• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何事もほどほどのブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

知らなんだ~(汗)

100万円以下で買える車シリーズ、第3弾はカローラランクス。

某中古車情報サイトで、ハッチバック、MT、2000cc以下で検索して排気量順に並べたら、

何でこんな所にカローラランクス?

ランクス/アレックスって1500cc、4ATじゃないの?

え?2ZZで6MT?





知らなんだ~(汗)

ヴィッツRS買う時に知ってたら、ランクス/アレックスにしてたかも。



まだLSDは入れてないので、ヘアピンの立ち上がりでホイールスピン♪



ちょっと車高、下げすぎかなあ~?

アコードユーロRの時もバネレートなど、ホンダツインカムやスプーン等のサイトで調べて参考にしました。

でもランクス/アレックスはカタログ落ちしたのか、元々設定がないのか、パーツがほとんど見つかりません。

同年代のアルテッツアやMR-S等は在庫の有無はともかく、まだサイトに載ってるのに・・・。

結構感触が良かっただけに残念です。

ワンオフ、特注という手もありますが、そこまでやるとコストがかかりそうですね(--;)
Posted at 2015/01/30 22:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2015年01月29日 イイね!

今度はハッチバックで

今度はハッチバックで今朝は冷えましたね~。

車庫を出る時は水温油温共に0度だったのですが、職場に着いても水温は0度のまま。

開弁するまで行かなかったのね・・・。

さて、アコードユーロRの次は、ちょっと条件を変えまして、ボディタイプをハッチバックから選んでみました。

その中で気になったのが、5ドアなのにFRという異色の存在、BMW 120i。

レーシングブレーキキットと車高調整式フルカスタマイズサスペンションを入れて、コンフォートソフトタイヤでコースイン。



ん~、ギヤ比が離れすぎ。実車は6速ATなんだけど、マニュアルモードでも鈴鹿のストレートで4速までしか使わない。

レッドゾーンも6500rpm辺りからなので、シフトアップすると回転が落ちて加速が鈍い。

ボディサイズ、FRと良い所もあるけど、車重1335kgに150PSでは物足りない。

フルカスタマイズ機械式LSDの勉強にはなった。スライドしかけから前へ進めるアクセルの入れ方とか。
Posted at 2015/01/29 23:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2015年01月28日 イイね!

悪いくせが・・・

グランツーリスモで鈴鹿サーキットを練習していますが、シーズナルイベントでPP400以下で筑波サーキットのタイムアタックが始まりました。

条件がコンフォートハードと言う硬いラジアルタイヤなので、ちょっと鈴鹿サーキットでセッティング出ししてみようと思い立ちました。

と言う事で、いつものヴィッツRSではなく、別の車を使ってみる事にしました。で、とある中古車情報ページで検索してみました。

条件は100万円以下、平成14年式以降、国産車、2000cc以下、MT、2WD、ガソリン車。

で目についたのが、アコードユーロR(CL7)。



タイヤはコンフォートソフト、レーシングブレーキキットだけ付けてスタート。あとは走っては車高調整式フルカスタマイズサスペンションを入れて調整しては3周走っての繰り返し。

フルカスタマイズ機械式LSDは調整難しいっす(--;)

給排気、エンジン、ミッションはノーマル、軽量化は無しです。

8000rpmまで回せるエンジンは気持ち良いですね!やべえ、欲しくなっちゃった(笑)

でも個人的には車体が大きいし、1390kgの車重は好みじゃないので他のを考えよう。
Posted at 2015/01/28 23:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2014年11月09日 イイね!

上級ノーマルカーレース S2000編

FR代表はS2000のAP1、2003年モデル。

以前キャリアモードで使ったので、ある程度はセッティング済み。

更にチューンして324PSの492PP。

見栄えを良くするためにGTウィング装着~♪



軽さと小ささを生かしてインにねじこんだら、ちょっと突かれて慌てる(汗)



ハイパワー、重量級にはブレーキングでパス。



立ち上がりで並びかけても離されます・・・。



やっぱりブレーキング勝負(^^)v



タイムも順位も変わらず。

やりたくなかったけど・・・(つづく)
Posted at 2014/11/09 23:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2014年11月04日 イイね!

上級ノーマルカーレース DC5編

S206 NBRチャレンジでも勝てないなら、NA2Lでどんなもん行けるか、やってみました。

まずはこれまでBRZばっかで出番がなかったDC5。FF代表。



タイヤ、ブレーキ、給排気と軽量化を一通りやって、バネレートを初期設定から50%アップからスタート。



バネレートを70%まで上げて、減衰で微調整。



エンジンチューンしたけど、コーナーで抜いた599に差し替えされたり・・・(^^;



KTMのクロスボウも軽量で楽しそうですね。今度使ってみよう。



ドッティンガーのストレートで最高速が260km/hちょいなので、300km/hオーバーのライバル車に追いつかれます。



何とかGT by シトロエン ロードカーも抑えて、7分30秒前後でした。
Posted at 2014/11/04 22:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記

プロフィール

「あけおめナァス!今年もよろしくです。」
何シテル?   01/06 00:26
いい年してサーキットにも行く様になりました。車いじりはもっぱら専門家にお任せです。 でも色んな車に乗りたいと、気持ちがふらついていたので、メカニックのTA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
セレナの満13年の車検前にエコカー減税の税金免除で、買い替えを決断しました。家の使い方だ ...
トヨタ ヴィッツ 嫁さんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
娘の就職により嫁さんの車を通勤で使うようにしたので、嫁さんの車を新調しました。嫁さん専用 ...
トヨタ シエンタ 長女のシエンタ (トヨタ シエンタ)
長女の通勤車。そして家族のお出かけ用(^^)v
トヨタ ヴィッツ 娘たちのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2005年8月に納車されました。以前の通勤車(ミニカトッポ)が屋根から雨漏りがしたので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation