• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金欠カマロのブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

酷い言われよう

知恵袋…RX-7のFDにV8エンジンってどう思いますか?

ありかもしれませんが、
載らないと思います。
(載るか載らないかじゃなく、載せるんだよ。分かってないな)

メリットのない車になっちゃいますね・・

FDの良さを消してまでV8を載せる意味がわからん。
フロントヘビーの曲がらん車の出来上がりだな。
(ゼロヨンで8秒切る…立派じゃないか!)
(曲がらんじゃなく曲げるんだよ、フロントヘビーならしっかりフロントに加重載っけて曲がれるじゃないか)

RX-7最大のメリットを消してどうする!?
形(見た目)だけ気に入っててロータリーが嫌なら、コルベットC5にでも乗れ!

アメリカじゃ、結構ある改造みたいですね\(^o^)/

バ力だと思います....

無しでしょう。
せっかくロータリーでフロントが軽いのにV8乗っけてフロントヘビーは・・・

マツダ唯一のロータリーエンジンを殺すことになる=そもそも論でRX-7を否定する=マツダを否定することになるからじゃないですか?
醤油ラーメンを作りましょう!まず、このトンコツスープのモトを・・・というのと似ている・・・かな?
(豚骨はお嫌いですか?食べてみたら美味しいかもしれませんよ。エンジンやメーカー得手、不得手やこだわりやコスト、大人の事情もあるから…メーカーには作ることが出来ない組み合わせってのがあるんじゃないかな)

RX-7の軽量軽快さ、低く流れるようなボディ。
これを実現しているのが世界でマツダしか販売していないロータリーエンジンのおかげです。
そんなRX-7にV8だなんていうクソ重たくてデカいエンジン積んだらRX-7である意味がなくなります。
(なにも大型トラックのエンジン積もうって訳じゃないんだが…)



感想
RX7が前後重量を考えられたバランスのとれたマシンだと言う事は解ります。
サーキットを7で速く走る為なら普通にロータリーをチューニングして行くのが普通の考えですが、それでも、V8を積むメリットは色々ある気はするけど…一概にバ力とは…酷い言われようだ。

じゃあロードスターにRE積むのも邪道なのか?同じマツダだからいいのか?
(個人的には嫌いじゃない)

そもそも速く走る事が目的では無いかも。
いやRE、V8どちらも素晴らしく速いと思うが…軽さの面ではREに分があると思うし、扱いやすさではNAのV8に分があると思う。

維持費?
ターボラグが苦手?
トルク重視?
アフターパーツの多さ?
アフターパーツの価格?
技術力の誇示?
意外性?
車の形は好きだけどエンジンはコレが好き…とか。
ベットは嫌いだけどエンジンは好き…とか。
ロータリーの知識が無いからとか。V8は得意だからとか…。
壊れた時に修理しやすいとか…。
単に興味本位…。
でも、単純に面白そうだから…ってのは駄目ですかね?

いろいろ考え方はあるんじゃないのかなぁ
車の楽しみ方は人それぞれですからね。

来年身体を取りに行ってきてあげるからね~( ´艸`)
それまでちょっと箱の中で眠っててね。
Posted at 2012/12/20 10:47:47 | トラックバック(1) | 日常 | 日記

プロフィール

「久しぶりに呉冷麺。酸味と甘辛さが絶妙。」
何シテル?   12/14 14:00
旧車(ネオクラシックカー?)に片足突っ込んでるカマロをだましだまし乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
9 10 1112131415
161718 19 202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

ニヤニヤ親バカカマロ撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 23:09:23
最速!インプレッサ製作日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 18:09:59
 
カマロへの愛と知識量を感じるHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 19:52:11
 

愛車一覧

トヨタ 86 ずんろく (トヨタ 86)
悪目立ちせずにジェントルな86
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
現在冬眠中
シボレー カマロ クーペ にっぱち (シボレー カマロ クーペ)
はぐれメタルより珍しい6速MTのカマロ。「狼の皮をかぶった羊」。元デモカーのパーツを移植 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダの魂とロマンが詰まった車。しかし、愛(という名の金)と覚悟が無いと維持できないであ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation