• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何事もほどほどのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

初回車検&キリ番

初回車検&キリ番早いものでヴォクシーが3年目の初回車検を迎えました。先週末には18000kmになりました。

いつも給油時には携帯メールにメモして、宛先と件名を入れずに未送信ボックスに保存しておくのですが、12月分が画面に表示出来なくなり、センターと同期したら消えてしまいました(´;ω;`)
バックアップがてら、PCメールに送信しといた方が良いかな・・・

このところの寒波で朝晩の通勤前には解凍が必要なので、燃費は悪くなってます。



以前MSVでお気に入りだったジムスナイパーカスタムがMGで発売されたので、思わず衝動買いしてしまいました(^^)v
Posted at 2018/01/14 11:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴォクシー | 日記
2017年11月05日 イイね!

ドライブレコーダー交換

ドライブレコーダー交換以前付けていたドライブレコーダーDRY-FH200がリコールに該当し、新品のDRY-ST1000cに交換となりました。

前車のセレナから使用していたので、新車購入時にナビと一緒にTさんに付けてもらいました。そこでインパネ外さないと配線が外せないなと思って、とりあえずグローブボックスの後ろを見てみたら配線を発見したので、みんカラの整備手帳を参考にトライしました。

実際に作業したのは先週の10月28日です。なんのかんので準備から1時間半ほどで無事交換できました。



要領がつかめたので娘のヴィッツも。こちらは裏から電源取らずにシガーソケットを使ったので、30分くらいで交換できました。

この12年物のヴィッツにサイドエアバッグ付けて以来、現在保有の4台全車にサイドエアバッグ装備となりました。お世話になった事が無いのが幸いです。
Posted at 2017/11/05 22:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴォクシー | 日記
2017年10月15日 イイね!

【10月第2週の空活】

9月下旬から先々週までは撮影ポイントを探してウロウロしていたので、先週は定番ポイントで連写祭りしてきました。200-500mmの500mm固定で、な~んにも考えずにひたすらシャッター切ってたら500コマも撮っちゃいました(^^;
この日は10月にしては暑くて31度になったので、少し離れると陽炎でユレユレ。トリミングすると結構気になる・・・。







D500で何コマまで連写できるかも試してみました。現在の設定では31コマ連写できると表示されています。実際には70コマを超えた辺りから書き込みに息継ぎする様になりました。秒間7コマで使っていて、10秒間も連写する事はまずありません。RAWとJPEGの設定を調整すれば、もう少し増やせるでしょう。









結構玉ボケ、キレイでしょ?





撮って出しでお気に入りの1枚(^^)v

Posted at 2017/10/15 23:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空撮影備忘録 | 日記
2017年10月09日 イイね!

【9月の空活・中旬編】

更新が滞ってましたが、何とか週一は空活してました。



上旬はF-15にAAM模擬弾付いてましたが、左翼下に増槽とは違う物が付いてますね。



栗が実っていたのでT-4を撮った時に、流し撮りいけるかと思い立ち、



1/125秒で流してみたんですが、真上向いてると腰にきました(^^;



そこでF-2は1/1000秒で止めたのですが、これが絶妙の位置にきまして舞い上がってました(^^)v











流し撮りは少し距離をとって35~100mmで、1/125秒から1/60秒まで遅くしました。それ以下ではなかなか止まらない・・・。機首が止まると尾翼がぶれたりして、雰囲気は良いのですが。
1/10~1/30秒のシャッタースピードの広角レンズでの流し撮りは、モータースポーツカメラマンの熱田さんのマネをしてみたのですが、まだまだ練習が必要です。



広角側はAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRを使用しました。D750と24-120mm f/4レンズキットは手放しました。D500を使っていたら特にシャッターフィーリングが我慢できず、D750に戻れなくなりました。
Posted at 2017/10/09 22:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空撮影備忘録 | 日記
2017年10月02日 イイね!

たまにはキリ番

たまにはキリ番あと3ヶ月で最初の車検を迎えますが、今年の前半8ヶ月はほぼ通勤のみだったので、距離乗ってないですね。家族で出かける時も娘の車が出動する事が多いし。

ヴィッツは1300、シエンタは1500なんですが、似たような距離を通勤で乗ってても、シエンタの方が若干燃費が良いのは、車重やその他の走行抵抗の割に出力に余裕があると言う事なのかな。
Posted at 2017/10/09 20:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴォクシー | 日記

プロフィール

「あけおめナァス!今年もよろしくです。」
何シテル?   01/06 00:26
いい年してサーキットにも行く様になりました。車いじりはもっぱら専門家にお任せです。 でも色んな車に乗りたいと、気持ちがふらついていたので、メカニックのTA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
セレナの満13年の車検前にエコカー減税の税金免除で、買い替えを決断しました。家の使い方だ ...
トヨタ ヴィッツ 嫁さんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
娘の就職により嫁さんの車を通勤で使うようにしたので、嫁さんの車を新調しました。嫁さん専用 ...
トヨタ シエンタ 長女のシエンタ (トヨタ シエンタ)
長女の通勤車。そして家族のお出かけ用(^^)v
トヨタ ヴィッツ 娘たちのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2005年8月に納車されました。以前の通勤車(ミニカトッポ)が屋根から雨漏りがしたので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation