• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金欠カマロのブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

今日のお買い物…十字レンチ

今日のお買い物…十字レンチ久々のブログ更新…

カマロのフロントガラスは交換済み…なんですが、やはりテンション上がらず。


仕事でスランプだったり、ホイールガリったり、いろいろ理由はあるのですが、ある車のエンジンがかからず、試行錯誤中なのが一番の原因か…。

どっかで気分を入れ替えて気合いれていかねば。


皆さんタイヤ交換はもうお済みでしょうか?

私は土壇場で慌てたくないので、先週末にちゃっちゃと交換しました。

しかしどうも、あのフニャっとしたハンドリングは怖いね。冬タイヤなのを忘れて運転してると怖い思いをする。


本題。

車にはスペアタイヤと十字レンチは当然積んでますが…

かさばるのが気に入らない。

そこで、買ったのがこちら。「天候棒」クリマ・タクト古寺製作所の十字レンチ。SPADA


内側に入ってる棒を引っ張り出して組み合わせて使う。


最初にこの十字レンチの存在を知ったのはスナップオンバンで見かけた事があった。そのときは金欠で買えなかった(;_;) てゆーか、いつも金欠なんですけどね…

というのも、スナップオンのは古寺のOEMで出してたんですね。

T字


組み合わせ方によってはこんな使い方もできる。
倍力!


ちなみに、SPADAは3000円ぐらい。スナップオンの名前が入るだけで倍の6000円に跳ね上がるwww

コーケンの十字レンチもいいなと思ったんですけどね…。




やっぱり一本にして収納できるSPADAにしました。

ナットやホイールに傷をつけたくない人は他にも大橋産業製のとかコーケンとかアストロとか、工具メーカーとして名を馳せているものを使うと良いと思う。面接触のものはナットの角が傷むことはないだろう。


SPADAも面接触ですが、ロングナットにはつかえない?使わないほうがいいと思う。


ホイールに傷がつくのを気にする人はFPCの超薄口ホイールナットソケット(左)
こちらももちろん面接触。右のは…かなり肉厚。比較してみると違いは歴然。それに加えて面接触ではありませんね…ナットの角が傷む。

とか

ホイールの方を気にする人はコーケンやアストロのソケットの周りにプラスチックで傷つけ防止付きのものを使うと良いんじゃないかな。当然どちらも面接触(だったと思います)。


おしまい。



あ、そうそう。

古寺は「こでら」と読むのが正解。
「ふるでら」のクロスレンチくださいって言ったら素人だとばれるw

あと、がんばれば吹き矢として使えるかもしれない
( -з-) フッ・・・・・・・→(;゚∇゚)ハウッ!
Posted at 2013/12/02 23:43:58 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「久しぶりに呉冷麺。酸味と甘辛さが絶妙。」
何シテル?   12/14 14:00
旧車(ネオクラシックカー?)に片足突っ込んでるカマロをだましだまし乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ニヤニヤ親バカカマロ撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 23:09:23
最速!インプレッサ製作日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 18:09:59
 
カマロへの愛と知識量を感じるHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 19:52:11
 

愛車一覧

トヨタ 86 ずんろく (トヨタ 86)
悪目立ちせずにジェントルな86
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
現在冬眠中
シボレー カマロ クーペ にっぱち (シボレー カマロ クーペ)
はぐれメタルより珍しい6速MTのカマロ。「狼の皮をかぶった羊」。元デモカーのパーツを移植 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダの魂とロマンが詰まった車。しかし、愛(という名の金)と覚悟が無いと維持できないであ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation