• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何事もほどほどのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

消費増税前に

消費増税前に13年使った我が家の冷蔵庫。消費増税前に買い換える事にしました。

と言うのは建前で、嫁さんが実家に行ったら、冷蔵庫と電子レンジを買い替えていて、「家のも10年以上使ってるから替えたい」と言い出したのでした。まあ、これも嫁さん孝行って事で┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ

最近の冷蔵庫は野菜室が一番下で、冷蔵・冷凍庫が上。省エネを追求すると、冷却機能を集中させて1回路にしているんだとか。冷蔵と冷凍の間に野菜室が入ると冷却機能を2回路にして効率が落ちるので、各社省エネ基準をクリアできないそうです。

あまり冷凍食品を使わない我が家では、野菜室は中段で冷凍庫は一番下が良いとの事で、東芝のベジータしか選択肢はありませんでした。後は入るサイズの物を選択するだけの簡単なお仕事。ベジータは野菜が長持ちするらしいので、田舎から野菜をよく頂く我が家には良いかも。

モデルチェンジ前の在庫処分の時期を狙っていたので、値段が安くなって、まだ物があるうちに決めてきました。ネットで価格は調べて家電量販店で値段交渉。そりゃネット通販なら安くなるとは思うけど、配送料、今の冷蔵庫の引き取り、故障時の事を考えて、安心感を買いました。無償で10年保障も付くしね。
Posted at 2013/09/14 22:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・家電 | 日記
2013年09月07日 イイね!

隼がやってきた

隼がやってきた「隼」といってもバイクではありません。乗ってみたいですけどね(^^;)

フレッツ光ネクスト隼に切り替えました。先日NTT西日本から電話があり、工事費設備費無料だったので、替えました。今までもフレッツ光だったのですが、隼の適用範囲に入るのを待ってました。

隼の適用範囲に入った途端、コミュファからのセールス電話がかかってこなくなったよ(笑)

PCとの接続は無線LANで行っています。回線速度が100Mで、無線LANが11nの300Mbpsだったので、1Gに回線速度が上がった事により、PCの読み込み、携帯のWifi共にちょっと速くなりました。

11acの無線LANルーターに替えたいけど、PCの方がUSB2.0しか付いてないし、対応機器もまだ揃ってないので、しばらく様子を見ます。回線速度が上がったので光テレビも検討したいし、そうなるとHDDレコーダーも・・・

設備総入れ替え?(爆)
Posted at 2013/09/07 22:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・家電 | 日記
2012年12月27日 イイね!

初期不良

初期不良喜び勇んで機種変したXperia AXでしたが、1週間に1回の割合で電源が入らないと言う不具合が2回出ました。「特定のエリア環境において、携帯電話(本体)が電源断・再起動する場合がある。」と言うことで、docomoでアップデートしてもらいましたが改善せず。初期不良と言うことで、初号機はdocomoに引き取られ、引き換えに弐号機に交換となりました。

前回買ったシリコンケースに付いてきた保護フィルムを貼っていましたが、張替えができなかったので代わりの保護フィルムをdocomoに貼ってもらいました。しかしこのフィルムが指紋はつくし皮脂はつくしで耐えられなかったので、とりあえず一番安い保護フィルムに張り替えました。

弐号機になって1週間経ちましたが、今のところ不具合は出てません。ネット見やすいし、みんカラも更新できるので、パソコンさわる頻度が減りました(笑)
Posted at 2012/12/27 22:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・家電 | 日記
2012年12月24日 イイね!

携帯変えました

携帯変えました先月の話ですが、2年使ってきた携帯SH-03Bが壊れました。再起動を繰り返し、ボタン操作も受け付けず、電源が落とせない状態になりました。バッテリを外して入れ直したら元に戻りました。しかし正常に作動しているかと思ったら、電話かかってきた時に限って満充電でも急速放電して電源はおちるわ、バッテリは発熱して熱いわ、不安定極まりない状態になってしまいました。

そこで以前から気になっていたXperia AXに機種変しました。仕事中も持ち歩くのでハードケースではなく、シリコンケースにしてみました。「衝撃を和らげる」とありますが、こんなペラペラで効果があるのか疑問です。気に入るのが無いか、探してみよう~(^^)v
Posted at 2012/12/24 23:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・家電 | 日記
2011年04月01日 イイね!

またも

またも昨年の暮れ、デスクトップPCのネットワークがおかしくなったけど自然に治った。と思っていたら、今度はノートPCがIPアドレスの取得でコケるようになった。他のPCは正常作動しているので、ノートPCの無線LANを交換した。

せっかくなので半額以下で150Mbpsの子機が売っていたけれど、家の無線LANはnの300Mbpsなので子機も300Mbpsを選択。といっても2780円となんと安くなったことか。
しかもワゴンセールでは2TBの外付けHDDが1万円を切っている。思わずそっちまで逝きそうでしたよw

巷では超高級なiPad2が登場したとか。iPad2のタッチパネルってガラスなんですね。それがこんなにしなやかだとは驚きました。
Posted at 2011/04/01 00:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・家電 | 日記

プロフィール

「あけおめナァス!今年もよろしくです。」
何シテル?   01/06 00:26
いい年してサーキットにも行く様になりました。車いじりはもっぱら専門家にお任せです。 でも色んな車に乗りたいと、気持ちがふらついていたので、メカニックのTA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
セレナの満13年の車検前にエコカー減税の税金免除で、買い替えを決断しました。家の使い方だ ...
トヨタ ヴィッツ 嫁さんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
娘の就職により嫁さんの車を通勤で使うようにしたので、嫁さんの車を新調しました。嫁さん専用 ...
トヨタ シエンタ 長女のシエンタ (トヨタ シエンタ)
長女の通勤車。そして家族のお出かけ用(^^)v
トヨタ ヴィッツ 娘たちのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2005年8月に納車されました。以前の通勤車(ミニカトッポ)が屋根から雨漏りがしたので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation