• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何事もほどほどのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

毎月恒例

毎月恒例毎月恒例の「REV SPEED」誌を買ってきました。
最近誌面がイマイチで購読を止めようか考えてます。DVDはそこそこ面白い時もありますが。

そーいえばヴィッツRSの契約、ハンコ押してないけど良いのかな?印鑑証明もまだだし(^^;;
タイヤは近日中に発注予定。
Posted at 2013/10/29 22:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月28日 イイね!

見積もり連絡キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

待望のヴィッツRSの見積もりが連絡ありました。

車体自体は予想より5万円ほど高かったのですが、HDDナビにETC、TEINのストリートFLEXが入っていたし、ずっとメンテしてきた履歴の分かってる個体だったので、お値打ちにしてもらえたと思います。

サーキットの準備としては
ホイールがENKEI RPF1マットブラックで13.6万円。
ブレーキパッドはエンドレスのNS97で前後で3.6万円。
TRDのダイレクトブレーキラインが4万円。
DefiのADVANCE ZD Club Sports Packageが6.9万円。
RECAROのシートレールが2万円。
あとブレーキフルードのRF-650やら、アタッチメントやらアンカーボルトやら
部品代だけで定価で32万円前後かな。

値引きもありますが、工賃もかかるので、大体予想通りだったので、部品発注をお願いしました。

あ、ブレーキローターは良かったかな?とりあえずパッドの様子を見て、次回替える時で良いかな?

さてタイヤの方も手配しよう。
DIREZZA Z2 195/55R15とBLIZZAK 195/50R16。
Z2の倍の価格のBLIZZAK・・・(T_T)
Posted at 2013/10/28 23:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツRS | 日記
2013年10月22日 イイね!

モバイルバッテリー

モバイルバッテリー次女が来週修学旅行に行くので、スマホ充電用のモバイルバッテリーが欲しいと言うので、前から目をつけていた「ダンボー」を密林で買いました。容量は10400mAhなので、一家4台が2回づつ充電できるかな?

車載用の充電ケーブルがあるので、私が使う時は災害で非難する時かも?(笑)
Posted at 2013/10/22 22:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC・家電 | 日記
2013年10月16日 イイね!

私は3人目だから

私は3人目だから昨年11月に熱暴走でXperiaAXに機種変しましたが、初期不良で交換になった弐号機。この2週間でバッテリ残量が50%以下になると、1時間ほどで残量3%ほどに放電して熱くなる現象が2回おきました。

機種変した前の機種と同じ様な症状だったので、うんざりしてた所、通話が終わったら画面真っ暗。再起動もできず、電池パックはずして強制終了・・・

ま~かん!

(=ま~、いかん=もう、だめ=許せん、の意)

docomoショップに乗り込んで、あくまで冷静に「1年の間になんでこうも同じ事が起こるのか」を小一時間問い詰めた所・・・




また本体無償交換かよ!

WiFiのせいかもとか、アプリかもとか言われましたが、おいおいちょっと待てよと。
docomoのアプリ使ってWiFi接続してるし、インストールしたアプリは、ついっぷるやみんカラ、ヤフオクといったメジャーな物ばかりで少数。メモリも全然使ってないし、そんな状態でも正常に動作しないのかねと。

で、あっさり参号機になりました。また設定しなおしかよ・・・┐(´∇`)┌ヤレヤレ

検索かけてみたら、同じ様な不具合が結構さらされておりました。たまたま不良品を引いた訳じゃなかったのね・・・orz
Posted at 2013/10/16 23:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・家電 | 日記
2013年10月15日 イイね!

ホイール選び

さてヴィッツRSのホイールを選ばねばならん。標準ホイールはスタッドレス用にして、サーキット専用のホイールをまず用意します。通勤用のタイヤは春になったら、また考える(笑)

標準タイヤホイールサイズ:195/50R16 外径601mm 16x6J オフセット51mm
使用タイヤサイズ:ダンロップ DIREZZA ZⅡ 195/55R15 外径595mm (15x6J)

ネット画像を見ていると7Jでオフセット35mmはちょっとはみ出しているように感じます。RAYSのCE28 CLUB RACERのヴィッツレース用のサイズは、15x7J オフセット48mmです。TRD TF3も同サイズ。

RAYS:CE28 CLUB RACER (標準ホイールから外へ出る量の計算値)
15x7J オフセット43mm (+21mm) \42000
15x7J オフセット48mm (+16mm) \42000
15x6.5J オフセット43mm (+14.5mm) \41000
15x6.5J オフセット38mm (+19.5mm) \41000

ENKEI
RPF1 マットブラック 15x7J インセット41mm (+23mm) \34000
RC-T4 ホワイト 15x7J インセット40mm (+24mm) \26000

PF01 マットブラック 15x6.5J インセット45mm (+12.5mm) \29000
RC-T4 ホワイト 15x6.5J インセット40mm (+17.5mm) \26000
            15x7J インセット48mm (+16mm) \26000

WORK:EMOTION CR kiwami アッシュドチタンorマットブラック
15x6.5J オフセット42mm (+15.5mm) \30000

車体色が黒なので、何色でも合うと思いますが、シルバーは止めておこうと思います。
タイヤの標準リム幅が6Jなので、6.5にするか、7でいくか、悩んでます。
Posted at 2013/10/15 23:55:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツRS | 日記

プロフィール

「あけおめナァス!今年もよろしくです。」
何シテル?   01/06 00:26
いい年してサーキットにも行く様になりました。車いじりはもっぱら専門家にお任せです。 でも色んな車に乗りたいと、気持ちがふらついていたので、メカニックのTA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 234 5
6789 1011 12
1314 15 16171819
2021 2223242526
27 28 293031  

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
セレナの満13年の車検前にエコカー減税の税金免除で、買い替えを決断しました。家の使い方だ ...
トヨタ ヴィッツ 嫁さんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
娘の就職により嫁さんの車を通勤で使うようにしたので、嫁さんの車を新調しました。嫁さん専用 ...
トヨタ シエンタ 長女のシエンタ (トヨタ シエンタ)
長女の通勤車。そして家族のお出かけ用(^^)v
トヨタ ヴィッツ 娘たちのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2005年8月に納車されました。以前の通勤車(ミニカトッポ)が屋根から雨漏りがしたので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation