• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金欠カマロのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

国営備北丘陵公園ウィンターイルミネーション

兵庫の結婚式の帰り、中国道まわりで寄り道して帰ってきました。

やってきたのは国営備北丘陵公園、11・17~1.6までウィンターイルミネーションを開催してます。

誰と行ったかは…お察しくださいw


 

高さ5.6m 実物の1/10だそうな
 


北入口から入ったのですが、イベントの流れとしては尻尾の方でしょうか…

渦巻銀河のイルミネーション
直径50m、銀河系をイメージしたもの。こちらは後でじっくり散策するとして…

まずはシャトルバスでもう一方の会場へと移動しました。

吾輩のMPが少ないので、コメント少なめなので、写真で雰囲気をどうぞ。


 

初めてここのウィンターイルミ見に来ましたが…今回のコンセプトは銀河鉄道?
 

スターライトツリー イベントのシンボル的なツリー


 

アーチの下に椅子が置いてあって、写真の順番待ちが列を作ってました。
ま、俺には関係ない(;_;)


 

白鳥の飛翔
このセットをセッティング、後片付けを考えると…色んな意味でヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
 

シャンパングラスツリー 4000個のグラス
 

ライトの色が変わる時が綺麗でした。


 

人もいっぱい居た~
 

ドラゴン  この辺りは公募作品になるのかな?

 


ペガサス
 


光のトンネル

 

微妙かも…
 

見ませんでしたが、竹取物語の出し物もあったみたい
 





 

これは…鶴のおんがえし?

鶴「おじいさん、おばあさん、絶対に覗かないでください…」
おじいさん・おばあさん「覗かなくてもバレバレやん~(;´Д`)」
 

光る森…壮観でした
 



 

メイン会場から北入口に向かって続く道。結構歩きました。
 

道中、点々と置いてある星座?のイルミネーション?何か分からないものも…














 

何か知らないが道中ポツンとあるほったて小屋


 

ちと小さすぎて落ち着かん…


 

うさぎ…ですよね?星座かと思ったら干支?
|゚Д゚)))もしかして牡羊?ヤギか?わからん


 











 

最初に見た渦巻銀河に戻ってきました。








 

このネーミングセンスは…。
 

ウィッシュホール
 

ボタンを押すといくつかのパターンで光と音楽が奏でられます。
 
願い事を書いた紙もたくさんぶら下げてある

 
俺の記憶違いだろうか…最近クリスマスツリーに願いを書いたものをよく見る。
俺の記憶が確かなら、願い事を書いた短冊をぶら下げるのは七夕です。

プチシャンパングラスツリー
 

微笑ましい夢から、一部リアルな夢も…


 

本当はクリスマスはキリスト教の行事なんだよな~とか思いながら
キリスト教じゃ無いけど、まぁ綺麗だからいっか…深く考えない事にします。
Posted at 2012/12/04 09:49:05 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月04日 イイね!

塩田温泉、上山旅館 と もちむぎの館

塩田温泉、上山旅館 と もちむぎの館紅葉も終わり頃、親戚の結婚式に出席するために前日から現地入り

兵庫県にある塩田温泉、上山旅館に泊まってきました。(リンク先は公式HP)

仕事が終わってから親戚のおじさん、おばさんを拾って到着したのは夜…
実家の両親と兄貴はすでに到着済み。

まずは晩御飯でした。晩御飯はしゃぶしゃぶ♪




 

姫路のブランド豚、桃色吐息
 

鍋の湯は温泉水だそうです。最初にお豆腐を入れます。
温泉の成分のせいでお豆腐が溶けてボロボロになるから、サクっと湯掻いて食べてくださいとの事。
 

最後は白飯のプランでしたが、ちょっと追加料金がいりますが、雑炊に変更
 

最後はデザート
 

通路、ほんま温泉宿って感じ
 

晩御飯を食べてから早速温泉にでも…。普通の大浴場もあるのですが、露天風呂があるならまずはそっちに…


露天風呂
 

こちらは家族風呂
 

露天風呂は本館からちょっと離れた場所にありました…やっぱ夜の写真はコンデジでは辛いな…


 

こちらは露天じゃない浴場


 

正面玄関ロビー
 

これは?




 

もう解りますね
 

棒の中をゆっくり落ちていくのが見れる、ナイスアイデア♪


 

旅館の周辺はもみじ林、朝になってから本物を撮ろう
 

んで翌朝。こんなとこでした。


紅葉も終わり際で、落ちた葉でもみじの絨毯も乙なもの
 

仕事を忘れ、ゆっくり過ごせました。


朝ごはん~
 

白飯があるのにお粥?


実は温泉粥だったんですね~ 食べたら確かに温泉の風味が…。
 

もう夜はかなり冷え込む時期でした。




さて、結婚式についてはモザイク入れるのが心苦しいので割愛。

結婚式が終わってから近所の「もち麦の館」でもちむぎ麺を食べて帰る事に。




 

コーヒー、デザートセット。もちむぎのどら焼きとか
 

いや~日帰りだと結構ぐったりする距離ですが、一泊二日でゆっくり羽を伸ばしてくることができました。
Posted at 2012/12/04 09:48:34 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「久しぶりに呉冷麺。酸味と甘辛さが絶妙。」
何シテル?   12/14 14:00
旧車(ネオクラシックカー?)に片足突っ込んでるカマロをだましだまし乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
9 10 1112131415
161718 19 202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

ニヤニヤ親バカカマロ撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 23:09:23
最速!インプレッサ製作日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 18:09:59
 
カマロへの愛と知識量を感じるHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 19:52:11
 

愛車一覧

トヨタ 86 ずんろく (トヨタ 86)
悪目立ちせずにジェントルな86
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
現在冬眠中
シボレー カマロ クーペ にっぱち (シボレー カマロ クーペ)
はぐれメタルより珍しい6速MTのカマロ。「狼の皮をかぶった羊」。元デモカーのパーツを移植 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダの魂とロマンが詰まった車。しかし、愛(という名の金)と覚悟が無いと維持できないであ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation