• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何事もほどほどのブログ一覧

2017年09月09日 イイね!

【今週の空活】

【今週の空活】なかなか晴れてても曇りがちでした。なるべく青空がバックになる様にポイントを移動しました。栗が実り始めましたね。紅葉も間もなくですかね。



久しぶりにC-1FTB(銀ちゃん)見ました。着陸直後を正面からマニュアルフォーカスで追ってみましたが、陽炎がすごくてイマイチでした。



AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRを試してみました。一番端のF-4を等倍で切り出してみました。絞りはf/8ですが、さすがに周辺では解像度は落ちてますね。まあ、その辺は価格なりと言った所でしょうか。
ラベルはシールだしマウントもプラだし、全体にプラスチッキーですが、一応MADE IN THAILANDなんですよね。200-500 f/5.6はCHINAだったのでAF-Pもかと思っていたので意外でした。
Posted at 2017/09/09 22:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航空撮影備忘録 | 日記
2017年09月02日 イイね!

【今週の空活】

【今週の空活】仕事の都合上、今週は1回しか行けそうになかったので、曇りで悩みましたが行ってきました。ちょっと下めからアップで切り取ろうと思っていたのですが、

ん?青い?ノーズに四角い窓?・・・

洋上迷彩のRF-4E!!!

百里に行かないとなかなか見られないと思っていたので、全体をおさえなきゃ!とズームを忘れてました(^^;
70-200mmf/4で70mm(35mm換算105mm)まで引いたけど、はみ出してしまいました。近づきすぎたかな(笑)
フォトアルバムの方に5枚追加しました。

やる気出ないモードでしたが、新製品情報はチェックしてました。今年は16-35mm f/4G辺りを考えていたので、AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDにはwktkしましたが、いかんせん両方ともお値段が・・・。しかし同時発表だったAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRならお手頃価格で超広角が試せそうです。

DXフォーマットですから35mm判換算で15-30mm相当にはなりますが、この画角で撮ってみたい場所があるんですよ。AF-Pで樹脂マウントですが常用域ではないし、VR付いて3万円台前半ですからニコンさんやってくれますね。感涙モノです(笑)

で、買っちゃいました(^^;

Posted at 2017/09/02 07:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空撮影備忘録 | 日記
2017年08月27日 イイね!

ご無沙汰しておりますm(_ _)m

ご無沙汰しておりますm(_ _)m昨年末の緊急入院から年度替わりのドタバタで、YDK(ヤル気デないコ)状態になってました。あ、ちゃんと仕事は行ってますよ。休みの日にぐったりしてただけで。

8月中旬までは夏バテ状態でしたが、最近朝晩が涼しい日もあり、ちょっと撮影に行ってみようか、なんて気にもなってきました。そこで、とある晴れた昼勤が無かった日に、久しぶりに岐阜基地に行ってきました。アルバムに17枚ほど追加しました。さすがに鈴鹿1000kmはハードなので止めました(笑)

C-130が来ると「デルタフォース」のテーマソングが脳内再生されます(^^;

この時期はほぼ太陽が真上なので、敢えて逆光ポジションで前半分、特にコクピットを中心に撮影しました。手前に影が出来てコントラストが出ないかな、と。
Posted at 2017/08/27 19:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空撮影備忘録 | 日記
2017年02月05日 イイね!

納車でした

納車でした長女の車が納車されたので、トダさんにナビとドラレコの取り付けをお願いしてきました。あ、納車時の写真撮るの、忘れた・・・(;・∀・)
初代嫁さんヴィッツは次女が3~5年乗る予定です。

隣の車はオイル交換でしたよ。

結婚してもファミリーカーとして使える車にしました。まあ、シエンタを選んだのは本人ですけどね。カラフルタウンまで連れて行って選びました。カタログの黄緑は嫌だけど、白なら一番良いと言う事で。

その内、結婚して子供が二人くらい生まれたら、私の車に乗ってっちゃうかも・・・(^^;)
その時はシエンタと交換しよう(^^ゞ
Posted at 2017/02/05 20:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長女のシエンタ | 日記
2017年01月24日 イイね!

ウズウズしてきた

ウズウズしてきたヘッドライトはLEDなんだけど、フォグランプはハロゲンなので、LEDにしたいなあ、と思っています。80年代に免許をとった世代なので、フォグランプと言えばPIAAのイエロー!な気分です(笑)

薄暮時や雨天はポジションランプ+フォグランプ、ヘッドライトをつけたらフォグランプは消しています。周囲に認識してもらうために点灯している感じですね。

ヘッドライトのLEDが白いから白で統一した方が良いのかな?
Posted at 2017/01/24 22:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴォクシー | 日記

プロフィール

「あけおめナァス!今年もよろしくです。」
何シテル?   01/06 00:26
いい年してサーキットにも行く様になりました。車いじりはもっぱら専門家にお任せです。 でも色んな車に乗りたいと、気持ちがふらついていたので、メカニックのTA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
セレナの満13年の車検前にエコカー減税の税金免除で、買い替えを決断しました。家の使い方だ ...
トヨタ ヴィッツ 嫁さんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
娘の就職により嫁さんの車を通勤で使うようにしたので、嫁さんの車を新調しました。嫁さん専用 ...
トヨタ シエンタ 長女のシエンタ (トヨタ シエンタ)
長女の通勤車。そして家族のお出かけ用(^^)v
トヨタ ヴィッツ 娘たちのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2005年8月に納車されました。以前の通勤車(ミニカトッポ)が屋根から雨漏りがしたので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation