• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何事もほどほどのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

噂では聞いていましたが、

レンズって一緒にしておくと生えるんですね (^^ゞ



AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR です。24-120mm f/4G と 200-500mm f/5.6E の間をどうしようか

1、70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED の新型を待つ
2、28-300mm f/3.5-5.6G ED VR をf/5.6と割り切って使う
3、70-200mm f/4G ED VR でテレコン使用で100-300mm f/5.6相当でも使う

の3案で思案しておりました。その中で70-200mm f/4Gが一番新しく、f/4で使える事に抵抗できませんでした。小三元の一本だし、他のレンズを買っても結局買いそうな気もしました。



レンズプロテクターは今回もマルミのエグザス。



24-120mm f/4Gよりも10mm細い67mm径です。



同じ200mmでも200-500mm f/5.6Eよりも約90mm短く、重量も約850gと軽量です。



70-200mm f/4Gはインナーズームで、ズームしても全長は変わりません。他の2本は伸びます。軽量で三脚座は要らないと思いましたが、見た目が空いてるのがどうしても気になって、付けちゃいました(^^;



ほら、一脚に乗せる時に必要だし・・・安定が良いですよね。

一つ不満な点は、他の2本はレンズ先端側にズームリング、手前にフォーカスリングなのに、こいつは逆なのでズームしようとフォーカスリングを触ってしまうのが難点です。24-120mmより新しいのだから、統一しておいてほしかったなあ。70-200mm f/2.8の新型も同じくレンズ先端側にズームリングになったし、その方が構えやすい。

今年は大三元レンズの 24-70mm f/2.8 と 70-200mm f/2.8 の新型が発表され、来年以降、小三元の24-120mm f/4G と 70-200mm f/4G もモデルチェンジされるでしょう。かと言ってホイホイと買い替えられる物でも無し、これで不満があったらf/2.8へ行くしかないですね。
Posted at 2016/12/30 23:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ等々 | 日記

プロフィール

「あけおめナァス!今年もよろしくです。」
何シテル?   01/06 00:26
いい年してサーキットにも行く様になりました。車いじりはもっぱら専門家にお任せです。 でも色んな車に乗りたいと、気持ちがふらついていたので、メカニックのTA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20 21222324
25 26 27 2829 30 31

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
セレナの満13年の車検前にエコカー減税の税金免除で、買い替えを決断しました。家の使い方だ ...
トヨタ ヴィッツ 嫁さんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
娘の就職により嫁さんの車を通勤で使うようにしたので、嫁さんの車を新調しました。嫁さん専用 ...
トヨタ シエンタ 長女のシエンタ (トヨタ シエンタ)
長女の通勤車。そして家族のお出かけ用(^^)v
トヨタ ヴィッツ 娘たちのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2005年8月に納車されました。以前の通勤車(ミニカトッポ)が屋根から雨漏りがしたので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation