• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何事もほどほどのブログ一覧

2015年02月19日 イイね!

シーズナルイベント初級

最近鈴鹿の練習ばかりだったので、シーズナルイベントをこなす事にしました。

まずは初級シティトライアル。ロンドン市街地コースは狭いのでコンパクトカーでって事で、そのままヴィッツRSを現状からちょこっとチューンしてエントリー。



変更点は、クラッチをツインプレートキットに、フルカスタマイズ機械式LSD、スポーツコンピュータ、エンジンチューンステージ1、吸気チューン、等長エグゾーストマニホールドにタイヤはスポーツハード。



軽量化は無しで、「今後こうなったら良いなあ~」仕様(笑)



やっぱりリッター100PS相当の150PSあると、気持ち良く走ります。



コースが狭いこともあって、軽量級は取り回しも楽です(^^)b

まあ今度、今後の方向性を見通すのに、エンジンマウント、リヤサス周りのブッシュ強化で可動部のガタ取りを行ないます。今の段階では、切り返しでの回頭性、コーナーでの踏ん張りを上げようと思っても、エンジンが揺れていたり、リヤサスのトーが変化していたりでは、正確な対処が出来ないからです。

ただ、エキマニ、クラッチ、フライホイール、LSDをやろうとすると、エンジン降ろしになってしまうので、工賃の関係上、まとめてやる羽目に・・・。本当はひとつひとつ効果を実感したかったのですが。

クラッチもTRDかEXEDYか、LSDもTRDかOSのスーパーロックかATSのカーボンか。
車検までにまだ時間があるので、いろいろ悩むのも楽しいというか、妄想が広がります(ノ≧▽≦)ノ

ついでにJUNのカムシャフトとか入れちゃう?(笑)
でもノーマルECU&バルブスプリング対応だとあまり変わらないのかな?

そーなるとECUセッティングとかオーバーホールも視野に入ってくるから、次の段階かな。
Posted at 2015/02/19 23:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2015年02月07日 イイね!

じゃあユーロRは?

三日連続PCの前で寝落ちしました・・・。

何だか3月は再度「稼働日フル出勤」の話が・・・(T_T)

おはようございます・・・m(_ _)m



さて、まだグランツーリスモで引っ張りますよ(笑)

ちょっと重量が気になるユーロR。



車高調整式フルカスタマイズサスペンションで、車高、バネレートをホンダツインカムを参考に設定。

コンフォートソフト、レーシングブレーキキット、フルカスタマイズ機械式LSD装備で鈴鹿でセッティング。



ギヤ比が良い感じでしたが、タイムはアルテッツアと同等の2分42秒台。

アルテッツアと50kgしか変わらない1390kgですが、その差以上に重く感じました。



コンフォートハードに履き替え、筑波サーキットにコースイン。



タイムは1分15秒2まで行きました。ゴールドまであと0.2秒。



パワーウエイトレシオが同等のアルテッツアより1秒以上縮まったのは、ギヤ比の影響が大きいと思われます。

1コーナーから1ヘア、1ヘアから2ヘアまでが3速で回りきらないアルテッツアに対し、ユーロRは4速に入ります。

またダンロップでは小回りする為に2速を試したりできました。

もう少し小ぶりで軽かったらなあ~。って、それってFD2?(笑)
Posted at 2015/02/07 07:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2015年02月03日 イイね!

お次はアルテッツア

鈴鹿でセッティング。



仕様はコンフォートソフト、車高調整式フルカスタマイズサスペンション、レーシングブレーキキット、フルカスタマイズトランスミッションで後期型6速にファイナルもギヤ比を合わせる。フルカスタマイズ機械式LSDは減速側を極力弱くした1.5WAY風。

エンジンはノーマル、軽量化は無しです。



アクセルオンが早すぎると、やっぱりテールスライドします(^^;



行き場がない~(´・ω・`)



130Rでブレーキング合戦(^^;



普通ではなさそうな事も(^^;

鈴鹿でのタイムは2分42秒台でした。

3速のギヤ比が高いせいで2コーナーからダンロップまで、よく言えば穏やか、悪く言えば加速が鈍い。デグ2からヘアピンまでも加速が鈍いです。また200Rからスプーン1個目までに5速まで入ります。

さて筑波サーキットでコンフォートハードに履き替え、タイムアタック。



タイヤグリップ力が低いので、縦方向でしっかりブレーキング。充分減速してからステアリングをきりすぎない様にコーナーリングを心がけました。



それでも加速時にテールが流れるので、LSDの効きを弱くしました。



タイムは1分17秒をきり、何とかシルバーをクリアしました。ゴールドまであと2秒。
Posted at 2015/02/03 22:54:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2015年02月02日 イイね!

まずはヴィッツRSで

さて候補車も出揃った所で、シーズナルイベントが終わらない内に、筑波サーキットタイムアタックしますよ。

まずはヴィッツRSを鈴鹿でセッティング。



カローラランクスで車高を下げすぎの様な気がして、アルテッツアで実感したので、ヴィッツRSも車高を見直しました。より現状に近い車高になったと思います。

バネレートはF:5kg、R:4kg設定ですが、フロントの反応がちょっとたるい気がしたので、7kgに上げてみました。



7kgだと足が動いていない感じがしたので、6kgにしたら切り返しの反応が良くなった感じ。

タイムは実際の走行に近い操作で2分53秒台。ブレーキギリギリ、激早シフトダウン、横G関係無しで攻めたら51秒切ります(^^;

実車と違うのは、トップスピードが10km/h速く、ブレーキの利きが良い。



タイヤがコンフォートハード指定なので、まるでグリップしない。
普段練習しているコンフォートソフトがZ2スタースペック等のスポーツラジアルだとしたら、コンフォートハードはエコタイヤというよりバン・トラック用のカチカチな感じです。



タイムは1分20秒を何とか切りました。ブロンズの1分23秒はクリア。
仕様は、車高調整式フルカスタマイズサスペンション、レーシングブレーキキット、フルカスタマイズトランスミッションでノーマル5速にギヤ比を設定。スポーツマフラー、スポーツ触媒。

エンジンはノーマル状態、軽量化は無し。



LSDも入れてないので、内輪がアクセルオンで空転します。

さて他の車種でどこまで行けるかな?
Posted at 2015/02/02 23:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2015年01月31日 イイね!

そういう事なら

そういう事ならヴィッツRSで色々セッティングを試しながら練習していたら、所持している車の中で最長走行距離になってました。

また最長距離走行したサーキットも、ニュルブルクリンクの1000kmを抜いて、鈴鹿サーキットになってました。

この所、車を替えながら、セッティングしながら、3周づつ走行してましたし。

さて100万円以下で買える車シリーズの第4弾は、カローラランクスでトヨタ系の部品を調べていた時に、意外にもパーツがカタログ落ちしていなかったアルテッツアRS200 SXE10です。

「ギヤ比が1-2-3が離れすぎ、3-4-5-6が近すぎ」と言う記事を読んだので、今回は最初から後期型のファイナルギアに合わせるため、フルカスタマイズトランスミッションを投入しました。

まずはコンフォートソフトタイヤ、レーシングブレーキキット、ノーマルサスでコースイン。

おー、テールスライドしまくり。確かに安定感がない。
「足回りのセッティングが突き詰めきれていない」という記事は正しい様です。

そこで車高調整式フルカスタマイズサスペンションを導入。オーリンズのサイトを参考に車高とバネレートを設定。



まるで別物の様な安定感。さすがオーリンズ(^^)b
まだピロアッパーマウントもラインアップされてるし。



確かに3速のギヤ比が変ですね。8000rpmでシフトアップしましたが、4速5速の時は6700rpm前後に落ちますが、3速だけは5600rpm辺りまで落ちます。

鈴鹿だと2コーナー、デグ1、スプーンの2個目がちょっとかったるいかも。

でも1340kgの車重は、それ程気になりませんでした。いじってないノーマルに近い状態の個体が見つかれば・・・欲しい所です。

サイズ的には、全長4200x全幅1700x全高1450以内、1200kg以下が希望なんですが。

そ~いえば、こないだの鈴鹿にアルテッツア乗りの誰かさんが見学に来てましたね(笑)
Posted at 2015/01/31 23:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記

プロフィール

「あけおめナァス!今年もよろしくです。」
何シテル?   01/06 00:26
いい年してサーキットにも行く様になりました。車いじりはもっぱら専門家にお任せです。 でも色んな車に乗りたいと、気持ちがふらついていたので、メカニックのTA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
セレナの満13年の車検前にエコカー減税の税金免除で、買い替えを決断しました。家の使い方だ ...
トヨタ ヴィッツ 嫁さんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
娘の就職により嫁さんの車を通勤で使うようにしたので、嫁さんの車を新調しました。嫁さん専用 ...
トヨタ シエンタ 長女のシエンタ (トヨタ シエンタ)
長女の通勤車。そして家族のお出かけ用(^^)v
トヨタ ヴィッツ 娘たちのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2005年8月に納車されました。以前の通勤車(ミニカトッポ)が屋根から雨漏りがしたので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation