• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam99のブログ一覧

2012年03月13日 イイね!

偶然の一致?

今日のお友達の日記へのコメントに 自分の骨折事件について触れたので、チョボと詳しく日記に書いてみました。


骨折の経験は2回だけですが、いずれも最近なんです。 ヤンチャをしていたガキの頃は、一度も折っていないのに・・・

やっぱり歳なんですかね?


****************************************


一度目は、2005年 4月 6日

当時、自宅の裏に1DKのアパートを借りていたのですが、その階段を7~8段飛び降りなければならない事態に遭遇。
着地で テレマーク姿勢が決まらず。大幅減点w
因って、”踵の剥離骨折” & ”くるぶしの亀裂骨折”
全治2カ月と診断され、一週間後に控えていたベトナム出張はと~ぜんキャンセル。
事故の一週間後に、職場に復帰しました(電話番)が、周囲から浴びせられる罵声は、とっても快感でしたwww


二度目は、2007年 4月 6日

場所は、台湾の台北。時間は19時くらい?
その日の夕食を 鰻と決めた私は、普段通り慣れていない道をひたすら鰻屋へと向かいました。
当日は、小雨混じりの曇天で、頭上にアーケードが付いた歩道の足元は、ほとんど暗がりで何も見えない状態でした。
すると・・・いきなりです!
私の歩行が何者かに遮られ、両手をフリースのポッケに入れていたせいもあり、右側面より激しく歩道に転倒。
もし両手があいていれば、受け身もとれたはず・・・。
動物の本能とでも言うか、とっさに顔面だけは歩道に叩きつけないように、海老反りになってたようで
わき腹を痛打しました。、息がつっかえ、立ち上がることはおろか、声さえ出ません。

「ど・ど・どうして・・・こんなところで転ばなきゃならないのよ~???」と、足元を見上げると・・・
何と!そこには、あるはずのない鎖が・・・「ここを通るな!」と言わんばかりに歩道を横断する容で、膝上10cmくらいの高さで張ってあったのでしたorz

すると、どうでしょう~♪
 
転倒したまま低いうなり声をあげている私を横目に、
まだ営業していた時計店から出て来た店主の親父が、何事もなかったかのように【シラァ~~ツと、歩道に張ってあったチェーンを外して、店内へと戻って行くではありませんか!】

『お・お・お前かい!チェーンを張ったのは!!!」(滝汗)

それでも何とか食事を済ませ、ホテルへ戻りましたが、痛みが引かず。
『ア~ア・・・折れちゃってるよ~。」

とりあえず報告義務を果すべく、翌朝、日本へ電話したら、『とにかくすぐさま帰国せよ!』とのこと。
業務半ばではありますが、一時中断ということにして、即日帰国と相成りました。
検査結果は、言うまでもなく・・・

目出度く肋骨2本を骨折でぇ~す。会社の安全課には、「ヒビは入っているけど、命に&生殖機能には別状ない!」とだけ報告して、3日後には台北へと戻った次第です。


***************************************


これは、後日談ですが、私の知り合いに【親子二代に渡って、姓名判断(他)をやっている人】がいらっしゃいます。
その娘さんの方に聞いた話しですが、多岐に渡って人間が一番注意しなければならない日は、【本人の誕生日】らしいです。
偶然とは言え、私が骨折した日は、2度とも誕生日の前日!!!
前日に事故に遭い、誕生日にお亡くなり。。。。。ミタイナ
無論最近は、誕生日が近付くと普段以上に周りに気配りすることは忘れませんよ♪
Posted at 2012/03/13 20:31:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 事件 | 日記
2012年03月12日 イイね!

今日の晩御飯(自炊編)

こんばんは

年度末でみんさんも、お忙しい毎日を送っていらっしゃることと存知ます。

私の相方も、ご多聞に洩れず忙しいようで・・・



今日は、自炊となりました~。






いつぞやのtada さんのブログをヒントに・・・・




















親子丼にしましたよ。


かなり甘口&汁だく + 辛口のキムチが たまりません!!








Posted at 2012/03/12 19:29:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月10日 イイね!

今日の晩御飯(何処ぞで見たよなタイトルw)

セラマット・マラームw

マイビーが、連日の小雨と花粉(?)のせいで 真っきっ黄になってるsam99です。

元々 黄色いけども



さて、今夜の晩御飯のおかずは、デパ地下のソースチキンカツをリクエストしました。


理由は、至極単純で チキンに こいつを付けて食べたかったからですw








先日買った インドネシアの調味料♪






現地では、こんな感じで 出て来ます。







インドネシア風 鳥の唐揚げ ”アヤムゴレン


さすがに本場は、サンバルの量が ハンパじゃないですね。(汁


扱いもVIP待遇・・・たかが調味料のくせに センターにwww








現地で初めて こいつ(アヤムゴレン)を食した時には、




感動のあまり 9本食べたのでした(汗)















Posted at 2012/03/10 23:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月01日 イイね!

懐かしい味w

懐かしい味wこんにちは

最近は、クルマ弄りはおろか、マイビーを転がすことさえ稀なsam99です。


たまには機関に火入れも大事だろうから、

昨日は、相方の希望で郊外のショッピングモールまで行ってきました。




目的はテナントの『輸入食料品店』だったみたいで、 パスタやら生ハムやら菓子類を買い込んではりましたがな。


店員さん達のお尻も見飽きた頃、

おっちゃんが、退屈しのぎに店内をブラついてて見つけたのが、画像のブツ。



インドネシアの代表的な調味料である サンバルです♪♪♪




単純にチリソースなんですけど、

タバスコなんかと違って、こいつは何とも味わい深いのであります。

現地では、こいつが どんな料理にでも ”つけだれ”として登場します。




例えば・・・

タマゴチャーハンに少し混ぜれば りっぱなナシゴレンになりますし、

日清の未確認飛行物体的炒麺につけて食べれば、あ~ら不思議 ミィ~ゴレン。


究極の喰い方は、キュウリスティックの先っぽにチョンチョンって付けながらかじることwww

モロキュウならぬ”サンキュウ”ですなw



現地に赴任してた頃は、私一人で、こいつを週一本のペースで消費してました。

この季節に鍋につけて食せば身体が温まるし、夏には暑気払いにそうめんに。。。(汗



香辛料が平気な方は、一度お試しあれぇ @-@つ


Posted at 2012/03/01 09:07:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「【VOPM2020】愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1023262/car/805583/profile.aspx
何シテル?   08/30 17:21
sam99です。よろしくお願いします。ブルースと車をこよなく愛しています。(照
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
456789 10
11 12 1314151617
181920 21222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

NCY NCYレーシングブレーキシュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 22:21:00
ホンダ ズーマー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 23:19:20
軒先き洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 18:55:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) ビー (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ニュービートルに乗っています。 基本、クルマはあまり純正オリジナル ...
BMW 5シリーズ セダン 弁兵偉さん (BMW 5シリーズ セダン)
増車しました。 今後ともよろしくです!
ホンダ ズーマー ズー (ホンダ ズーマー)
通勤快足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation