• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carrokaのブログ一覧

2016年06月13日 イイね!

世間は狭い

さて、
アルトワークスが納車されて3ヶ月ちょいですが、最近は毎週ドライブにいってるので走行距離がインプのペースに比べてかなり高めで伸びてますw

そして今回は富山方面へ行ってきました。

インプと比べると絶対的な速さは落ちますが、
カヤバ製のサスがなかなかいい感じなのと、車体が軽量ということもあり、かなりクイックにカーブが曲がれます。
高速を走ると5速100kmで3000rpmとかなり回ってしまい、6速が欲しいと思いますが、お山だと、クロスミッションが効いてかなり楽しいですw

それでいてそこそこハイペースで流しても、最終的には15km/L近くまでしか悪化しないという燃費の良さには少々ビックリ。

正直レビューはあんまりうまくないんで、ここら辺にしときますが、かなり満足感が高いです。


岩屋ダムにて。

ルート的にはR41で富山に行き、R156で岐阜に戻るというルートです。

そして、富山といえばぶるーいんぷさんですが、
なんと道の駅たいらにて、


遭遇しましたw
友人と行っていたということと、時間的な問題もあり、
さらにぶるーいんぷさんが見当たらず、写真だけ撮って帰宅ルートへw


道の駅上平にて。

なかなかボリュームがありましたが、改めてR156は楽しいなぁと。
また富山いくんでその時はぶるーいんぷさんとオフしますかねw
Posted at 2016/06/13 11:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年02月08日 イイね!

東京

さて、
1月16-17日と東京に行ってきました。
投稿がすごい遅いのは仕様ですw

東京だと新幹線で行った方が早いし、行動もしやすいですが、首都高を走ってみたりしたかったので車で行ってみました。

とりあえずETCの深夜割引を適用させるために午前4時前までにINしました。
名神→東名→新東名と走ります。

浜松SAにて。

平日夜中なのでトラックが多いですが、快調です。


海老名SAにて。
別にツーリングではないです。右側のインプはたまたま。

ここまでは順調でしたが、ここから東京IC、そして首都高はかなり混雑してました。


スカイツリーの見えるコンビニでひとやすみ

所用を済ませ再び首都高へ!
結構混んでおり気持ちよく走れないかな~と思いながらも、合流ポイントなどは混んでますが、そこを超えるとそこそこ気持ちよく走れるくらいは流れてました。
湾岸線をすすんで・・・

大黒PA

オフ会とかの開催場所としても有名ですね。
首都高バトルで首都高は何度も走ってますが(笑)大黒PAははじめてです。(収録されてないからね)

あとは横羽線で東京に戻りいろいろと。。。

日銀とか。


日本橋とか。


秋葉原とか。

車は、秋葉原UDX地下駐車場で駐めました。ここもいろいろと有名ですね。

これまた右側のインプはたまたま
たまたまというよりは、同型インプが駐まっていたからそこに駐めたんですがw


とまあ一日目はこれくらいで、次の日は早く起きて写真を撮ってみました。

普段人でごった返しているところに人が居ないのはなんか不思議な感覚ですね。
というか、夏に来るべきでしたね。
日の出の頃にはもう割と交通量が増えてしまいます。


LED点灯あり

LED点灯なし

だいぶイメージが変わりますね。


だいぶ陽が昇ってきました
シャッター速度を遅くして撮ってみましたが、三脚を持ってくるのを忘れたのでひたすら手で頑張ってますw

あとは、

国会議事堂とか。

地方住みとしては、普段テレビでしか見られないところに来ているわけで、車で適当に走るだけでも楽しいです。

まあ今度また夏とかに行ってみようかな?
Posted at 2015/02/08 21:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月18日 イイね!

オフ会

さて、
昨日の話ですが、ぶるーいんぷさんとオフ会をしました。
前回は有峰林道でしたが、今回は関市にある江戸一というラーメン屋が目的地でしたw

とりあえず高山にある「道の駅 ななもり清見」で集合して、関市方面へ・・・


道の駅明宝にて(郡上)

で、ラーメンはおいしく頂いた後、岐阜市内のアップガレージへ。


R156も関市内以南はいつも混雑してます。。。
そして一部区間で渋滞があり、それをようやくぬけてアップガレージについたのですが、
ぶるーいんぷさんの狙っていたパーツがなんと売り切れorz...

そして時間が中途半端になってしまったのでR256ルートで郡上まで戻りましたw

今回はぶらっとという感じでしたが、次回のオフ会も既に計画しておりますw
お楽しみに。
Posted at 2014/05/18 18:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月23日 イイね!

ぶるーいんぷさんとR157オフ

さて、
久しぶりの投稿です。
というのも、本家サイトとみんカラの方をどちらかに統合したいなぁと思っているものの、自サイトだと、やっぱりコメント機能がありませんし、みんカラはちょっと自由度が低いというかかゆいところに手が届かないので、どうしたもんかなぁと悩んでおりまして、全然投稿していません。

まあそれはさておき、
8/15の話ですが、ぶるーいんぷさんとオフ会をしました。

どこを走るか悩みどころでしたが、最近通れると話題のR157を行くことに。一昨年シューマさんと行ったときは通れませんでした。


やはり噂通りの酷道ですが、それよりも対向車が多い方が走りにくかったですかね。
有名な洗い越しも5つほどありましたが、1つ目を通るときに、見た目はそれほど段差がなさそうなので、少し減速するくらいで通ったところ、、、

ズシャー!!

ダイナミックにフロントリップ擦りましたw
次からはのろのろ行ったので擦りませんでしたが。


R157の草むらで休憩中。。。


九頭竜湖駅付近にて。恐竜の模型があり、ちゃんと動きます。


恒例の雑談タイム

走行距離としては350kmくらいとそれほど長くはありませんが、R157という中身の濃いドライブでした。
Posted at 2013/08/23 22:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月05日 イイね!

日帰りドライブ

GWですが、何かと用があり出かけられなかったので、
日帰りで京都の方まで行ってきました。
今回は携帯のカメラなので画質が悪いです。

夜2時頃に出発。
下道で行こうと思ってましたが、時間的な制約があり、一部下道で、残りは名神(長浜)→中国道(神戸三田)を走りました。

夜中3時頃と言うこともあり、名神も空いていましたが、夜中の割にはやはり交通量が多めで、
中国道使うときはいつも利用する西宮名塩SAは満車で、空きを待ってとめました。


藍本駅にて。

豊岡市方面へ向かう途中の、国道427号の遠阪峠は楽しいワインディングだったのですが、法定速度を大幅に下回る遅い車のせいで台無しになりました。


豊岡市 但熊にて
たまごかけご飯が有名らしいですが、午前10時半くらいにもかかわらず、3時間待ちですと言われ退散。恐らくそこまでは掛らないと思いますが。

この後、宮津方面へ向かいました。


天橋立にて。




特急 はしだて

帰りは、下道を使い、ルートとしては、以前鳥取に行ったときの帰り道と同様に、国道27号を使いました。

渋滞が多くて気持ちよく走れないかと思っていましたが、帰り道の国道175号四所駅付近で渋滞があったのみで、全体的にはスムーズに走れたのでよかったです。


帰宅は午後10時くらいで、一日に運転する時間としては過去最長です。
走行距離:700km程度
Posted at 2013/05/05 22:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

carrokaです。小学生になる前からスバルが好きで、ようやくインプレッサに乗ることが出来ました。 およそ5年間乗った後、他社のクルマにも乗ってみようと、思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東西線で生きる。 
カテゴリ:リンク
2019/12/11 13:41:29
 
tomicadas 
カテゴリ:リンク
2013/10/10 18:30:56
 
Nostalgic Patrol Cars 
カテゴリ:リンク
2013/10/10 18:26:06
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス HA36Supreme (スズキ アルトワークス)
まさかのアルトワークスへ出戻りしました 笑 スイフトスポーツ一台持ちから、インプレッサ ...
スバル インプレッサ NGDA (スバル インプレッサ)
またインプには乗りたいですね。2016年1月30日談 …ということで、有言実行ですw ...
ホンダ CR-Z HC03系 (ホンダ CR-Z)
以前からCR-Zに乗りたいと思っていたのですが、良い縁があり、手に入れることができました ...
スズキ スイフトスポーツ ZC33S (スズキ スイフトスポーツ)
アルトワークス(HA36S)からスイフトスポーツ(ZC33S)に乗り換えました。 軽量ボ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation