• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何事もほどほどのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

水アカ、スッキリ!

水アカ、スッキリ!昨年から気になっていた嫁さんヴィッツの水アカ。

今月末から娘が通勤で乗っていくので、洗車のついでに磨いてみました。

このところの花粉やホコリで汚かったですから、午前中はヴォクシー、午後からヴィッツ。



気になる雨だれもありますし、全体に黒っぽい膜が付いてる感じでした。



いろんな所のキズを発見し、めげそうになりながらも何とかシュアラスターゼロドロップとガラコまで完了しました。

11年目のヴィッツ。

買った時、子供は小学生でした。

いろんな所に送迎しました。

その子供らがハンドルを握っている。

月日が経つのは早いですね。
Posted at 2016/03/13 09:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次女のヴィッツ | 日記
2015年12月09日 イイね!

タッピングビスがあ~ (#゚Д゚) ゴルァ!!

タッピングビスがあ~ (#゚Д゚) ゴルァ!!先日の土曜日の夕方に、突然お巡りさんが来訪。

何事かと思ったら、家からすぐの交差点にタッピングビスがばら撒かれており、タイヤがパンクする被害があったとの事。

で、交差点に直結している家庭で被害が無いか、確認しているとの事だったので、家の車も確認したら、嫁さんヴィッツの後輪に刺さっておりました Σ(゚д゚lll)ガーン



右後輪に2本



左後輪に1本

抜いてみたらサムネイルの10mmタッピングビスでした (*`・ω・´)凸ゴラァ

ワザと撒いたのか、どっかの工務店が落としていったのか・・・?

とりあえずパンクはしていませんでしたが



このまま放置して良いのかな?パンク修理キットのゴム突っ込んでも、4、5mmくらいしか入らなさそう・・・(´Д`;)



ついでにスタッドレスタイヤに交換して、空気圧調整しました。多めに入れてエアゲージで合わせました。
Posted at 2015/12/09 20:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次女のヴィッツ | 日記
2015年10月04日 イイね!

試しに

試しにウィンドウの撥水コートをシュアラスターからガラコに変えるので、一度クリーナーで除去しようと、評価の高かったキイロビンを使ってみる事にしました。

思えば嫁さんのヴィッツも新車から撥水コートはしてあったものの早10年。ここらで一度油膜除去も兼ねて。

いきなりヴォクシーでやるのも怖いし(笑)



説明書通りにはじかなくなるまで、タテヨコタテヨコ。

結構これを洗い流すのが大変でした。流してからふきあげても、うっすらと白い・・・拭く・・・まだ・・・(以下5、6回)(´‐ω‐)=3



そしてガラコ塗り塗り。

そ~なるとボディの水あかが気になって━━( ゚∀゚ )キタ━━!(笑)
Posted at 2015/10/17 07:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次女のヴィッツ | 日記
2015年09月23日 イイね!

先週の事ですが

先週の事ですがバッテリーが膨らんだドライブレコーダーですが、修理から帰ってきました。

ユピテルのお客様サポートに電話したのが9月4日。製品番号を伝えたらサポートの尾根遺産は「あ~、はい~」と心当たりがある様な反応でした。

「修理センターに送ってください」との事だったので、バッテリー交換の費用を聞いてみた所、7000円弱とのこと。すかさず尾根遺産が「有償かどうか連絡しますし、修理キャンセル料も要りません」と言うので、修理に出すことにしました。

お客様サポートの尾根遺産は、アマ○ンの購入証明書のプリントアウトの仕方など、丁寧に教えてくれました(^^)b

各種書類を添付して修理センターに送ったのが10日(木)。

修理に関して検索した時に、2週間くらいかかるらしいとの情報を得ていたので、連絡を待っていました。

15日(火)に帰宅したらユピテルから修理完了して返ってきてました!(゚∀゚)キタコレ

速い!速いよ、ユピテルさん!

やはり想像通りバッテリー不良で無償交換となりました。

お客様サポートの対応や修理センターの速さは良かったですね(^^)b

同時に購入した同製品がヴォクシーにも付けているので、注意していよう。
Posted at 2015/09/23 22:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次女のヴィッツ | 日記
2015年09月12日 イイね!

休日の朝は・・・

休日の朝は・・・今月に入り職場に人員補充があり、何とか定期公休日がとれる様になりました。

まだ新人研修は続いているんですけどね。いろいろ細かい事まで言わねばならんので、難儀しています。

先日の秋の長雨からの台風で嫁さんのヴィッツもこの有様。朝一から洗車しました。



シュアラスターゼロドロップとゼロウィンドウを施工しました。



意外にマットがきれいだったので嫁さんに聞いたら、テレビでダニ特集を見て掃除機をかけたそうです。

洗車もしたことない嫁さんが!ですよ!(驚)

さすが主婦はそういう所に敏感です。
Posted at 2015/09/12 21:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次女のヴィッツ | 日記

プロフィール

「あけおめナァス!今年もよろしくです。」
何シテル?   01/06 00:26
いい年してサーキットにも行く様になりました。車いじりはもっぱら専門家にお任せです。 でも色んな車に乗りたいと、気持ちがふらついていたので、メカニックのTA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
セレナの満13年の車検前にエコカー減税の税金免除で、買い替えを決断しました。家の使い方だ ...
トヨタ ヴィッツ 嫁さんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
娘の就職により嫁さんの車を通勤で使うようにしたので、嫁さんの車を新調しました。嫁さん専用 ...
トヨタ シエンタ 長女のシエンタ (トヨタ シエンタ)
長女の通勤車。そして家族のお出かけ用(^^)v
トヨタ ヴィッツ 娘たちのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2005年8月に納車されました。以前の通勤車(ミニカトッポ)が屋根から雨漏りがしたので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation