• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何事もほどほどのブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

あ、そうそう

あ、そうそうそういえば昨日の荷物の中にこんな物が(笑)

グランツーリスモ6 初回限定版!

思えばグランツーリスモやりたさに初代プレイステーションを買い、3はPS2は買っていなかったので行きつけの模型屋さんでやりたおし、4プロローグ同梱版セラミックホワイトPS2を買って、富士スピードウェイ旧コースは何周走ったことか。

そして5同梱版タイタニウムブルーPS3へと移行して6へ。まだ5がレベル30超えた程度だというのに(^^;
気に入ったレースしかやってないからなあ~。やっぱり実在するサーキットが出てくるレースは楽しいですね。なんで5でツインリンクもてぎが外れたのかなあ?買えばダウンロードできるけど。

ちなみに初代プレステ、PS2は、グランツーリスモ以外はバイオハザードとエースコンバットだけ。
PS3はGT5しか起動していません(^^)v
Posted at 2013/12/13 23:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2013年04月17日 イイね!

GT5でDC5

GT5でDC5先日腰に貼ってもらったテーピングがはがれたので、昨日からコルセット巻いて仕事してます。だんだん腰は楽になってきました。

ある意味本命のインテグラタイプR(DC5)でスポーツハードタイヤで鈴鹿を走ってみた。DC5の後期型、好きなんですよね。

う~ん、やっぱり良いですなあ~。

日本選手権で7位。タイムはEP3と同じく2分31秒台。吹け上がりも良いし、各コーナーでギヤが合う。ストレートエンドで少し6速にも入る(嬉)

でも中古車価格はDC5後期型、’04年~’05年式で6万km程度で150万円から・・・。価格はいつもの車屋さんにがんばってもらおうかな~(笑)

がんばってもらっても、予算的に無理かな???
Posted at 2013/04/17 21:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2013年04月13日 イイね!

GT5で比較:番外編 その1

GT5で比較:番外編 その1水曜日の夜から腰が痛かったので、友達の接骨院に行ってきました。背中にテーピングしてもらいました。写真撮ろうかと思いましたが、男の尻は見たくないだろうとやめときました(笑)

GT5で3車種比較を先週末の2日でやったのですが、中古車ディーラーでシビックタイプR(EP3)があったので、「そーいやー、EP3って印象がうすいなあ~」って事で、タイヤをスポーツハードにして鈴鹿を走ってみた。ずっと最下位ばっかだったので、気分転換で。

もうノーマルで良いよ、コレ。

日本選手権でなんとか8位に入れた。タイムは2分31秒台。ストレートで抜かれないように後を抑えてると32秒台。

でもエンジンの吹け上がりが良いし、各コーナーでのギヤの感じも良い。実車はインパネシフトがカッコ悪いのと、赤い内装がイマイチだけどね。

追伸:ロックタイトゼクセルGT-Rも買ったけど、ガレージに既にあった。7200万Crもしたのに~(ToT)
Posted at 2013/04/13 23:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2013年04月10日 イイね!

GT5で比較:スイフトスポーツ編

GT5で比較:スイフトスポーツ編昨日、一昨日と寝落ちしてしまった・・・。

本命のスイフトスポーツ(ZC31S)'07を試してみた。
ヴィッツより吹け上がりが良い。タイヤだけスポーツハードにして鈴鹿を走ってみた。タイムは2分47秒。ヴィッツより15PSアップで5秒速いね。

5速で180km/h超えるから、リミッターカットという事でECU変更して、ダンパー入れて車高を下げて、バネ、減衰を調節して、45秒を切りました。バネレートは10kgくらいが良いみたい。

触媒にマフラー、エアクリーナーを交換して140PSちょいで41秒台。気持ちよく回る。パワーが無いので、デグナーは1個目で3速、2個目で2速が良いみたい。

日本選手権で280PSオーバーの車には抜かれるが、2周目の東コースまでは、なんとか後2台を押さえ込んで、抜かれたら追い回してみる。けど抜かれたらさよ~なら~(笑)

S字から逆バンクへのつなぎ方等をいろいろ試してたら、40秒で周回できるようになった(^^)v
良いなあ、スイスポ。5MTでも140PSでも鈴鹿が楽しい。回転数とギヤが各コーナーで割りと合うんだよね。

さて仮想フィットRS(5MT)と、仮想コルトバージョンRのベース車は、何にしようかな?
Posted at 2013/04/10 23:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記
2013年04月07日 イイね!

GT5で比較:仮想デミオスポルト編

GT5で比較:仮想デミオスポルト編昨日のヴィッツRSの記事に画像と型式を追記しました。

デミオスポルト(DE5FS)がディーラーにも中古車市場にも無かったので、FF1500ccの5MTという事でヴィッツRS(NCP91)で代用する。
タイヤはスポーツハード、フルカスタマイズミッションでギヤ比を合わせて、車重を1000kgに近づける。

ノーマル状態で鈴鹿を走ってみた。タイムはヴィッツと変わらず2分52秒。でもストレートエンドでも5速まで使わない。1コーナー手前で4速165km/hでレッドゾーン手前まで。

クラッチとフライホイールを交換して50秒。ギヤ比がヴィッツに比べて離れている感じがして、3速の加速が鈍いと感じるがタイムは変わらない。

触媒にマフラー、エアクリーナーを交換して47秒台。相変わらず5速まで入らない。1コーナー手前で4速で170km/hちょっと。ストレートエンド、スプーンの立ち上がり、130Rで5~10km/hくらいヴィッツより遅いけどタイムは変わらず。

使用ギヤは1コーナーで3速、2コーナーで2速。立ち上がりで3速へすぐ上げて、逆バンクを上りデグナー手前300mくらいで4速。すぐデグナー1個目で3速、2個目で2速。立ち上がりで3速、ヘアピンで2速。4速まで上げてスプーンで3速。出口で2速へ落とすか悩むが、3速のまま立ち上がり。130Rは4速でアクセル抜いてエンジンブレーキだけで抜けるが、実際には怖くてできないだろうなあ(^^;)

ヴィッツに比べると、1段下のギヤを使う所が多いですね。
ヴィッツは1、2コーナーが4速から3速へダウン。逆バンク手前で4速に上げたいけど、登りで減速しちゃうので上りきって4速。デミオよりは手前でシフトアップします。
デグナー2個目で2速まで落とすとレブリミットにあたるので3速で立ち上がり、ヘアピン手前で4速で、すぐ減速して2速まで落とす。
スプーンは4速から3速へ、130Rは5速でアクセル抜いてエンジンブレーキだけで抜けるが、シケインまで加速しない。軽くブレーキかけて4速使った方が良いかも。

でもタイムは変わらない。トップスピードが遅い分を、ヴィッツでは上のギヤ使って加速が鈍い所を、下のギヤを使って加速して稼いでいるのかな。

あとはダンパー入れて車高を下げて、バネ、減衰を調節して、ECU変更したら、ありゃ、45秒フラット出ちゃったよ!ヴィッツより1秒速い。
ECU変更でレッドゾーンは7000rpmに上がり、レブリミットも上がって、より引っ張れるようになったからかな~。立ち上がりですぐ3速へ上げる所が余裕ができたし。70kg軽いし。

ヴィッツではあまり回転数が上がって良かったという所は感じなかった。
Posted at 2013/04/07 23:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 日記

プロフィール

「あけおめナァス!今年もよろしくです。」
何シテル?   01/06 00:26
いい年してサーキットにも行く様になりました。車いじりはもっぱら専門家にお任せです。 でも色んな車に乗りたいと、気持ちがふらついていたので、メカニックのTA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
セレナの満13年の車検前にエコカー減税の税金免除で、買い替えを決断しました。家の使い方だ ...
トヨタ ヴィッツ 嫁さんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
娘の就職により嫁さんの車を通勤で使うようにしたので、嫁さんの車を新調しました。嫁さん専用 ...
トヨタ シエンタ 長女のシエンタ (トヨタ シエンタ)
長女の通勤車。そして家族のお出かけ用(^^)v
トヨタ ヴィッツ 娘たちのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2005年8月に納車されました。以前の通勤車(ミニカトッポ)が屋根から雨漏りがしたので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation