァンガード?


どの車に付いていたか忘れたけど、後ろにマフラーの出口があるのにサイド出しマフラーを見て、一緒に居た知り合いが「ダミーでしょ」と言っていたが…覗き込んでみると、電磁弁つけて可変にしてた。

オイラも切り替えてサイド出しにしたいんだけど、下にこんなパイピングできるほどスペース無いんだよね…オーバルパイプ使うしか無いんだけど……。



トヨタ・クルーガー


トヨタ・クルーガー


トヨタ・クルーガー


CX-7


ホンダ・CR-V…CRVもずいぶん変わったな~。


CR-V


ムラーノ


ムラーノ


プリウス


日産・フーガ


レクサスGS


IS


カムリ?


35


ミレーニア


トヨタ・ウィンダム


アキュラTL





コンバーチブル…だと? そんなの在りましたっけ?





シボレー・カマロ…ずいぶん遠い所から来てた。


今、一番HOTなアメ車じゃないでしょうか


日産・GT-R …ではない。

フェイスチェンジか!ってことはGTRではなくスカイラインか?


35…むしろアメ車に描きたいデザイン



C300

































ジープ…パトリオット?


クライスラー・パシフィカ…めずらしい!



キャデラック








H2
 

H2
 



ダッジ・ラム

ショットガンマフラーがかっこいい

こういうマフラーにも魅力を感じるようになりました。


ダッジ・ラム
 

日産・180…フロントバンパーはどうした?
 




先ほどのダッジラムのホイールですが…

でた!R32。確認した中では最大だった。ここまで大きいと30も32もたいして変わらんが…



Posted at 2013/06/14 20:51:34 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「久しぶりに呉冷麺。酸味と甘辛さが絶妙。」
何シテル?   12/14 14:00
旧車(ネオクラシックカー?)に片足突っ込んでるカマロをだましだまし乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニヤニヤ親バカカマロ撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 23:09:23
最速!インプレッサ製作日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 18:09:59
 
カマロへの愛と知識量を感じるHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 19:52:11
 

愛車一覧

トヨタ 86 ずんろく (トヨタ 86)
悪目立ちせずにジェントルな86
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
現在冬眠中
シボレー カマロ クーペ にっぱち (シボレー カマロ クーペ)
はぐれメタルより珍しい6速MTのカマロ。「狼の皮をかぶった羊」。元デモカーのパーツを移植 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダの魂とロマンが詰まった車。しかし、愛(という名の金)と覚悟が無いと維持できないであ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation