
帰ってまいりましたー。 いやー良かったです。
ひとりじゃないので、自由な走りは出来ませんでしたが、夫婦良い思い出が出来ました。
また今後2-3日泊位の計画で行きたいね、というのが嫁の感想でした。(笑)
以下、報告と感想です。よかったら皆さんが出かける時の参考にしてください。
1. 走行距離 自宅からフェリー乗り場まで165キロ。 北海道内でのトータル走行距離は2646キロでした。 燃費に関しては後日計算します。
2. 宿泊方法 ネットでホテル等予約しましたが、東急OOとかのビジネスホテル系統が良いです。
ホテル自体の直ネット予約でもっと安くなります。駐車場も無料か500円くらいですので。
高級なホテルは必要ないです。
朝食付きだけで夕食は地元で食べるのが安く、そこの名物を食べられますね。
3. 1日の移動距離等 名所(都会)から次のところまでは半端な距離ではありません。
道も空いていますが、大体60-80キロで巡航できますから、燃費には良いです。
観光地を観るため1日の走行距離を300キロ以内で良いかと。それとガソリン補給も街に入ったら
入れておいた方が良いです。層雲峡では昔スタンドガあったのに、有りませんでした。チョッと慌てました。
4.高速道路(有料)は使う必要無しです。ナビで一般道を指定してもちゃんと無料の高速に連れてくれます。一般道の走行ガスムーズなので、高速との差はほとんどありません。
当方は当地では一切高速は使いませんでした。かなり費用が浮きました。(笑)
また気づいたらアップさせていただきます。写真は帰りの新日本海フェリーの先頭部分からのです。
良い天気で予定通りに帰ってきました。往復とも約21-22時間です。
またこれから、年金生活が始まります。とりあえずは、今日午後は頑張ってくれた愛車の掃除を徹底的に行います。ありがとうございました。
Posted at 2015/05/29 12:24:23 | |
トラックバック(0) | 日記