• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニS@のブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

コンデジ買換。。

コンデジ買換。。良く壊すというか、、、汗

Nikonのコンデジを使っていたんですが、、、
レンズが、、、斜めに出てきちゃうとか、、、
結構保証期間内にも何回か修理に出していたんですが。。。

どーも、、、
壊れる予兆の香りがしたので。。。。


買い換えました。。。汗

今回買ったのは、、、OLYMPUSの μートォー(某京都の方命名w)6000

です。。。

μ10以来の久々のオリンパス。。。
xD→microSDアダプターも同梱で安心・・・
防水で且つ、、落としても丈夫。。。で、、色はオレンジ♪

こんな写真も撮れます、、↓

んで、、

今回のデジカメの利点として
マクロもめっぽう強く。。。広角側に強いって言う点。。。

Nikonのデジカメは、、、マクロ弱すで、、、otz

今回は長持ちして欲しいなぁ、、、汗
Posted at 2009/09/18 22:15:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ話 | 日記
2009年08月12日 イイね!

やっと

やっと買いました...w

安物だけど、、、、
防湿庫ですが。。。wwww

70-400Gがかびたらえらいことだからねぇ、、、www

で、、、


価格は。。。。

1780円だと思ってレジへ持っていったらどうも2980円だったらしいのは。。。

内緒の方向で。。。。wwww
Posted at 2009/08/12 23:48:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ話 | モブログ
2009年07月21日 イイね!

気になるカメラ

実は、、、

マウント違うのに。。。。

このカメラ、、、、

気になりマクリマクリスティ。。。。、、、

ってか、、
マクリマクリスティ知ってる人居るのか?www


まぁ、、、話はそれた。。。



価格調査をしてきた。。。www

某ヤマ○電機 実物無し、納期未定 99800円+ポイント10%
カメラのキタ○ラ 実物有り 納期即納 98800円

因みに、、価格は、パンケーキレンズセットです。。。

つ、、使いこなせるのか?w

他のライバルとしては
SIGMA DP-2
RICHO GR Digital2か今週出るらしい GR Digital3
かなぁ、、、

でもね、、、

レンズ交換しきってのがやっぱりミソかなぁ、、、

お出かけカメラにはぴったりなのか???

因みに。。。
マイクロフォーサーズなので、、、
P社が出してるライカレンズも使えますが。。。
ボディより高いです。。wwww

買わない可能性も非常に高いですが。。。www

それよか、、、
OLYMPUSのタフシリーズが気になるのは確かwww
Posted at 2009/07/21 20:24:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | カメラ話 | 日記
2009年04月27日 イイね!

コンパクトフラッシュは消耗品

コンパクトフラッシュは消耗品だと思っているので、、、、

結構定期的に買い換えてますが。。。。(汗)


今回は、、、日本メーカー(だよね?)にしてみました。。。

相変わらず、、サンディスクやレキサーなんていう高級品は買えない
ので、、、、wwww

デモ、これでも一枚、、、4300円ぐらいだから、、、

安くなってるような気がするねぇ、、、www

さて、、

前々回使ってたTranscendが不良品続きでげんなりしたけど。。。

今度はドーかなぁ~ww3年保証だし。。。w

前回のadataは、比較的普通だったなぁ、、、と・・・

Posted at 2009/04/27 13:25:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ話 | モブログ
2009年04月09日 イイね!

おにゅー

おにゅーと言うわけで、、、

結局、、ツァイスを購入しました。。。w
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470Z

となります。。。
F2.8通しの明るいレンズですので、、、
使い甲斐があると思い、コレにしました。。。。w

早速、、今日持ち出してみたのですが
SSMが故、、合焦が凄く早いんですよねぇ、、w
そして、、明るいので、、、やっぱり、使いやすいと思われます。。

月末に、会社の子の結婚式があるので、、持っていくつもり。。。w

で、、、
良いところだけではないってのが、、、、

レンズのみで1キロ近くあるが故、、、
首からかけてると、、かなーーり重いな、、、www

週末夜会でデビューの予定。。。


さて、、
今黄金伝説を見てるけど、、、
何故か、尾張小牧ナンバーのR50クーパーが出てきますね。。w

どういう設定なんだろう。。。w

でも、、
何回も走ったことのある道なんで、、、なんだか面白いねww
Posted at 2009/04/09 19:42:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ話 | モブログ

プロフィール

「こんにちは新しいNバソ http://cvw.jp/b/102359/46597952/
何シテル?   12/11 21:01
えー、このたび、MINI Coope Paceman ALL4 (AT) に乗り始めました。 色は、またコリもせず青系のスターライトブルーです。 個人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ライトは前を照らすだけ!?じゃないですよね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 20:52:06
V37スカイラインを考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 23:45:59
F56に乗って見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 23:44:06

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル Nバソ2号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
14万弱乗った初代ガーデングリーンNバソからの乗り換え
ホンダ N-VAN+スタイル ザク (ホンダ N-VAN+スタイル)
急遽増車
ミニ MINI Crossover 船底号 (ミニ MINI Crossover)
R61からR60へ乗り換えました。。
ミニ MINI Paceman ぺすこ (ミニ MINI Paceman)
えーDの罠にハマり・・・・ 購入しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation