• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金欠カマロのブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

2013車輪村に行ってきた  2/4

2013車輪村に行ってきた  2/4トヨペットからはプリウスと86とハイエースが展示されてました。




ここからは旧車コーナー



















リア315 フロント255。やっぱリア駆動のマシンは太いタイヤ履いて様になるのぉ
タイヤの値が張るが、羨ましい…






































特等席あります。






























これは…塗ったのか!!自分で??
























































































さて、旧車コーナーを一通り見終わって、まずは最初のイベント。
アメ車によるバーンナウト。




ダッジもベットもいい音してました~


おいらもラインロックつけちゃおうかな~ なんて思ってしまいます。インテに…

 

後付けパドルシフト





棒タイバックミラーがええのぉ


遊猿会の皆様






個人的にこちらの工具箱の中身がちょっと気になります。
2回の演目が終わってから片づけ始めの時を待ってお願いして中身をみせていただきました。




しかし、ゼロヨンマシンをよく100メートルかそこらの場所でスタートダッシュをする気になったものだ…。見に来た者としてはイイもの見れたって感じなんですが、やはり0-400メートルを思いっきり駆け抜けてこそのマシンなので、ちょっと不完全燃焼感はあったかな。




転がってるのはスターターね。36vで動かすんだとか。そして、バイク本体から見えるベルトがめちゃくちゃ太いw








コブラのコクピット。


ベットのバーンナウト跡






ヒーローにも休息が必要なのです。




やっぱこのベットが一番かっこよかった。


ドラッグバイクマシン。スタート準備。スターター取り付け。
Posted at 2013/04/15 00:22:17 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月15日 イイね!

2013車輪村に行ってきた 1/4

2013車輪村に行ってきた 1/4去年に引き続き、今年も車輪村に行ってきました♪

まずはスーパーカーブースにてフェラーリが並んでました。
いつまでたっても車好きの憧れ…

308かな


360だったかな…


やはりゴルフバッグも入りそうにありません。バッグは郵送…ですね


たびたび見る機会のあるケーニッヒ仕様のフェラーリ…ケーニッヒってのはドイツにあるチューナーメーカー。


GC-21マシン。


シェルビーコブラ。7000ccのV8。
APモデルがでて少し身近な存在に…やはりならんなぁ…


NSX…ホンダさん、そろそろ後継機を…





つづいてアメ車コーナー
一番きになったのはやはりメガマックスC2

ワイスピメガマックス仕様のC2コルベット カッコいい♪
まさかモノホンのグランじゃないよね…本物だったら一億はくだらないはず








C3 歴代のコルベットのなかでもこのデザインは秀逸だと思う。



私の予想が正しければ…6.4Lの6MT 。面白すぎでしょ



スポーツバイクフリースタイル木下真輔選手の愛機KAWASAKI Ninja ZX-6Rであってるよね?


車種は…KTM。バイク乗りじゃないのでよくわからん(・・;)ほぼノーマルらしい


C300 アメ車セダンで大口径ホイールを履いてもっとも似合う車だと思う












トランザム


今年もやってきました。ナイトライダー軍団









やっぱこのファイヤーバードが描かれたボンネットがよく似合います






4thカマロ(後期型) 俺のとは剛性もエンジンもブレーキもヘッドライトもグレードアップされている…前期がかわいそうになるぐらいのマイナーチェンジ版

雑誌でよくおみかけするハワイアンさんのカマロ。こちらのワンちゃんとよく載ってるのですぐに解った。アメコミヒーロー服のセンスがいいです( *´艸`)クスクス 


ダッジラム…バーンナウトを披露した一台







多分トルクトラストってホイール。アメ車によく似合うデザインのホイールです
似たようなのはいくつかあるみたいですけどね…



↑こちらのコルベットはこんな面白いもの取り付けてありました。パドルシフト♪
パドルシフトなんて後付けできるもんなんですね~知りませんでした。











ハマー…いや~本当に日本に似合わないクルマだw
































さて、ナイト2000の本当のテールはどれでしょう?








ヒーローもすこしお疲れのご様子…


ハーレーのエンジンを搭載したブルーパンサー重松健選手のマシン

燃料はニトロ♪

0-400メートルを6秒ほどで駆け抜ける。つまりスタートから4秒で300㌔…怖っ!

Φ65ぐらい??

タイヤはフージャーではなくミッキートンプソンでした。


今年も86が展示されてました。去年は発売されてすぐでホットなクルマでした。
○年後ぐらいに手のどどくマシンにならないかな~ なんて思ってます。
Posted at 2013/04/15 00:17:34 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月24日 イイね!

釜…マフラー交換 見学…キャリパー塗装

せっかく取り付けたサイレントマフラーですが、タイコの下部が擦れて穴が空きそうなので補強の作業をしたいので取り外し。
 

とりあえずマフラーなしではいざという時に動けないので、予備マフラー装着。
取り付け作業をして解ったけど、このマフラー…┗(;´Д`)┛超おもてぇ
 

作業自体はマフラーが重いだけで取り付けに大きな問題はなかった。
 

手前味噌で申し訳ない。自己満アングル一枚。
 
いつの間にそんなに良い子になった?やる気なくしたのか?って思うぐらい音はめちゃめちゃ静か。
4本出しも良いけど、やっぱ見た目、音、共に試作マフラーの方が断然良い。

で、試作マフラーなんだが…タイコよりもっとヤバイ部分が…。この部分だけなら自分で半自動溶接機で鉄板貼り付けて補強するんですが、タイコ部分はステンでTIG溶接機が手元にないので、持ってるところに(Hさんとこ)にお願いすることにした。
 
取り付けの前に黒で塗装していたので、装着後にガリガリになったって事ですね。
やはりいろいろと(最低地上高とか)犠牲にして使う事になりそうなマフラーです。

今回は自分で作業せず…。今回はカネの力を使って問題解決させたいと思います。横着ですいません…。 まぁ、金もあまり無いんだが…。


おまけ 

面白そうなおもちゃが…公道では乗れないけど、こんなの一台欲しいな。


ちょっとコツが要るけど少し移動するにはちょうどいい乗りもの♪


電動です。でもバッテリーが弱り気味で上り坂を登れなかった…。
 


さて、場所を変えて、とあるショップにてキャリパー塗装作業の見学。

インテのブレーキキャリパーが色落ちして残念な事になってるので、参考にしようと思う。

まずはキャリパーとパッドを取り外してから、パーツクリーナーとブラシでなるべく汚れを落としてから新聞紙で周囲をマスキング。パッドの部分にも新聞紙を詰めてマスキング。


パーツクリーナーの残りが無いようにヒートガンで飛ばし…
 

サフ
 
缶スプレーもヒートガンで温めてやると塗料のノリが良い。

塗装。
 
多くの人はホコリやゴミを気にするけど、それは当たり前。
塗装の際に缶スプレーを温めるとか、対象物をすこし温めるとか、温度管理は塗装の仕上がりに大きく影響するのですよ。あと気にしたいのは湿気ね。

塗装完了。
 

続いてディスクも。

こちらもやはりきちんとパーツクリーナーでなるべく汚れを落としておく。


こちらはシルバーなのでサフは無くても( ・∀・)b OK!
新聞紙に丸い穴を空けてトップの部分だけ塗装していきます。


塗料の付いたパッドのあたる部分を軽くワイヤブラシでゴシゴシしてメリハリつけとくのも良い。 一回ブレーキかければパッドの当たる部分の塗料は消えると思うが…。


文字の部分だけシルバーを塗って…


完成♪


かっこええやん♪
 

おまけ

RAYSの57Gが売ってた…ちょいと傷アリだけど手頃な価格…。
 
インテのガリガリーガマスターは取り替えたいな~と思っているのですが…。ちょうど良さそうなんだけどな~。

ま、交換したいのやまやまだけど、今履いてるホイールが使えなくなったわけじゃないし…我慢我慢…。

おしまい
Posted at 2013/03/24 01:23:16 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年03月21日 イイね!

学食を食べに行ってきた

カーライフとは全く関係無い話になってしまうのですが

先日、かねてよりこちらの方に学内の案内をお願いしていたのですが、やっと実現しました。


学内というか、学食を…。

中にはなんだか学校内とは思えないおしゃれなカフェなんかもあったりして…。
 

なぜか置いてある水素ロータリーマシン。



 

さてさて、目的の学食のメニューは…思いのほか多彩。なによりリーズナブル♪


サラダバーなんかもあったりして…言うことなし。
 

学内には5~6箇所食堂があるらしく、一般の人がよく利用する2箇所を教えていただきました。

広い食堂スペース。

今は休み期間ということもあり、学生さんは少なめ。時間もお昼時からずれていたので、ガラガラ。


ちょっとお腹が空いていたので取りすぎてしまいました…。

ちなみにお値段ですが…
サラダ…168円
ホッケ…199円
月見味噌カツ丼…399円
レアチーズケーキ…189円×2個
(案内してくれたお方に一つ…誕生日だったそうで、ちょうどよかった♪)

合計1144円…ちょっと欲張りすぎたか… 

丼が400円、ホッケが200円とか…このお値段は金欠の強い味方、とってもリーズナブル♪

ますます手料理レベルとサバイバルレベルが下がりそうな予感…

カフェとかもいいけど、図書館とかもあるので、こんどゆっくり興味のある本でも物色してみようと思う。

おしまい
Posted at 2013/03/21 11:20:54 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月18日 イイね!

グリンピア瀬戸内でのドリ&グリOFF

グリンピア瀬戸内でのドリ&グリOFF昨日はグリンピア瀬戸内の一部駐車場を貸切にして思いっきり安全な場所で車を思い思いのように走らせようという企画に参加見学に行ってきました。

それと、今年の初めに今年のやりたい事を書いたのですが、その中で去年ブラックリストに入れられたまま「俺の主催するOFFには来ないでください」と通達されていた方との話し合いをする事ができ、一応の解決を見ることができました。

立ち会ってくださった方々とご迷惑をおかけした方々に深くお詫びいたします。
m(_ _)m

すぐにまた和気藹々と仲良くというのは難しいかもしれませんが、改めるところは改め、活動していきたいとおもいます。


さて、せっかく迫力のあるドリフト走行ができるイベント企画なのですが、動いている物体を撮影するには腕も性能もチープな為…






 
と、走っている写真はこれだけですw

来られていた方の2/3はどこかしらで知り合いだったり、よく合う方だったりでした。

あとは見学車と参加車の車両の写真です~

こちらの方は4枚とは思えないフットワークで走行しておられました。




 

キャリパーの塗装作業をされている方も…












 

調整作業をされている方も…










 
↑の付け替えたシート↓を初めてじっくり見させていただきました。

クオリティ高い(;゚Д゚)! 汎用品ではなく、ロードスターのシート用に作られたものなので、すごくフィットしてました。



 













 

ワイドボディ♪
 
12J…うちの子にも履かせてみたい(・∀・) 要加工...orz


 





 









 

放熱の為にバンパーレス






 

こういうの見ると、やっぱお金持ちの遊びなのかな~って…










 

次の機会にはカマロももうちょっと完成に近づいていると思うので、思う存分走らせてみたいぁ…とちょっと思ったりしました。

イベントは少し早めに早退して、お友達の生まれたばかりの赤ちゃん見に行ってきました。ハルキちゃん(´∀`)男の子。生後一ヶ月ぐらい。


 
可愛かった♪

朝からイベントに行っていた為、お腹が空きました。

帰りはイベントに来ていたお友達と焼肉に…。


 

今月はバレンタインのお返しに、内定祝いに、お誕生日祝いに、出産祝い…ご祝儀貧乏だぁ~
ヽ(`Д´)ノ
ご祝儀がなくても貧乏だけど、いつも以上に貧乏だぁ(´Д⊂

まぁ、幸せを祝ってのことなので良しとしよう。

取り返せる予定がないのがくやしいがw

おしまい
Posted at 2013/03/18 09:45:39 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「久しぶりに呉冷麺。酸味と甘辛さが絶妙。」
何シテル?   12/14 14:00
旧車(ネオクラシックカー?)に片足突っ込んでるカマロをだましだまし乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニヤニヤ親バカカマロ撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 23:09:23
最速!インプレッサ製作日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 18:09:59
 
カマロへの愛と知識量を感じるHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 19:52:11
 

愛車一覧

トヨタ 86 ずんろく (トヨタ 86)
悪目立ちせずにジェントルな86
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
現在冬眠中
シボレー カマロ クーペ にっぱち (シボレー カマロ クーペ)
はぐれメタルより珍しい6速MTのカマロ。「狼の皮をかぶった羊」。元デモカーのパーツを移植 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダの魂とロマンが詰まった車。しかし、愛(という名の金)と覚悟が無いと維持できないであ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation