• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Phoenix1のブログ一覧

2021年05月05日 イイね!

ポルシェ用にカスタマイズされた簡易診断機を注文

ポルシェ用にカスタマイズされた簡易診断機を注文まーさんガレージでも紹介されていたチープな診断機ですが、簡単なコーディングもできそうです。あまり期待もしていませんが、高くなかったので注文してみました。昨夜、ペリカン・パーツの米国倉庫から発送されたみたいです。

Posted at 2021/05/05 08:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年04月29日 イイね!

リア・スポイラーが下がらい!

納車前にスイッチで上げたリア・スポイラーが下がらなくなった。故障にしては一切のエラーメッセージが出ない。診断機でも異常なし。問題の推定原因を特定し、処置と対策を完了した。詳しくは、Phoenix1の整備手帳を参照。

類似の不具合に遭遇した方が、無茶をした結果どうなったかを示す動画がYou Tubeにあったので、参考までに関連情報URLを貼っておく。

Posted at 2021/04/29 13:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年04月22日 イイね!

CLA45 から ケイマン981 に乗り換えることにした

CLA45 から ケイマン981 に乗り換えることにしたCLA45は、Mercedes AMGらしく安全性を含めて至れり尽くせりの高性能セダンでななんとなく無難な選択だったけれども、19年目のランエボも車検から戻って現役バリバリだし、高性能4WDスポーツセダンは2台は要らない。そこで首都圏を中心に店舗周りをして最終的にこいつを注文した。自身にとっては、928S4, 996に続く3台目のポルシェになる。ケイマンは最新の718(982型)も考えたが、結局は水平対向NA6気筒の先代981型のベースグレードに落ち着いた。ちなみに、ほとんどオプションがついてないのにクルーズコントロールが装着されているのは自分にはありがたい。
Posted at 2021/04/22 23:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年03月26日 イイね!

ランエボVII GT-A 2002 が車検から戻ってきた

ランエボVII GT-A 2002 が車検から戻ってきた19年目の車検から戻ってきた。今回は、初めてのタイミングベルト交換を行った。
併せて、定番のウォーターポンプと各種ホース類も多数交換した。ブレーキホース類も新しくしたし、ファン制御系の電装部品も一新した。残り、直近で気になるのはリアのローターとエンジンマウントくらいかな?

Posted at 2021/04/02 23:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年03月11日 イイね!

おもしろレンタカーでNSX3.0 NA1 4ATを借りてみた

おもしろレンタカーでNSX3.0 NA1 4ATを借りてみたフォトアルバムに入れている内容と重複します!
<閲覧注意>

今日は天気も良かったのでAMGに代えてNSX3.0 DOHC VTEC を駆ってみた。なるほど... 以下は私的な備忘録
1. 唯一無二の端麗なスタイリング(内外装)
2. 座面が低いので大きなドアと併せて乗降時に難儀する。
(穴に落ちる感じ)
3. 運転席からの視野がめちゃくちゃ広い。
4. NA1の4ATだったのでサーキットは無理。
(スポーツモードがない💦)
5. ペダル位置がイマイチ(アクセルが少し内側に寄ってる)
6. クリーピングのトルクが大き過ぎる(調整?)
7. ブレーキの利き始めが甘い(時代を感じる)
8. デチューンしてるが、市街地・高速でも十分なパワー。
9. ステアリングはパワステでも重め。
10. Mid Shipで回頭性も良く高速コーナーでも安心感
11. 最小回転半径は5.8mと大きく狭い駐車場で苦労。(エボ並み)
12. 横置きエンジンの謎。(あとがき参照)
13. トランクは無駄に大き目?
14. フロントボンネット下には収納はない
15. 推定燃費:高速~街中ならして9km/L (エボ並み)
16. シートのホールド性はポルシェ911/928に迫る良さ。
17. 高回転型VTECだが、実は低速トルクも十分で扱いやすい。
18. ロールは少ないが、堅さを感じさせないサスペンション。
あとがき:運転席の位置は低いが、運転自体はしやすいので誰でも恐怖感なくすぐに慣れると思う。室内は静か。アクセルペダル位置が若干内側寄りなので、ジジイのブレーキ踏み間違いの要因になりかねない(汗)(911と同様にタイヤハウスとの干渉?)
全長は意外に短いが最小回転半径は5.8mと大きく確かに駐車場に停める際にも目安が狂う。ちなみに4駆のランエボVIIが5.9mなのです。AMG CLA 4-Matic (4駆)は5.3mだから、Mercedesの4駆設計が如何に秀逸かがわかる。ポルシェは928S4で5.4mです。欧州車の方がユーザー想いだな。流麗なスタイリングのNSXだが、リアセクションの間延びした感じを嫌う(違和感を感じる?)方もいますね。私も初めて見た時にそう感じました。一説では、エンジンルームからマフラーを離して熱効率や補器類へのダメージを低減するとか、空力特性への配慮とか、トランクルームの確保のためとか。ん~トランクの話はあるかも。ある程度の販売量を確保するためにはゴルフバック2つ分の収納スペースは大事です(笑)そして問題の横置きV6エンジン。エンジン性能はさすがF1で鍛えたVTEC。NAだけどね。で、横置きが問題です。私の大好きなFerrari 308-328GTB/GTSもV8の横置きだしトランスミッションと合わせてMid Shipを実現する手法としてはアリだと思うけど、横置きだと排気管を引き出した時にバンク間の全長差が出てしまうのである程度伸ばして調整してるのかな?MRだとホイルベースも延びがち?それにしても横置きにしてるくせにオーバーハングが大き過ぎる。縦置きじゃぁトランクが大きく取れないし、フロントも低く抑えて収納にも使えないからこの全体のレイアウトになっちゃったのか?そう考えると、はやりポルシェ911や特にMid Shipのケイマンなんかがレイアウト的にとても優れていることが分かる。
Posted at 2021/03/12 13:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

Cayman(981)PDKに乗り換えました。素のケイマンです! 2018年に996 CarreraからAMG CLA45に乗り換えてみましたが、至れり尽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 11:15:57
BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 11:13:29
ポルシェ(純正) 981用 フロントカーゴライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 15:23:40

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
AMG CLA45 4-matic からの乗り換えです。928S4, 996C2に続き3 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
主に東北地方で使用しています。ほぼ、どノーマル。ウイングレス仕様で【羊の皮を被ったオオカ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
乗っていて楽しいクルマです。
ポルシェ 928 ポルシェ 928
S4です。重そうな見かけとは裏腹に実際に走らせてみると確実にポルシェの力量を感じさせるか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation