• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金欠カマロのブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた⑦

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた⑦シーサイドフェスタの撮ってきた写真編集UPもラストスパートの第7弾

※当方はクルマ好きですが詳しくはありません。間違えていたり見当違いの事を書いていたら「この素人が!」「こいつ解ってねぇな」と思ってください…。




インパラ…こんな感じの車を全部インパラだと思ってブログ書いてるけど、本当にインパラなのかな…こんな感じの顔つきのアメ車って多いからちょっと不安になってきた。


インパラ


タホかな?
 

解らん…特徴的なフェイスなので、車名を聞いたらピンときそうなものだが…
 
 ↑あ、オールズモビルか!!解らんかった~












キャデラック・デビル
 

メルセデスベンツ・Sクラス





お!モンテカルロ…かな?



 

リンカーン


リンカーン

















ラングラー








FJクルーザー



































シボレー・ベルエア
 
こういう装飾がこの時代の車ならでわって感じがします

























 



















ラム…やっぱでかい。ボディも肉厚なんですよね…すごい迫力。











コンチネンタル




















カプリス








 





 

インパラっぽいんですが…このグリルは?ハイダウェイ化?
こういうヘッドライトにカバーがかかっている(ハイダウェイヘッドライトというらしい)車種は思いつくだけでリビエラやキャデラック、69GTOや70トリノ、69チャージャー、68カマロなんかがありますが、60年代後半の流行でしょうか。個人的には好きなフェイスです。特にカマロ(*´ω` )














デビル



















































オールズモビル
 


 


 








Posted at 2013/06/14 20:56:43 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年06月14日 イイね!

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた⑥

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた⑥まだ写真があるのか…自分で撮ったとは言え、後悔してます。
そろそろ心が折れてきた、シーサイドフェスタ2013の第6弾。

※当方はクルマ好きですが詳しくはありません。間違えていたり見当違いの事を書いていたら「この素人が!」「こいつ解ってねぇな」と思ってください…。




キャデのリア














ダッジ・チャージャーのリア
 

同じくチャージャー
 

こちらもチャージャー
 

またまたチャージャー

 

ダッジ・チャレンジャーのリア…このリアデザイン好きです。
 
フォージアートのホイール。ホイールにお金かけてるな~と思うブランド。
 



 

なかなか見る機会のないツーショット。ハマーとかとはまた違った迫力あるなぁ



赤のイカリングが印象的
 

 


 



 


 

…七色の小川w 古いクルマも多いですからね…。
旧車の集まりでは当たり前の光景w


ベンツの…SL? E? ベンツもご縁がないのでさっぱりです。


ダッジ・マグナム


ダッジ・マグナム


ダッジ・マグナム


ダッジ・マグナム


ダッジ・マグナム


トヨタ・BB





フォード・マスタング


リンカーン・タウンカー
 







 

アキュラ?











シボレー・アストロかな?
 

コレちょうだい、乗って帰るわ…って帰ったらかっこいいかも(*´∀`*)

 







シボレー・マリブ? モンテ? シェベル?



フォード・リンカーンの…なんだろう?コンチネンタル?
リンカーンも多くの派生が存在するので、一見して「コレ」っていうのは私にはわからない…orz
 

キャデ


インパ


インパ

 

マリブ?


インパラ


インパラ


フォード・エクスプローラー


インパラ


インパラ


インパラ…いまからホッピングコンテストに…というところ





動画では見たことあったけど、実物は初めて見た


有り得ない姿勢で移動


知らない人が見たら壊れてるって思うだろうな…
 

ホップ


ステップ~


ジャ~ンプ!


固まってしまったのでぶら下がって下ろすw
 

いつかは二足歩行…トラン○○ォームするのも時間の問題
 

このあたりは動画があったので興味のある人はどうぞ。
ホップ①

ホップ①

ホップ③

ホップ③

ホップ④

ホップ⑤

ホップ⑥



ホッピング車両をちょっと見てみたら…バッテリーの塊をリアに配置したスーパーリアヘビーだったw 
 

あんだけフロント上げればそりゃ潰れるわなw
 

会場を盛り上げてくれた方々に拍手


いろいろと普通じゃない気がするバイクも展示してあった。
マッ○○ックスや北○の拳に出てきそうなバイクばかり( *´艸`)













































 

用意したゲージじゃ足りませんw


そりゃフレームも曲がるわな…


特殊な足周りでした…


「カマロの方向性決まったね!!」

凸(゚Д゚#)「きまってねーよ!!」




Posted at 2013/06/14 20:53:03 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年06月14日 イイね!

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた⑤

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた⑤そろそろ疲れてきた…シーサイドフェスタ2013第5弾

※当方はクルマ好きですが詳しくはありません。間違えていたり見当違いの事を書いていたら「この素人が!」「こいつ解ってねぇな」と思ってください…。




ホンダ・アコード



アウディ…A8…?


M3…? BMWもフェイスだけでは見分けがつきませんね~


これもM3か?


C300

C300はスポークじゃなくてソリッドなホイールが似合いますな


ホンダ・アコードツアラー


ホンダ・インテグラ…「インテグラ」と検索をかけたら「天皇陛下」と予測ワードが…。何故なんでしょうね~( *´艸`)天皇陛下は結構アグレッシブな運転をなさるとか…


シビッククーペ…?



シビッククーペ


シビッククーペ


シビックの4枚


シビッククーペ


シビック…自分はやっぱりシビックって言ったら一番最初に思い浮かぶのはこのハッチバックです。


シビッククーペ


シビック


シビック


やっとアメ車に戻ってきた…インパラ


シボレー・カマロ…手前味噌ですが…やっぱかっけーす。アメ車らしくない低扁平ホイールは賛否両論がと思いますが…。

綺麗なエンジンやの~ エーデルブロックのヘッドカバーがイカス

MSDですね~ 私はJacobsですけどね…。


インパラ




トヨタ・ランドクルーザー


トヨタ・ランドクルーザー


これは…トヨタ・ヴァンガード?


どの車に付いていたか忘れたけど、後ろにマフラーの出口があるのにサイド出しマフラーを見て、一緒に居た知り合いが「ダミーでしょ」と言っていたが…覗き込んでみると、電磁弁つけて可変にしてた。

オイラも切り替えてサイド出しにしたいんだけど、下にこんなパイピングできるほどスペース無いんだよね…オーバルパイプ使うしか無いんだけど……。



トヨタ・クルーガー


トヨタ・クルーガー


トヨタ・クルーガー


CX-7


ホンダ・CR-V…CRVもずいぶん変わったな~。


CR-V


ムラーノ


ムラーノ


プリウス


日産・フーガ


レクサスGS


IS


カムリ?


35


ミレーニア


トヨタ・ウィンダム


アキュラTL





コンバーチブル…だと? そんなの在りましたっけ?





シボレー・カマロ…ずいぶん遠い所から来てた。


今、一番HOTなアメ車じゃないでしょうか


日産・GT-R …ではない。

フェイスチェンジか!ってことはGTRではなくスカイラインか?


35…むしろアメ車に描きたいデザイン



C300

































ジープ…パトリオット?


クライスラー・パシフィカ…めずらしい!



キャデラック








H2
 

H2
 



ダッジ・ラム

ショットガンマフラーがかっこいい

こういうマフラーにも魅力を感じるようになりました。


ダッジ・ラム
 

日産・180…フロントバンパーはどうした?
 




先ほどのダッジラムのホイールですが…

でた!R32。確認した中では最大だった。ここまで大きいと30も32もたいして変わらんが…



Posted at 2013/06/14 20:51:34 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年06月14日 イイね!

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた④

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた④そろそろ車名を入れるのもめんどくさくなってきたシーサイドフェスタ2013の第4弾

※当方はクルマ好きですが詳しくはありません。間違えていたり見当違いの事を書いていたら「この素人が!」「こいつ解ってねぇな」と思ってください…。




トヨタ・プラド
 

インフィニティFX


トヨタ・ソアラSLE
 

日産・シルビアS14


日産・スカイライン


コロナ?じゃないよなぁ…だめだ、国産車が全然頭に入ってねぇ


およ?アテンザ?
 

アクセラ?



 

インフィニティG35…?


インフィニティG35


G35



トヨタ・ハイラックスサーフ
 

トヨタ・GX300 左Hなのでアリストの偽レクサスではなく本物のレクサスですね~
認識が違っていたらすいませんが、アリストの北米向けがレクサスで、左ハンドルじゃ無いレクサスフェイスのアリストはなんちゃってレクサス?


こちらも。 左H


シボレー・カマロ やっぱニューカマロは映画の影響でしょうか、黄色がよく似合う気がします。
 

フォード・マスタング やっぱりGWに見たバンパーにラインが無いストライプより、しっかり最後まで入っていた方がいい。



マスタング…艶消しの黒でまとめられたイカツ~イマスタングですなぁ




ダッジ・チャレンジャー


こういうラインの入れ方もいいな


フォルクスワーゲン・アップ!




ダッジ・バイパー 俺が最初に好きになったアメ車。やっぱええなぁ~


 

解らん…ワーゲンかな?
 

ハマーH3


ダッジ・マグナム


クライスラー・C300 メッシュグリルじゃなくてタテグリルは珍しいチョイス



C300


アキュラRL
 

アキュラTSX
 

アキュラTSX
 

アキュラTSX


G35


トヨタ…わからん


フォード・エクスプローラー


ミレーニア






フェアレディZ




ダッジ・チャレンジャー

 

トヨタ・プラド…?
 

エルカミ



BMW・M5かな


シボレー・アストロ


シビック


シビック


またここに来てしまったw
バイパーやっぱイイ(・∀・)





シボレー・C1500



お留守番犬

 

シボレー・タホかなサバーバンかな? 判別が難しい…


これはC1500? シボレーファミリーにはこのフェイスが多いからよくわからないというのが正直なところ…タホ?サバーバン?ブレイザー?って私は迷います
ヽ(д`ヽ)。。オロオロッ





 
どれがどれか解るかな?

インフィニV35


カムリ?
 

V35なのかG35なのかってのも実はよく知らない(´;ω;`)
 
パープルのホイールが特徴的

 

ホンダ・インテグラ
 

ホンダ・インテグラ
 

ホンダ・シビック

 

(・∀・)きたー シボレー・ベルエア やっぱこの年代のアメ車はいかにもって感じがあって好きです






Posted at 2013/06/14 20:48:29 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年06月14日 イイね!

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた③

シーサイドフェスタ2013 ファイナルを見に行ってきた③国産車の車種がいまいち頭から出てこない…そんなシーサイドフェスタ2013編の第三弾。

※当方はクルマ好きですが詳しくはありません。間違えていたり見当違いの事を書いていたら「この素人が!」「こいつ解ってねぇな」と思ってください…。




ホンダ・アコード


二代目サイオンtC


インパラ




俺たちが並ばないとアメ車のイベントにならないだろ? って雰囲気さえ感じられるシボレーインパラフルサイズ軍団。並んで走ってたら間に入ろうなんて気は全く起こらない。









現代のクルマではまず無いこういった装飾。昔のデザイナーはどういう考えでこういうデザインにしたんだろう。「こんなんあったら、格好良くね?」って感じかな?


車高をかなり低くされたマツダ・アテンザ。FRが最高だとは思わないが、やはりハンドリングの質を思うとFRだったらもっと良かったんじゃないかな~と思わなくもない。


ダッジ・チャージャー


フォード・マスタング


三菱・ランエボ


シボレートラック C10…?……のオープンだとぉぉぉ!?!?
 
切ったのね…。


トヨタ・SAI…かな?カムリ?解りません…


マツダ・ミレーニア
 

トヨタ・ソアラ


シボレー・モンテカルロ…だったかな


トヨタ・ハイラックス


解りませぬ…


マツダ・CX-7?9? CX-9は北米向けだから7かな?


トヨタ・アリスト
 

クライスラー・C300 セダンでここまで大きいホイールを履かせられるのは流石


やべ…横からの写真だと何か解らん…インフィニティQX…かな?


マツダ・トリビュート


ホンダ・CR-V


ニッサン・ムラーノ


インフィニテイFX


三菱・アウトランダー


トヨタ・ハリアー
 

インフィニFX


マツダ・トリビュート


インフィニティG35…つまり日本名スカイライン…でいいんですよね?


ハリアー…でいいのかな
 

ハリアー?
 

スズキ・ジムニー…でもフェンダーにSAMURAIって書いてますね。


アキュラ・TL…ホンダが日本に無い出してない車種らしい


アウディの…A5?S5?多分どっちらか。


フォルクスワーゲン・ポロ


BMWの…M3…かな?


トヨタ・白ウス


ホイールはアメリカンレーシング? 意外にアメリカンなホイールも合うのね♪


スバル・インプレッサ

 

うぉ!…リンカーンブランドのSUVをチョイスするとは…渋いな~。
リンカーン・ナビゲーター
 

インフィニティV35…?


ハリアー
 

トヨタ・黒ウス


アリストだと思うんですが、ヘッドライトの形がボンネットに合わせて変えられてる?
 

エアサスのシステム…中古でも高いんだろうな~(。´Д⊂)
どっかに安くセットで売ってくれる人いないかな…。 車はダッジ・マグナム

ちょっと参考に…キャリパーに仕込まれたLEDテープをどうやって着けているのかな~と。
 
Σ(゚ロ゚;)キャリパーに溶接してる!!
 
何カ所かステーが取り付けられてますね。
 

クライスラー・C300


シボレー・ブレイザーかな?
 

ニッサン・スカイライン…正面はインフィニティかもしれんけど…後姿じゃわからんよね?


ダッジ・チャージャー


リンカーン


シボレー・アバランチ


キャデラック・エスカレード…かな?
 

シボレー・マリブ…このアングルで写真撮って無かったらマリブって解んなかったと思う。インパラだと思ってスルーしてたかな…てゆーか、これまでにも何台かマリブがあったかもしれないなぁ…。


 

シボレー・カマロ…二代目カマロの中期モデルですね~

 

フォード・F150


タンドラ
 

リンカーン・ナビゲーター


F150
 

シボレー・カマロ…四代目カマロの後期。やはりどんなカスタムしてるか気になる一台。


足はいろいろと変えてる感じです。それにしても、22インチの275って…よく入れたな~。


エアサス組んでる…うらやますぃ



シボレー・カマロ…5代目カマロ。あ、昆布はアンテナそこなのね…。



マツダ・アテンザ


マツダ・ミレーニア…このホイール…statu、GRINDER(グラインダー)現物初めて見た。

 

日産の…なんだろう?サニー?違うような…わかりません。
 

レクサス・IS-Fかな
 

トヨタ…スターレット?スプリンター?解らん…


最後の方の国産車は車種が解らないくるまばっかりで…

(^ω^)ご(・ω・)め(_ ω_)ん(-ω-)ね(;ω;)




Posted at 2013/06/14 20:45:11 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「久しぶりに呉冷麺。酸味と甘辛さが絶妙。」
何シテル?   12/14 14:00
旧車(ネオクラシックカー?)に片足突っ込んでるカマロをだましだまし乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニヤニヤ親バカカマロ撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 23:09:23
最速!インプレッサ製作日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 18:09:59
 
カマロへの愛と知識量を感じるHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 19:52:11
 

愛車一覧

トヨタ 86 ずんろく (トヨタ 86)
悪目立ちせずにジェントルな86
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
現在冬眠中
シボレー カマロ クーペ にっぱち (シボレー カマロ クーペ)
はぐれメタルより珍しい6速MTのカマロ。「狼の皮をかぶった羊」。元デモカーのパーツを移植 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダの魂とロマンが詰まった車。しかし、愛(という名の金)と覚悟が無いと維持できないであ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation