• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぐもん fe.toshi-zouのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

金のメタセコ見にいくよ2012

にいってきました(^^)

草津SAから関西組トレインに参加させていただき、集合場所の

クラブハリエ ジュブリルタンへ。

到着時にはもうたくさんのMINIが。
前回、人が食べてるのを見て食べたくなった、オムレツ付きのモーニングで腹ごしらえ(^^)







オムレツ美味しかったぁ〜
パンは多くて残しちゃいました。

腹ごしらえのあとは、
久しぶりの方々とご挨拶。
今回はワンコちゃんが6匹。
紫音も麗音も張り切ってご挨拶に行きました。



が、ただの吠え合いに(笑)


トイみ〜ちゃんとこのアンジュちゃん、すっぽり鞄に逃げ込んじゃいました。

それでも、挨拶を諦めない紫音



40数台の大所帯で、琵琶湖沿いをトレインして、メタセコを目指します。

琵琶湖の対岸までスッキリ見えるいいお天気。


景色を楽しむ紫音


必死に外を見ようとする麗音

途中、サンタさんの格好をしたバイク集団と出会いました。中にはトナカイやピカチュウもいました。
一体あれはどんか集まりなのでしょうか…

そんな道中でメタセコ到着












ワンコたちも、メタセコ並木をお散歩しました。

去年は生後2ヶ月で参加した麗音。
もちろん歩けず、歩かそうと下に下ろしたらひっくり帰り、初めてのお外の寒さに震えて、こんなぶちゃいくな顔して

抱っこ袋の中で震えてましたが、


今年は





全部歩いてくれました。





体重も3倍になって、しっかりしました。

メタセコを堪能したあとは、
そらのね KINOKUNIYAさんに。
かまどでごはんを焚いて食べるのですが、
皆さんに焚いてもらっている間、ワンコと遊んでました。焚いて頂いた方すいません。


元気さんとこのアンジェちゃんにご挨拶



寝そべる紫音


仲良く葉っぱ食べてました。


炊きたてごはんは、フワフワ、ツヤツヤ




お腹もいっぱいなままお開きとなりました。

たくさん遊んでもらい、紫音も麗音も、
毎度の如く帰りの車の中から爆睡。
帰ってごはん食べたら再び爆睡中です。
紫音は寝言いいながら、寝てるので、相当楽しかったのでしょう。

毎年、企画して頂いてる雪来防さん、ありがとうございました。
来年ももちろん参加します。

今回のオフ会で、年内のオフ会予定は終了です。寒くなってきましたので、ぴぐもん、屋外オフ会は当分の間、冬眠させていただきます。(屋内のお食事会は参加しますよ)
また暖かくなったら遊んでくださいね〜




Posted at 2012/11/25 21:19:26 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

食べ盛り?

最近、夕食前に、泡状のものを嘔吐する、

紫音

麗音

吐いたらけろっとして、
元気いっぱい。
食欲も旺盛。

二人ともがほぼ毎日ってことが気になって、動物病院に相談してみました。

じゃあ…


お腹が空き過ぎてるだけではないですか?


と。

Σ(・□・;)
確かに朝食べてから12時間くらいして、次のご飯の直前に吐きます。
ここ一ヶ月ほど、ダイエットのため、
数gですが、フードも減らしてました。


で、また間にあげれる日は、食事回数を増やすこととなりました。


病気でなくて良かったけど、
どんなに食い意地がはってるんだか…


フードをへらしたおかげで、
麗音は少しお腹周りがすっきりしました(^^)



お騒がせな二人でしたf^_^;


Posted at 2012/11/12 21:38:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

秋あがり

昨日の赤組オフでの戦利品



をさっそく頂きました。



吟醸 秋あがり ひやおろし

ひやおろしとは、冬季に醸造したあと春から夏にかけて涼しい酒蔵で貯蔵・熟成させ、気温の下がる秋に瓶詰めして出荷する酒のことです。その際、火入れをしない(冷えたままで卸す)ことから、ひやおろしって言うんです。この時期にしか出会えない期間限定のお酒です。

で、お味は…

さっぱりしてるけど、角がない軟らかな口当たり。飲みやすくてついついお猪口が進んでしまいました(≧∇≦)


でも、ちゃんと半分残してあります‼
私より相方の方がたくさん飲みました‼
(ここは強調します)

せっかくなので、日本酒に合う肴ご飯にしました。

ぶり大根


ひじきの炊いたん

お弁当に入れても食べやすいように具は大きめです。

野菜入り湯豆腐


お酒もすすんで、いっぱい食べて幸せです。
日本酒が美味しいと、日本人で良かったと思います(^^)


ありがとうございました。
Posted at 2012/11/12 21:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

第13回 Red Hot MINI 秋の六甲オフ

第13回 Red Hot MINI 秋の六甲オフに参加してきました。
生憎の雨となってしまいました(´・_・`)

まずは集合場所。サザンモール



早朝とあって広い駐車場はMINIしかいない。

あれっ、ぴぐま号と同じ赤に黒屋根はみんな関西組さん。やっぱりMINIは赤白が多いのですかね?

早速最初の目的地に向けて出発!

鉢巻展望台からは何も景色は見えず。おかげで、展望台は貸し切り状態になりました。




最初の目的地六甲山牧場。
紅葉シーズンで普段なら混んでる時期ですが…



生憎の雨のおかげで、またまた駐車場はMINIでほぼ貸切。20数台が一列に並べれました。右見ても左見ても赤い子(^^)

せっかくの牧場ですが、雨と寒さのため売店でうだうだ。
せっかくきたので、寒い中食べました。



カマンベール入りソフトクリーム。
チーズケーキみたいな味がして美味しかった(^^)

またまたトレインで移動し、


昼食会場の
Ristrante Pizzeria仁木家さんでランチ。
http://www12.ocn.ne.jp/~nikiya/italian/menu/index.html

ここでも駐車場はMINIで貸し切り状態。
右見ても左見ても前見ても赤い子。



とってもおしゃれなお店でした。




姉妹店に中華や山里料理・十割そばのお店もあるようで、近いことだしまた行きたいとおもいました。
食器もすてきでした☆

前菜


サラダ


ピザ


鳥肉とごぼうのパスタ トマトソース仕立て


デザート


でお腹いっぱい。

昼食後ジャンケン大会


相方がGET。


飛騨の日本酒。秋あがり。

大事に抱えて帰りました(笑)


昼食終わって、デザート会場に。
おなじみ、レジェール吉田店。
さっきたべたばっかりなのに、またまたケーキを食べちゃいました。


甘いものでお腹がいっぱいって幸せですね(^^)

こんなサプライズも。



おめでとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


レジェからはワンコちゃんが待ってるのでお先に失礼しました。


楽しい一日を過ごせました。
企画、運営して頂いたRedstar☆さんありがとうございました。

で、帰り道でのお話…
高速で後ろから来た青系のMINI(暗くてちゃんと色は見えませんでしたが、現行色ではない青でした)
すれ違い様に窓を開けてくれましたが、誰だろうと考えてる間に通り過ぎてしまいました。

その後もずっと後ろにいてて、こちらが高速出口で車線変更し、すれ違い様に手を振ったら、また窓開けて手を振り替えしてくれて、パッシングでご挨拶したら、ハザードで答えてくれました。
今までお会いした記憶のないMINI乗りさんです。青系のMINIに乗ってる福山ナンバーの男性ということだけ。でも、知らない人でもご挨拶ができるMINI乗りさんの温かさっていいですよね〜
こんな嬉しい思いをすると、ますますMINIが好きになっちゃいますね〜(≧∇≦)
Posted at 2012/11/11 18:18:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぶらり滋賀・栗東 http://cvw.jp/b/1024516/35612655/
何シテル?   05/05 23:44
“ぴぐもん fe.toshi-zou”です。 東北地方太平洋沖地震の発生した大変な日にMINI購入を決断しました。 ぴぐもんにとっては初めてのマイカー、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

一年… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 19:44:27
雪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 06:32:03
FOREST&WATER 
カテゴリ:ラフティング
2012/07/11 21:32:19
 

愛車一覧

ミニ MINI ぴぐま号 (ミニ MINI)
ぴぐもんにとっては初めてのMINIでありマイカーです。 2011年4月9日、無事納車さ ...
ミニ MINI ミニ MINI
初代です。 ほぼノーマルでしたが、よく走ってくれました^^

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation