• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月19日

初体験

クルマを転がして四十数年になりますが、
今日 とっても貴重な初体験をすますた!

いえね、大したことでは無いのです
ただブレーキが効かなくなっただけのこと〜♪♪♪

赤信号で止まろうとしたら...
ブレーキペダルが踏み込めないw
仕方がないので、サイドブレーキ引いて、なんとか止まれました💦

症状的にはマスターバックの故障のような???
気密性が落ちてる実感は、数年前からあったんだけども

30分ほど 路肩でエンジンと脳みそを冷やしてたら、やっと正常?にブレーキも復活したようなので、間髪入れずに、ビーは、主治医のところに放り込んで来ましたけど

これじゃ 怖くて 今後乗れませんよ💧

本気で箱替え考える時期が来ただけ⁉️


ブログ一覧
Posted at 2019/01/19 21:40:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

最近の入庫
ハルアさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2019年1月20日 9:12
故障は致し方ないですが、ブレーキ系のソレは ちと怖いですね💧。

RSi は 踏んでもいないのに、勝手にブレーキが掛かるという事象に見舞われたことが。
 https://minkara.carview.co.jp/userid/148952/car/743426/3927285/note.aspx

センサー異常だったので、該当センサー交換で直っています。

修理で完治します😊❗️
コメントへの返答
2019年1月21日 21:50
スロットルを開ければ好調なので、吸気負圧が足りず、マスターバックがうまく作動しなくなるようです。
とりあえずは、吸気系を主に調べてみます💧
2019年1月21日 12:45
ブレーキが石みたいに硬くなる現象は何度か聞いたことありますね…
僕もバキュームホースは2回ほど交換しました
日頃の点検メンテで裂ける前に交換しないとダメですね(;ω;)
コメントへの返答
2019年1月21日 21:57
石のように硬くなる=ちょうどエンジンをかける前にブレーキペダルを踏んだ時と同じ硬さです!走ってる最中なのに、
ブレーキのトラブルなんて無くて当然だからこそ、こう言う事象を体験すると、倍力装置の重要度を認識させられます!
日頃のメンテって大事ですね〜♪

プロフィール

「【VOPM2020】愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1023262/car/805583/profile.aspx
何シテル?   08/30 17:21
sam99です。よろしくお願いします。ブルースと車をこよなく愛しています。(照
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCY NCYレーシングブレーキシュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 22:21:00
ホンダ ズーマー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 23:19:20
軒先き洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 18:55:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) ビー (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ニュービートルに乗っています。 基本、クルマはあまり純正オリジナル ...
BMW 5シリーズ セダン 弁兵偉さん (BMW 5シリーズ セダン)
増車しました。 今後ともよろしくです!
ホンダ ズーマー ズー (ホンダ ズーマー)
通勤快足
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation