
編集疲れた…気力の尽きた第8弾。
第1弾から4あたりまで見れば車種書かなくてもだいたい解ると思うので…
誰かエントリーリストプリーズ!!
※当方はクルマ好きですが詳しくはありません。間違えていたり見当違いの事を書いていたら「この素人が!」「こいつ解ってねぇな」と思ってください…。
①/
②/
③/
④/
⑤/
⑥/
⑦/
⑧
リンカーンのヘッドライトカバーオープン状態
例のきっちゃったやつ
マグナム
サーフ
C300 やっぱメッシュグリルもよく似合ってるんですよね
特にホイールに気合(お金)つかったのねって思う

これはOKなん?

金欠が履いたらすぐにガリガリ君になりそう…

これはカラフルで素敵なんですが…色違いを5セット買ったのか??
キャデラック?
普段は雨天時には乗らないようにしているんでしょうね…
C10…軽トラをこのデザインで出してもらえませんか?昔のカマロやチャレンジャーなんかを、現代にデザイン復刻されて結構評判いいですけど、軽トラでこの形…いや、国産の2000か3000ccあたりを積んでもいい。結構売れると思うんですが…。
駐車場にて…やっぱ新しいカマロもいいな~
でもやっぱアメ車に乗るならV8がいいわ~
金欠のGUTHI!
日本は税金どうにかしてくれ。
ガソリンに含まれる税金(揮発油税に消費税の二重課税も納得いかんし、暫定税率の定常化もいい加減にしろ!)にしても重量税にしても他国に比べて自動車維持にかかる金がダントツに高い。取れる所から絞り取りたいんだろうが…そりゃ若者のクルマ離れも当たり前だわ。
一つ前のダッジ・ラムだったかな。この顔なのでメーカーを間違えることは無い
めがひらと間違えて来ました…ってわけじゃ無いと思う。
仕事途中によく見かける車。
いい感じの7。色もイイですね~
現地で合流したグラリスさんとひろえぼさん
駐車場に止まってたけど…もったいない。
カマロを買う時に候補の一つだった。
綺麗な3rdカマロ発見。

ホイールも純正
白と黒のバランスがいいと思った。ホイールもよくマッチしてると思う
久しぶりに出撃させた釜郎。イベントスペースに置いても見劣りしないんじゃないかとちょっと思った。手前味噌でごめんなさい。まぁ、少しは見れるようになったとは思う。
一緒に行ったシャオさんのエボと知らない人のハマー。どっちも違った意味で怖い
たまたま見かけた。アノニマス仮面。ちょっと欲しい…
映画フォー・ヴェンデッタは面白くは無かったけど
人民が政府を恐れるのではない、政府が人民をおそれるのだ。という名言がいい
駐車場にて。
ここからのカスタムが期待できそう…。よく見かけるプリウスですが、適度なインチアップや若干の車高調整だけでぐっと魅力的になるな~と思った一台。
シーサイドフェスタも一通り見終わりました。
最後に今回のフェスで個人的に一番良かったと思った2台です。
ワーゲンビートル。お洒落すぎ♪
もう一台のお気に入りは、カマロでした。無駄に飾らないオリジナルに近く綺麗な感じだったので。
フードコートに止まっていた車。トヨペット・ダイナー
ナンバーが付いている物は日本に1台らしい。お洒落~♪
遅いお昼ご飯。大阪のオートメッセでも食べたケバブ。
おいしかった思い出があったので、ここにもあったので迷わずケバブをチョイス。
ちょっと隣も気になるが…ダイエット中…(ノω・、) ウゥ・・・
中東のサンドイッチみたいな感じ?ローストされたお肉がいい味だしてます。
駐車場にて…三菱・ランサー 綺麗な黄色でまとめられてました。
フェスで合流したメンバーと工具屋にやってきました。

右から
グラリスさんのマスタング
不肖金欠のカマロ
エミさんのマックス
ひろえぼさんのエボ
シャオさんのエボ
でした。
やっととれたグラリスマスタングとのツーショット。
綺麗さ、格好良さ、厳つさ…どれも負けてる気が…(-_-;)
みんなでラーメン「よろしく」にやってきました。
左ノーマル、右贅沢トッピング
サイドメニューがなかなかイケる。イカのあぶり焼き
ラーメン屋の駐車場でいい並びで撮れたので。やっぱカマロ長いw
グラさんのマスタング拝見~
まだまだ綺麗なエンジンルームですね~
バッテリーはエンジンルーム後方。
バランス的には重量物は中央寄りの方がいいのでしょうが、熱に弱い…そんな葛藤がバッテリーを囲っている断熱材に感じられるw
エンブレムを撮ったつもりだったんですが、エンブレムの下にある四角いのは何ぞ?
衝突防止のセンサー?と思ったら違いました。実はT字路なんかで左右を写すカメラだそうです。フロント長いからね~w しかし本当にTの字になってる場所でしか活躍できないオプションだそうです。( *´艸`)
最後に感想。
シーサイドフェスタが今年でファイナル(最後)という事でしたが、近所でアメ車が多く集まるイベントが無くなってしまうのは残念。来年は名前を変えて開催?とかって話もちらっと小耳に挟んだのですが、どうなる事やら…。
ナンバーの多くは地元中国地方は当然多かったのですが、九州、関西、四国と西日本のオーナーさんが集まった感じでした。シーサイドフェスがなくなったらみんなどこへ行ってしまうんだろう…X-5(クロスファイブ)とかかなぁ?
イベントブログはナンバーはめんどくさいのでこれまで未編集だったのですが、今回は一台一台を見直すつもりでほとんどモザイク編集してみたのですが、地元広島ナンバーが思いのほか多くて驚いた。
結構隠れアメ車ユーザー多いのね! って俺もかw
おまけ
やっぱね、人と違う事しなきゃ目立てないんだよ。
どこを向いてもインチアップ!大口径ホイール!それじゃダメなんだよ。
だから俺は次のシーサイドフェスタはこれで行くぜ!!!
もしくはこれだ!
え?今回ファイナル?あ、そう…
①/
②/
③/
④/
⑤/
⑥/
⑦/
⑧
おしまい
Σ(O_O;)Shock!!
そういえばコルベットが一台も居なかった
ηακετα..._〆(;ωq`)
Posted at 2013/06/14 20:58:58 |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ