• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何事もほどほどのブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

鈴鹿1000km フリー走行観戦 その4

鈴鹿1000km フリー走行観戦 その4一週間経ちましたが、まだひっぱります(笑)

さすがに今回で最後です。

予選ではなくフリー走行を見に行った理由は、GT300が500に対して、どう譲っているか。

混走がGTの醍醐味の一つですからね。

SMSCでの走行時にはメインストレートの内に先に行かせますが、1コーナー手前でアウトに出た場合、ポルシェの位置で譲ることもあります。



インラップの車はホワイトラインの所で待っている事が多かったのですが、1コーナーイン側は危ないと思うの。











タイミングもあるでしょうが、2コーナーで譲るケースが多かったですね。





2コーナーで後ろにつかれたら、自分ならインに立ち上がるのを選ぶと思います。







S字までに500が抜いて行く事も。



この1コーナーの位置まで速かったのが、19WedsSport、24D'station、17KEIHIN、23MOTULでしたが、WedsSportとD'stationはクリップから外へピクッと動き、ちょっと安定感の無い感じでした。



RAYBRIGカラーは良いですね。



NSXのフロントグリルのメッキ部分が光ってカッコいい(^^)b



KEIHINのサイド下側に縁石が映りこむのもイイ!
2014年09月04日 イイね!

鈴鹿1000km フリー走行観戦 その3

鈴鹿1000km フリー走行観戦 その3今年のGTは見てなかったので、GT-R GT3が増えてるのに驚きました。

車種別だと出場台数が一番多いですよね。







360号車は360モデナじゃなくなっても360番なんですね(^^;





GT500よりGT3の方がGT-Rらしくて良いですね。











Bスタンド上段からは18-200mmズームレンズだと正面は良いですが、1コーナー方面はもっと寄りたい所です。
画像は全部トリミングしていません。
縮小してるので、ピントが甘く見えますが、原寸だと合ってます。

35mm換算で300mmあるから昔に比べればマシなんですが、18-300mmも考えてます。

でも同じ価格帯の18-300mmは、18-200mmのf3.5-5.6に対して、f3.5-6.3なんだよなあ。
200mmの所ではf5.6かもしれないけど、径も72mmから67mmに小さくなるし。

f3.5-5.6にこだわると、径も77mmになるし良いんだけど、お値段1.4倍・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン
2014年09月02日 イイね!

鈴鹿1000km フリー走行観戦 その2

鈴鹿1000km フリー走行観戦 その2日曜の朝から今朝まで頭痛に悩まされておりました。

何とか仕事はこなしてきましたが、とてもPCをさわる気力もなく・・・(((((o_ _)oポテッ

ちょっと気になったトコだけさらっと。







BMW Z4のフロントスポイラーの板っ羽根の低さと大きさ!







リアディフューザーはおとなしい感じ。
サイドも極力空気を入れない様ですから、リアもそれなりでしょうか?





痛車仲間のポルシェさんや





外車勢のMP4-12Cやランボルギーニも大きさは控えめだけど、似た傾向ですかね。







CR-Zや初め車種が分からなかったプリウスは、フロントはちょっと高さがあり小さめですが







リアディフューザーを延長して、ダウンフォース稼いでる様ですね。
オーバーハングはZ4とあまり変わらない気がしますが、特性の違いですかね。

でも一番差が激しいのが





BRZでした。CR-Zも似た大きさですが、構造の違いも興味深いですね。

でもBRZはどっかエキゾースト割れてない?って感じの音でしたが、ずっと変わらなかったので正常なのでしょうね。
プリウスのエンジン音がきれいに回ってる感じで印象的でした。
2014年08月30日 イイね!

鈴鹿1000km フリー走行観戦 その1

鈴鹿1000km フリー走行観戦 その1SMSCの会員特典を行使すべく、鈴鹿1000kmのフリー走行を観戦してきました。

1日居たら体がもちましぇん・・・orz



ニュル24h参戦のWRX STiとか見ながら



ノートニスモSは5MTでした。



RC F GT500はスター○ォーズのアノ人(達)にしか見えませんねw



今GT6で手こずっているLFAに



RC F。



LFAにはシフトノブが無いというか、スイッチですね。



LFAに比べれば馴染みやすそうなRC F。

走行が始まるまでグランドスタンドでまったりしてたら・・・



CR-Z 10リッターチャレンジ始まっちゃったので、予選終わってから1コーナー方面に移動。



始まったと思ったら・・・



バックストレートでEPSON NSX炎上(;'∀')
スプーン2個目でコースアウト。ピットに戻る途中で燃料に引火したらしい。
バゲット選手が消火器持って消火に行きましたが手に負えず・・・な雰囲気でした。



何とか明日は出走できる様に修復するらしい。お疲れ様ですm(_ _)m<メカニックの方々



GT500のGT-RはDstationがのっけから元気でした。



カルソニックとS Roadと・・・



モチュールはなんか擦って火花出てました。大丈夫かいな?

モチュールは後半には1コーナーの突っ込みの速さから2コーナーの立ち上がりまで、GT500の中では1番だったと思います。シフトダウンの音を聞いてても気持ち良かったです。

反対にS Roadは出来の悪いシャコタン車みたいで、回頭性が悪いというか、アンダーが治らない様な、そんな感じでした。

明日以降も続きます(^^)/
2011年03月25日 イイね!

GT300に

GT300に田○さんのリクエスト、第2弾。ぱるこ先生のスタイルシートにしました。愛華Ver.もいいけど、ぱるこ先生も良いですねえ~。

GT300クラスにまたイタ車が出走するようで。しかも今度はイタ(リア)車のイタ(イ)車。
サブカルチャーとしてビジネスになっているアニメ業界からもスポンサーされるというのは、世の流れですかね。広い業界に認知されると言うのは良い事ですね。

さあ、実車カラーリング主義の小○君が、これを再現してくれるのが楽しみです゜*。(*´Д`)。*°

プロフィール

「あけおめナァス!今年もよろしくです。」
何シテル?   01/06 00:26
いい年してサーキットにも行く様になりました。車いじりはもっぱら専門家にお任せです。 でも色んな車に乗りたいと、気持ちがふらついていたので、メカニックのTA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
セレナの満13年の車検前にエコカー減税の税金免除で、買い替えを決断しました。家の使い方だ ...
トヨタ ヴィッツ 嫁さんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
娘の就職により嫁さんの車を通勤で使うようにしたので、嫁さんの車を新調しました。嫁さん専用 ...
トヨタ シエンタ 長女のシエンタ (トヨタ シエンタ)
長女の通勤車。そして家族のお出かけ用(^^)v
トヨタ ヴィッツ 娘たちのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2005年8月に納車されました。以前の通勤車(ミニカトッポ)が屋根から雨漏りがしたので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation